見出し画像

ミズノプロ221、223、225アイアンをアイアンに期待しないT島がインプレ&ドライバー萌寧化計画

今日もありますコレ


えーっと、緊急事態宣言も明けそうですね。ほんと人流とリンクしてないのにいつまでやるんでしょう?酒がわるいのか?今こそ小島よしおに登場してもらって

そんなの関係ねー


をお願いしたいT島です。えーっとT島ですけど、現在フェアウェイウッドを総取っ替えしてリシャフトに出しております。まあまたレポートしますけどね、ドライバーも今まで実験で持ってたヤツ全部処分して・・

画像1

ちょっと稲見萌寧ってみました。まだ打ってないけど・・なんでエピックスピードじゃないんだ?_とかエピックスピードトリプルダイヤじゃないんだ?って思う人いると思いますけど、マーベリックサブゼロのヘッド形状が好き・・・ 

以上・・・

飛距離は諦めた・・といいつつそれは、ラウンド中のこと!バット振りまくりですよ奥様!!!練習もしますよ。ラウンド中は、飛ばなくていいや と思ってます。

GBBエピックサブゼロ、エピックフラッシュサブゼロ、マーベリックサブゼロ、まで来ました。っていうかもうこのあとサブゼロ出てないわけで、サブゼロコンプリート(日本で売ってるやつね、XRとか除く)しましたぜ

T島と言えば、ピンやテーラーメイドのイメージが強いらしいです!最近ドライバーはキャロウェイな感じ。昨年はピンとテーラーでございましたね。エピックのプロ支給品欲しいよー とか 思うわけですがそんなのねぇよ!

ウエイト色々買いました。

えーっとスゲーマメ知識ですが・・・

画像2

キャロウェイの可変スリーブとヘッドを止めるネジって、5グラムもあるんです。他のメーカーのネジの倍ぐらいあります。信頼感ございますけど、このウエイトは何とかしたい感じです。スリーブも重いんですよね実は・・・

これをMULTIスリーブとかに変えるだけで重さが減ります。(良い子は真似しないでください)ネジの重さが2グラム違うわけで・・

EUがスマホの充電ケーブルをUSB-Cに統一するという話をサラッとニュースでみたけど・・可能なのか?それならカメラのレンズとボディもそうしてくれ、ついでに可変スリーブも!って

ムリポ


でしょう。それが歴史でございます。法律作らないと無理でしょう。まあインチ法とメートル法も統一できない。

ハイ ミズノさんのアイアンです。ミズノさんの新製品発表イベント行きましたけど、一番ステキと思ったのはウェアだったりして(汗)というのは秘密・・・

ミズノプロ221

画像3

画像4

美しいですね。スパイダーマンのアニメ、昭和38年生まれのT島では、一番最初のスパイダーマンのアニメをテレビで見ております。その時の主題歌の最後「あーかっこいーーーー」という自画自賛をしています。まさに あーかっこいいーです。重心位置などは従来な感じな印象ですので、形状が好きなら買って頂戴的な感じになる感じかとおもいます。

ただですね。ミズノさんは、開発の段階でちゃんとCADで重心位置を設計時に計って作っております(たぶんきっと)。名人と言われる人が、種をこう削ったらいい感じになるだろ!的なアナログな感じでもありません。なんだか信頼感がある印象があります。ただのブレードアイアンとは違うんです!とT島が代弁しておきます。

7番で34度となっております!これぞミズノプロって感じですよ

んで・・

画像5

ミズノプロ223アイアン こちらかなり4から7番はフェースは薄めで、キャビティ構造となっておりまして。モリブデン鋼の精密鍛造だそうです。軟鉄鍛造のミズノのイメージがあるので

えっ?マジすか? と思いました(正直ですオレ)

クロムモリブデン鋼+グレインフローフォージドHDと仰っておりますが・・モリブデン鋼の精密鍛造って、アイアンは軟鉄鍛造じゃーーーーと言うにはちょっと苦しい まあ7番までモリブデン+キャビティで、8番から軟鉄鍛造のグレインフォージドHDでございます。ちょっと厳しいですか?T島的には、結構大胆じゃないか!ミズノさんと思いましたよ

打ったらいい感じなんです!7番で32度となっております。ロフトもいい感じです。フェースの弾き感もうまく押さえられているんですね。やっぱり貼り合わせではなく一枚モノですから、モリブデン鋼とは言えカッチリ、キッチリした感じがあります。そのへんは、皆さんもご自身で良いように解釈されるか、それは違うだろ!と思うかお好きになさって下さい。ツッコミどころはありますが T島的には気持ちよく良い解釈をしていい性能!と感じたんですよ。

そして ミズノプロ225アイアン

画像6

こちら9番までモリブデン鋼でタングステン入れて中空、9,PWは軟鉄鍛造ボディ+ステンレスとなっております。ミズノプロも変わらなきゃって感じなんでしょうね、でも一番印象がよかったのがこのミズノプロ225アイアンでした。打感が他の2つに激しく劣るか?というと、そうなの?と打感にあまり関心がないT島は思うわけで、それより楽に飛ぶし、ボールは上がるし、パッと見マッスルバックみたいだし・・・

いいじゃんコレで!うまくまとめたなぁって

って思うわけです。

ヘッドサイズも極端の大きくないですし、どれを選ぶか?と言ったら 225、223、221の順番かと思います。T島、アイアンは7番からだし・・アイアンに重きを余り置いてない上に、打感もですね最近 G425って打球音がな・・なんて思い始めたぐらいなわけで(汗)音は弾くけど、ソコソコ飛んでくれるしまあ良いかなんて思うわけで(汗)ソレに比べたらミズノさんやっぱり打感も音もすごく良いです。(比べるなちゅーの)

一番人気が出そうなのは ミズノプロ223アイアンだと思います。水野と言えば軟鉄鍛造じゃ!と言う人なら、タングステン精密鍛造で鍛流線を語られてもなぁ ってところは正直あるんじゃないかなぁ、それはカタログ見なきゃわからないわけで。彼女の過去は知らないふりで結婚して幸せになってほしいと思います。

この辺のツッコミは、ミズノだから言われることで、外ブラだったら絶対言われないポイントです。設計も製品もかなり攻めてる商品だと思います。軟鉄鍛造〇〇のツッコミは置いておいて、1度打ってみて欲しいと思うわけです。

ミズノさん頑張ってるな!と感じた逸品です



よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!