見出し画像

コースでいろいろテストした。アーチザンウエッジ&ヘッドが違うとなんか違うな

今週末、来週末と山小屋に行けないT島です。ってことはゴルフもないわけで・・なんてこったい(泣)あぁあああああああ ゴルフ行きたいです。なんだか皆さんお仕事も夜も忙しいみたいだし・・・・

KOSHIGAYAとか赤羽でも行くかな

T島ですね、GARMINのGPS腕時計型距離計 GARMIN アプローチS70が最強!と思っております。でもねレーザー距離計も使ってるんです

Vixsen VRF1000V2というのを愛用しております↓使い込んで だいぶ汚れてますなぁ

低価格で高機能、レンズが明るくて見やすいんですよ。新しいモデルが出ております


良さそうだな新製品!

そして今 GARMINさんからお借りしています GPS+レーザー距離計 アプローチZ82

この究極な距離計をちょっとテストしてみます

えーっと先週末は。寒い小淵沢カントリーでいろいろ試してみました


ステルスプラスです。10.5度ですが・・・

1発目捕まらなくて驚く・・・

同じシャフトを入れているのに当たらない感が半端なくて焦りました・・・・当たってないのに ソコソコ飛んでくれるのが面白いです。飛距離は出るけど少しフェアウェイを外れるわけで(汗)やぱりステルスプラス君シビアだなぁ。ステルス2プラスの易しさを思い出しましたわ。

でも一発、驚くぐらい飛びました。この一発飛距離は魅力なんですけど・・

自分と相性がいいシャフトを見つけたけど、ヘッドが微妙に違うと上手く当たらないのね(汗)

ステルスプラス君はも少し試してみます

さて・・・

アーチザンのウエッジですけど

先日のゴルフショップマジック大試打会では58DRが一番かなとおもっておりました。大本命です

こちらバンス角がガッツリと効いておりますが、トレーディングエッジは落とされて開きやすい。と言ってもT島ですがバンカー以外あんまり開かないですけどね。小淵沢カントリークラブは洋芝っぽいんですけど、上手くボールが拾えます。バンカーでは気持ちよくボールが上がり コレは良いわ!と思ったわけで

んで傾斜地とかでも使いやすいソール。あと58度で使ってるボールがブリヂストンJGRなのに、フェースにボールがガッツリ乗るんです。いわゆる捕まるってやつですか! JGRでもスピンかかりますわ

ちょうど

https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6-%E8%87%AA%E5%8A%9B%E3%81%A7%E6%88%90%E5%8A%9F%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E3%83%AF%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%AB%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%B0%8F%E6%BE%A4-%E5%BA%B7%E7%A5%90/dp/440865065X/ref=sr_1_1?adgrpid=58741422692&gclid=CjwKCAiAmZGrBhAnEiwAo9qHiSp7mtS-_EVBCisWB0QMl8OnWFyemV0PpFWEvIozLlwFdxHz2OZF9xoC0VIQAvD_BwE&hvadid=678977444325&hvdev=c&hvlocphy=1009311&hvnetw=g&hvqmt=e&hvrand=14321198479947798439&hvtargid=kwd-492025097197&hydadcr=23318_13687011&jp-ad-ap=0&keywords=%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B0%E7%89%A9%E7%90%86%E5%AD%A6&qid=1701152802&sr=8-1

 この本を発売されたばかりの小澤康佑さんと一緒のゴルフだったので打たせて下さい!と言われて打ってもらったら

ナンスかコレ! この打感!スピンエグ!!

と大絶賛でした。ヤバいっすね コレ欲しいな!なんて言ってました。

そしてこちら 56SBです。マイク・テーラーと言えば、タイガーのアイアン、ウエッジを削っていた男 はいタイガーはこのソールを好むらしいです。

もうそれだけで56SBに決めたミーハーは俺です

リーディングエッジが落としてあります。そしてバンス角自体はあまり強くないんです。こちらはメッキなんですけど、打感はなんとなくメッキのが硬いんかな?とか思うけど、アーチザンは柔らかいというよりも、

ゴツ!っていうかズシッ!っていうしっかりした打感が魅力

フェースの乗り感が違うんです。56度なんでJGRでもガッツリ乗ります。ウレタンカバーじゃないので打ち出し角は高くなるはずですが、フェースを滑る感じが減り打ち出し角は高くなりすぎません。これは58DRでもそうです。小澤さんはツアーBのXとかだったんで、打ち出し角が低かった。乗る感スゲー

コレぐらい乗るなら60SBイケるんじゃない? いやーそんなの使ったら芸術点狙いのアプローチになっちゃうわ

ガチな妄想が止まらんわ

タイガーのソールですけど、そんな難しくないです!難しくないと思うけど T島は・・・

バンカーがガッツリ打っても飛ばない安心感有り。開いてバンス付けたりとかいろいろ出来ちゃうんで、シンプルにポーンと打っちゃおうかな・・・と思っていても余計なことをしたくなる。でも何故か出来ちゃうわけです

ホント、難しそうなイメージがありますが・・・

俺こんなアプローチ上手かったっけ? ってウエッジでございます。いや~最高だ 楽しいぞアプローチは

1Wが楽しくなくて・・・アプローチが超楽しくて・・・・パターが全然入らんかった

パッティングテンプレートで素振りしよっと

ってことで






よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!