見出し画像

フジクラ・ベンタスTRレッド、ブラックを褒めずにはいられない

今年はクラブあんまり買わないぞ!と思いつつ、早くもステルス2プラスを打ったら欲しくなっているT島です。

あっこちらの動画。T島お手伝いしておりますんでよろしく


https://youtu.be/e2xRHzR3Axg



新製品が出ると更新頻度があがるわけで・・・今回は本日情報解禁!

フジクラ ベンタスTRレッド&ベンタスTRブラックどえす!


はい。嬉しい!ついにベンタスTRレッドが日本でも買えます。まあ情報解禁と言ってもですね、アメリカではどちらも発売になっており・・・なのに情報解禁?と言われてもなんですけど、いろいろ大変なんですよ(ってことにしておく)

ベンタスTRレッド

ベンタスレッドは打ったことあるんです。先中調子との表記なんですが、手元ガッチガチって感じじゃない。ちょっとゆるくて先中というほど先端が動いたりしません!程よく動いてくれる。という印象でした。

だから好き・・って言ってるじゃん。

んでTR?って言われると、ベンタスTRブルーなんかの例で行きますと、TRと名前につくとちょっとシャキというか、締まった感が出るんです。はい。ベンタスTRレッドにもこのも締まった感が出ました。 ベンタスブルーやベンタスレッドのゆるい感じがぶっちゃけ好きなんですけど・・ 悪くないです

試打ヘッドは、テーラーメイド ステルス2。一発目から低スピン弾道で、程よく捕まる感じが好き。ステルス2のロフトは9度だったんですけど、弾道はいい感じです 5Rから打ち始めましたが、5Rでいい感じってことで(汗)ベンタスTRレッド良いかも!

ベンタスTRレッドですけど、もうすでにツアーで見ますよね。T島が驚いたのは、上田桃子プロが10何年替えなかった、グラファイトデザイン ツアーAD PTから、昨シーズン後半 ベンタスTRレッドに変更してました。人気出そうです

んで

ベンタスTRブラック


前作、ベンタスブラックですが・・・一番打てそうなスペック5Sでも歯が立ちませんでした。動かないシャフト意外と得意なT島でも、なんか棒な感じがして・・そんなベンタスブラックにTRがついてしまったということは・・・

壊滅的に無理ポ・・・

と思ってまったく期待しておりませんでした・・

が・・打ってみると アレ? なんだかTRのが打ちやすいぞ?棒みたいな感じが減ってるぞ!って感じるわけです。弾道も上がるし、調子に乗って6Sとか打ってみたら、かなり安定して飛びます。弾道としては一番安定している

同じスペックのベンタスTRレッドより、やっぱり手元のしなり感がある分(ベンタスブラックでは感じなかった)振りやすく感じるぐらいでした。なんかブラックよりTRブラックのがしなやかな感じがする。6Sでもいいじゃん なんて思ってしまった

はい。アメリカで売ってるスペックとは残念ながら少し違います ベンタスTRレッド アメリカには5R2という柔らかいのがあります。そして6Rも・・・コレ欲しいなぁフェアウェイウッドに入れたいなぁ・・・

重くて柔らかい(柔らかいと感じさせる?)スペックって、ほんとに売れないらしいです。ベンタスブルーやベンタスTRブルーにもアメリカでは6Rがあるんですけどね、日本では売れない・・・もっとフィッティングしてシャフトを選ぶ文化が育てば、この辺のスペックが売れるはず。とフジクラの方もおっしゃってました。フジクラさんは自社でフィッティングスタジオをお持ちだから、そういうジレンマがあるんでしょう。だって、ランバックスXの頃は7Rなんて素敵なスペック作っていた会社ですから

でも・・ベンタスTRレッドだけじゃなくてTRブラックまで出してくれるフジクラさんを褒めずにいられません・・

発売は3月16日です。お楽しみに

では



よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!