携帯が止まるメリットデメリット 僕はこどおしだ#35

携帯が止まって一週間経ちました。tkです。

前回の予告どおり、携帯が止まったことのメリットデメリットを書きたいと思います。



メリット

なし。
しいて言うなら、スマホ依存症から抜け出せるかも?くらいですね。


デメリット
いっぱい
・ネット使えない
・電話できない。
・自分に自信がないことを再認識してしまう。



・ネット使えない

ネット使えないのはWi-Fiが無いと一切使えません。電車に乗ってるときに、ゲームをしていたり動画を見ている人がいっぱいいますが、それが一切できなくなります。

また地下鉄のWi-Fiは電車に乗ってると、使えなくなると言うことと、駅によっては、繋がらないときが有ります。


・電話できない。
なにか問い合わせするときに、電話がかけれない。これは意外と不利です。


このまま行くと数日で電気が止まる可能性が有りますが、その問い合わせだったり払込用紙の再発行など、電話のみ対応を受け付けているものが意外と多く有ります。


・自分に自信がないことを再認識してしまう。
これが精神的にキツいです。

先程のネットの話になりますがネットで見るのはSNSばかりになってました。


誰かから連絡が来てないかなとか、見るのは全てLINEやTwitter、InstagramなどのSNSがほとんどでした9割といて言いかもしれません。

自分は誰かに構って欲しいのかとかすごく寂しがりな人間なんだなと思うと共に、誰かに頼ろうとしないと生きていけないんだなとショックでした。



もうしばらく、携帯が止まる期間は続きますが、自分に確かなスキルやもっと自分一人でも大丈夫と思えるようにしたいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?