見出し画像

試打インプレ ヤマハRMX VD for Athlete ユーティリティ、アイアン編

最近仕事でもiPhoneを使って撮影することが多かったのですが、久々にミラーレス一眼(結構昔の)を使ったらとても使いやすくって、併用しようと決めたT島です。物撮りはミラーレス一眼のが楽です

例えばiPhoneだと こんな感じで(コレ適当ですけど)

ミラーレスだとこんな感じ(ちゃんとライティングしましたけどね)

iPhone15PRO素晴らしいのですが、ミラーレスには良さがありますね

↑これもiPhoneなんで結構撮れるんですけどね

はい。9月11日に発表されましたヤマハの新しいRMX続きです。今まであまり興味がわからなったユーティリティとアイアン編です。なんだろう なんだか使いたくなる感じじゃなかったんです。T島のユーティリティはアイアンからの流れ重視だったので、ウッド系のシャフトが入っていたRMXのユーティリティなんだかピンとこなかったんですが、前作からアイアンからの流れっぽくなりました。まだカタチがウッドっぽかったんですけど今回から・・・

タイトなユーティリティっぽくなりました。構えやすいです!


はい。特に主張はありませんが、ユーティリティっぽい弾道です。どちらかと言えば低スピンではなく、ハードヒッターなら程よいスピンが入るなぁ なんて感じる味付けです。T島みたいなヘッドスピード40m/s前後だと、強い球になって飛びました。この辺の味付けが難しいけど 好感触です

進化ポイントその1 U6 28度がラインナップされました。T島みたいな5番6番アイアン 気持ちキツイわ!って人には嬉しいです

そして嬉しいポイントその2

シャフトの充実

カーボンシャフトが60グラム台と70g台もラインナップ。70g台はアイアンの流れでも使いやすい感じがしました タイミングが取りやすくて好きです

んでアイアンですけど・・・なんか 普通に面白いっていうか、普通に好き

こちらも

  • RMX VD/R  軟鉄鍛造 ハーフキャビティっぽい  ツアー系アイアン

  • RMX VD/M 軟鉄鍛造ボディ+マレージングフェース ツアー系ディスタンスアイアン

  • RMX VD/X 超簡単、慣性モーメント世界最大級のやさしいアイアン

と言う感じです

  • RMX VD/R アイアンですが 

ふーん。興味ないって感じで打ってみたら。笑えるぐらい好感触。ロフト角も7番33度とツアー系の標準なんですが、えっ?ってぐらい飛んでます。打った時にあれ?間違えてRMX VD/Mを使ったかな?と思っちゃいました。もちろん打感良いです。なぜか飛んじゃう??相性が良いのかな???

ソールは幅も広く、バンス角も今までのRMXより付いているので扱いやすいです。ツアー系ですが、かなり打ちやすいです。形状は藤田顔ではなくなったのですが、ボテっとしてぶっちゃけT島的には好きじゃないけど、妙に安心感があって使っているうちに好きになりそうです。なんだか性格が良いからどんどん美人に見えてしまう同級生的な感じですわ。

  • RMX VD/Mアイアン

やっぱりRよりは少し飛びます。ロフト角は7番で31度です。軟鉄鍛造ボディに、マレージングフェースですから飛距離性能は高いです。打感は弾く感じはありませんが、ミチっという塊感はないですね。サイズはRとMが一緒というのも面白いです。コンポ化して、5、6、7はMでそれ以降Rみたいなのも面白いカモ。Rでびっくりした分、Mの衝撃が薄くなりましたが、こちらも使ううちに好きになるでしょう。重心深度もRよりは少し深いです。特に中空とかじゃないのが面白いです。

  • RMX VD/Xアイアン

はい!コレは面白い。インパクトのフェース向きさえ合えば真っすぐ飛んでくれます。慣性モーメントは4000超えです。ドライバーかよ!ってぐらい大きいです。フェアウェイウッドとか余裕で超えています。

前作RMX VD40 アイアンって、超やさしいけど意外と飛ばなかったのですけど、今回は7番で28度とロフトを立ててきました。これはホント楽ちんです。ヘンナカタチ?ってまあそう言わないで一度打ってみてください!

構えてみると普通ですよ

ね? 構えるとこんな感じ

これですね出来ればSWまで買って欲しい。アベレージクラスでアイアンが苦手な方これで救われるかもしれませんよ。凄い好きかも!!!

なんだかアイアンとUTって全然期待してなかった分、ウッド系よりもインパクトが強かったんですよ。ヤマハさんってマジメなんです。マジメなヤマハさんがガッツリと取り組んで作ったRMX VD とりあえずですね。レンタルとか試打会でも大手量販店でもいいからぜひ打ってみて頂戴

神谷そらちゃんぐらい飛ぶかもしれません(しらんけど)

ってことで

よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!