見出し画像

三浦技研、マスダゴルフ、渾身のアイアンをインプレ

T島動画の編集のお仕事もやってます(もはや本職なのか?)けど、クライアントの皆さんから紹介いただいてゴルフ以外のお仕事がチラホラ入るようになりました。面白いですな・・大丈夫なのか??と思いながら心を込めて作っております。

でも自分のチャンネルで編集するのってめんどくさいのよ!これが まあでも頑張ってやります。

最近、目立つのがですね。老舗!というか名匠がつくる本気のアイアンです。

例えばこちら・・・4月21日発売

三浦技研さんCB302アイアンです。

T島も打ちましたが、これぞ三浦顔で意外とコンパクトなのですが、打ったらアレ???打てるじゃんという。打てるじゃんというのは左右の打点のブレだけでなく、上下というか手前から少しダフリ気味にヘッドが入っても、致命的なミスにならないソールの上手さというか・・

そして一体成型というかフェースが溶接じゃないのと、打点部分に厚みがあるので、ズシッという打感でございます。三浦顔好きにはたまらん。つかズルい

ベストバイと言っても良いのではないでしょうか?

オマケに三浦技研お得意のカスタマイズが色々出来ちゃうのが魅力です!

そして、名匠といえばマスダゴルフですね。マスダゴルフさんしばらくアイアン出てなかったんです。ファストマッスルというガチなマッスルが発売されて結構経ちます。っていうか、グースが強い軟鉄鍛造のキャビティがあったんです。良いアイアンだったんですけど、廃盤となってかなりの年月が・・・

ちなみにガチなマッスル、ファストマッスル君あのね、コレガチなマッスルだけど当たっちゃうんです、芯に!!打てちゃうマッスルなんですけど!今回は一体成型軟鉄鍛造のアイアン。オマケにジャンボ尾崎監修でございます

JM-H2アイアン

こちらも意外と深いキャビティ!!そして絶妙なグースというかオフセット具合です!

この絶妙なグース感って、マスダゴルフでロングセラーになっておりますグースなウエッジ M425でも、ストレートなM425/Sでもどっちでも合わせられる。ウエッジがよかったからアイアンが欲しい!って人いると思います!ってぐらい人気なウエッジ

このウエッジ、なんかしらんけどボールに直接コンタクトして良い音します!

んで顔もジャンボ尾崎さんが好む形状。昔からのゴルフ好きなら、J’Sアイアンなどの面影を感じると思います ちょっとリーディングエッジが独特ですけど

JM-H2アイアンも打感は言うに及ばず、ソールも秀逸です。コースで打ってみたい!!こちらもヘッドがコンパクト。おまけにソールは薄いんですけど、きっと打てちゃいますよ!こちら仕上げが色々選べちゃう

軟鉄鍛造だから打感が良い!と思っている方が非常に多いですけど、打面の厚みが一番影響が出ると言われてます。

この2つのアイアン。一体成型なのに深いキャビティですが、打面は厚くしている工夫がなされています。そして地面とのコンタクトがうまくいく絶妙なソール形状になっています。

まあどっちを買われても、ズシッとした打感が味わえるはずです

難しいんじゃないか?と思わず試しに打って欲しいと思います。T島は一枚ものの素敵なキャビティアイアン持ってるんで買いませんけど、これは買いかも

ってことで

よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!