見出し画像

結果発表!TENSEIとか、70グラムとか、V2とか、デラマックスとか・・

久々土日連チャンゴルフでいろいろテストラウンドしたT島です。ゼンゼンダメダメな感じで、明日のコンペが不安です(泣) ということで昨日久々に上石神井のゴルフプレイスさんにお邪魔して西村涼花プロにチェックしてもらいました。西村プロも最初に受けたレッスンよりもかなりレッスン慣れしてきて成長を実感します!

アドレスもかなり変えて、まだまだ違和感がありますが飛距離的にも伸びてきました。コースではなかなかうまく行きませんけど・・・

あと最近時間があればスクワットしてます。ブラジリアンスクワットとか左足を鍛えております

さて 色々テストしましたけど、やっぱりGARMINアプローチS70の進化を感じております。

この文字盤の外周の18ホールに色がついてますけどコレですね、緑がパー、黄色がボギー、オレンジがダブルボギーです。バーディは何色って?取ってないので知らない(笑) なんだ知らんかったこんな機能が(スコア入力してます) なんか便利だなぁ

もう手放せません!GPS距離計ってピンまでわからないじゃん!って人が多いですが、アマチュアの基本はグリーンセンター狙いでしょ?おまけに手前と奥まで出るんですから、ピンまで特に要らないとぶっちゃけ思っています。ピンなんか狙うな!基本はグリーンセンター狙い!というアドバイスする上級者に限って、ピンまでの距離をレーザーで測る!ってアレ?って思ってます。ベストはレーザーとGPSの併用じゃないですかね。100ヤード以内ならピンまで測りたいし。

T島レベルだと ピンまで測ると思いはピン一直線になっちゃう・・煩悩で っていうかセンターまで何ヤードのほうがハートに波風立たないし・・・

まずこちら

三菱ケミカル TENSEI プロ ブルー1kでございます。手元のしなり感があまりないので、T島は得意ではありませんケド。コントロールしやすいシャフトです。球筋操りやすい。全然振りにくくないです。フェアウェイウッドに良さそうだなー

そしてフェアウェイウッドに入れた USTマミヤ THEアッタスV2 6SRですが・・コレはとっても良かったです。アッタスジャックもよかったけどやっぱり6SRだったかなトカ・・

やっぱり困った時にはV2でしょう!(キマり)

そして衝動買いしたこの子

契約外のプロにも選ばれているという RSジャストのフェアウェイウッドです。やっぱし飛距離性能高かったです。もしかして純正シャフトでも行けるかな?なんて思ったんですけどこれにV2を入れちゃいたくなりました。

んで70グラム台のドライバーシャフトですが、ヘッドがキツかったですね。コブラエアロジェットLS、PXG0311GEN6だとシャフトが短いこともあり低弾道。0311XFに入れてみることにします。

弾道は安定します。でも低めです!雨で地面が濡れていてやわらかいので、ランが殆ど出ない分、アレってこともありました。コースによってはアリだと思います。風の強い日とか冬場はいいかもね

もう少しキャリーが欲しいな

ボールがしゅーっんと上がって、低スピンでミスに強いヘッドってなんだろう??

一番に思い浮かんだのは PRGR LSですね。LSのPROTO♣とかじゃなくて、素のLSです!あとegg44とかも良いな。俺の溢れる妄想が止まらん。SIM MAX的なのもいいですね

んでこのパター用シャフト デラマックス02Pが面白かったです

115グラムなんですけど、程よい重さです テストしたのは02P-115のMフレックスとMHフレックスです。Mフレックスはスチールのパター用より1フレックス柔らかいらしい。MHが同じぐらい。このフレックスで打感も違うし、フェースに乗ってる感じも違うんです。距離感が合わせやすいです。T島的にはMの方が好きかな。

パターのリシャフト?って思うかもしれないけど、一度試してほしいぐらいフィーリングは変わりますで。デラマックスと言えば 08の40SRが飛ぶらしいと言う噂を聞いた。打ってみたいな。

ということで、成功あり、失敗あり、いろいろアリでした! スクワットと素振りでもしますわ(汗)







よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!