見出し画像

2番アイアン打てますか?まあ打てなくて良いけど・・

昨日も阪神が勝って幸せ感を味わっているT島です。でも今後あまりいいことが起こらなそうな気がしています。バウアー、今永がいないのにこんなに勝っている横浜がやはり優勝候補筆頭な気がしています。

えーっと、マニアックな動画を公開しました

https://youtu.be/cV4HElhN5wU

はい。小澤さんにガチなマッスルの2番アイアンを打ってもらっています。今買おうと思ってもなかなかないですよね?2番アイアンとか・・・たぶんロフト角は18度前後だと思うんですけどね・・

まあドライバーが355ヤード飛ぶ変態なので・・

しかしですね・・・

2番アイアンの動画で言ってますけど、こういうガチなマッスルバックアイアンってハンドファーストに打ちやすい構造になっています。重心が高く、重心深度が浅いのですから、まあハンドファーストに打ちやすいというか

ハンドファーストに当てないと地面から打てない!

わけです。えーっと、最近書いたブログで人気なのがコレ

こちらでも書きましたが、5番、6番が欲しくなっております。(2番とか全然要らないケド)でも言っておきますけど、ミスヒットに強くボールが上がり楽なのは

絶対!!!ロフトがありますユーティリティですよ!!!

まあやっぱり・・・こんなに形状が違えばねぇ

重心が深いとやっぱり

スイングしていると、シャフトがしなり・・お尻が下がり、フェースは上を向きやすいでしょ?

でもアイアンは・・

お尻は落ちにくい・・・フェースより後方に重さがあればあるほど落ちにくいじゃないですか!!

なぜ今、5番、6番が欲しいか?というと、ゴルフプレイスさんにレッスンに伺ってから、アイアンが打てるようになりました。まずはアイアンが打てるアドレスを教えてもらって、そして今ハンドファースト感が出る打ち方に取り組んでいるからです。

んで、この後控えている動画で、ゴルフスイング物理学小澤氏がそもそも大前提なスイングを教えてくれたコレを実践したいわけです。(もう少しお待ち下さい)

ピュアスイング!

らしいです。まずここを覚えると、螺旋とかスパイラルとかに行ける。T島まずはソコを知りたかった!原理原則をわかりやすく教えてもらったわけです。まずはちゃんとしたインパクトになるような動きを覚える必要があるわけです。

ご期待下さい(笑)

えーっとハッキリ言っておきますけど、別に5番で練習しなくてもいいと思います。ウエッジでもいい!っていうかウエッジで低い球を打つって練習でもいいんですよ。でもちょっと 逆やってみたい妄想にかられているだけです・・

ということで・・・




よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!