見出し画像

ミケルソン優勝記念!ドライバーの長尺化に挑戦しているT島の中間報告その1

書かないといけないことが沢山あるのですが、なんだか忙しくぜんぜん更新できないT島です(泣)ゴルフも不調でございましてね。シャンクで池2連発なんか打ってしまいました。なんだか忙しいのにいろいろありまして・・クライアントがお金を払ってくれないとか・・嫌いになっちゃうぞ!!

まあSNSで狂ったら負けです。かっこ悪いことになりますからね

えーっと全米プロゴルフ選手権でフィル・ミケルソンが勝ちましたね。素晴らしいゴルフでした。50歳ですよ・・んでフィル・ミケルソンっていつもいろいろやりますよね・・・

何が?

ってクラブセッティングです。8年前には、3Wの進化した?やつ「フランケンウッド」なるものを使い・・あとはドライバー2本入れぇのとか、面白いですよね

今回もやってくれました!!長尺ドライバーと2W!

Driver: Callaway Epic Speed Triple Diamond (6 degrees @5.5 , green dot cog)
Shaft: Fujikura Ventus Black 6 X (47.9 inches)

ドライバーは47.9インチとガッツリ長尺です。ロフトは5.5度ですね。

そして・・

2-wood: TaylorMade “Original One” Mini Driver (11.5 degrees)
Shaft: Fujikura Ventus Black 7 X

テーラーメイドのミニドライバーを入れています!

画像1

ハイ。ミケルソンが何インチにしているかわかりませんけど・・・このミニドライバーの純正シャフトを入れると43.75インチのはずです。非常に面白いセッティングですなぁ

ミニドライバーですけど、飛ばないT島 残念ながらほとんど興味が無い・・飛ばない人は曲がらないので、普通にドライバーで打っちゃえば良いんもん。全米プロゴルフ選手権の開催コースはエグいので、嫌なホールはこっちを使うと言うのは理にかなっている気がします。

ちなみに中古市場では人気沸騰中・・2019年モデルなのに3万ちょっとします(汗)もちろん希少だからです。

でも・・・


結構前のドライバーを短くして使うっていうので全然OKな気がします(400cc~350ccぐらい?)この辺は、マーク金井さんが既にトライ中です。名機 テーラーメイド R580TPとか、プロギアの初代TRなどいろいろなヘッドをスチールシャフトを組みあわせて使っておられますね。

死なないドライバーなわけです!

こちらも参考になるのではないでしょうか?

ドライバー苦手な方、っていうか飛べばいいスコアでるわけじゃないのですから、ミケルソンみたいに長尺入れなくて、アマチュアは短尺ドライバーだけでいいかも・・

でもねぇ・・

このブログを以前から読んで頂いてる皆さんは、T島が2月ぐらいから長尺を試しているのをなんとなく覚えていてくれていると思います。スゲーいろいろ実験しました。

きっかけは、こちら・・・20年近く前のシャフト WIDE SYB です

画像2

はい。こちらで、曲がらないです。赤羽でも大丈夫だもん。ただしぶっ飛び?なのかといえば、安定はしているけど偶にちょっと飛ぶ感じです。安定したヘッドスピードが出ます。T島何度も書いておりますが

長尺化での注意

・長くしてもヘッドスピードが上がらない人います

・そしてヘッドスピードが上がってもボール初速が上がらない人がいます


えーっと、スリリングと言うシャフトメーカーと三浦技研フィッティングスタジオのカリスマフィッター浅谷さんに、長くして結果出る人”1割”ぐらいと言う話を伺ったことがあります。実はT島その1割でした

ミケちゃん素敵!俺も長尺にしてみたい!という方 まずココを調べて下さい。T島的には、スイングテンポが早い人、結構なアンダー星人はちょっと厳しいかもしれませんね。あとスライサーには厳しい。フェースの開閉が少ない人のが向いてる気がします

長尺化というと皆さんシャフトは何入れよう???


とシャフトのことが気になると思います。ちょっと待った!長尺化成功の鍵は、ヘッドです。

ヘッドはヘッドですが、〇〇のヘッドと〇〇のシャフトがベストセッティングなんて話じゃありません。T島ですね、ウエイト調整できるヘッドで色々実験して(エピックMAX LS、エピックフラッシュサブゼロ、ローグサブゼロ、SIM2、M3、G400LST、G410LST、G410+、RS-F)実際コースで試してみましたケド・・・

画像3

・通常の長さで使っている時よりもロフト角は1度ぐらい減らしたい

・ヘッド重量は軽く過ぎても重すぎても駄目

・極端に捕まらないヘッドは厳しい

・低スピンなヘッド

と言うことがわかってきました。(あくまでT島的結論)

ルールギリギリの長さにすると、ボールが上がります。インパクトロフトが増えるんですね・-1度と言いましたが、もう少し減らしてもいい感じです。ミケルソンが5.5度にしているのはよくわかります。ボールが高く上がるんですね。これは以前の長尺ブームの頃にT島50インチぐらい振ってましたから気づいていました。

そしてヘッド重量ですけど・・・200グラム以上だとヘッドスピード上がらないし重いです(汗)そして190グラムを切ると今度はなんだか、当たりが弱い。190グラム前後かなぁという気がします。コレは、マーク金井さんに聞いた話ですが、190グラムを切るとボールの重さに当たり負けするとか・・・

竹林隆光さんの著書に書いてあって気がするのですが、見つけきれませんでしたけど、ちょうどそのぐらいが限界点かとおもいました。

そしてココ結構大切なんですけど・・

スピン量も増えます。だから低スピンなヘッドが良いんですケド でもそういうヘッドって捕まりが悪いわけです。今お使いのヘッドでシャフトだけ伸ばすというのでは、ボールが前に行かないかもしれませんよ。T島はそうでした。でもまあ「曲がらない」ですから ある意味死なないドライバーかと思うんですね。

飛ばさなくても良い

と思えれば意外と平均飛距離が上がるんです。実際20ヤードも伸びたって感じじゃないですが、偶に凄く飛んじゃうので可能性があると思うんです。T島的には、竹林隆光さんが長尺を勧めていた理由をいうのがなんとなくわかりかけてきました

おっと

シャフトも大切なんですけど また シャフト編は後日ということで・・・

ではまた


よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!