見出し画像

2024年2月14日のトレード、日経早くも天井なのか??

■日経平均:始値37,712円、終値37,703円、前日比-260円 
NT倍率14.59(+0.05)、VI 19.48(+0.00)
日経平均は下落。5MA上抜き、上向き。
VIは変化無し。ボリバンは+2σの上。どうやらバンドウォークはなさそう。そもそもボリバンが縮んでいなかったのでそのような動きは起きないということか。
ロウソク足は僅かに上下ヒゲのある実体の小さい陰線。陽の陰ハラミになっている。高値圏で出現すると下落サインという話もある。

昨日のアメリカCPIの数値が予想より高く、米国株価は下落。日本もつられて下落となっているが、そもそもナイトセッション開始と同時に下落しているので、CPIが無くても一旦上昇一服したということだろうか。

今日のマーケットプレスで岡崎さんは、『3月限はプット買』というお話をされていた。もともと3月には一旦の天井を打つ予想とのことで、もしかすると昨日がそれだったかも、という話もあった。

・ZigZagチャート分析
週足・日足:上、4時間:上、1時間:上
昨日は短期足が淡々と上昇していて下落の気配無しと書いたが、上述の通りいきなりナイトセッション開始と同時に下落した。
とりあえず、1時間足だと小さなダブルボトムのようにも見えるので、ネックライン37800を上抜けていけば、一旦下落は否定されるかもしれない。

■ショートストラングルダイナミックヘッジシステム
昨日の夕方、おそらく一旦の天井と思われるところでヘッジ買が入った。ムカつくことにどうしても天井や底でヘッジが入る傾向がある。やはり先月は天国だった。いや、システムの動きに対して、いちいちムカついたり喜んだりしてはいけないのだ。

■先物系システムトレード
昨日大きく増えた日足ロングシステムの含み益は残念ながら激減した。まあこんなもんだろう。この後ナイトセッション寄付で半分決済となる予定。とりあえず利益がでるので良かった。

今日は以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?