見出し画像

PRGR LS PROTOTYPE(2021)を調教する。 衝動買いを検証するvol1

連休ですね。先週日本女子プロゴルフ選手権で神谷そらちゃんが、ヤマハRMX VD Mドライバー+RMX VD Rアイアンでメジャーを獲ったと思ったら、今週は能登カントリークラブで開催された日本シニアオープンで藤田寛之プロが、ヤマハRMX VD Mドライバー+RMX VD Mアイアンで勝ちました。ヤマハさんのプロ戦略が初めて上手く行ったことが人ごとながら嬉しいです

↑についてはこちらをどうぞ↓

私も買うとしたらMですね! 新しいブリヂストンのB1といいヤマハのRMXといい。ジャパンブランド本気を見せつけております。

んでANAオープンは谷原秀人が勝ちました。こちらもPRGRのクラブを使っております! きっとこういうセッティングになってるはず!

俺はRSのフェアウェイウッドの7番がほしい!LSの5番にしようかな。フェアウェイウッドがイマイチ決まらんのんですわ。

はいPRGRと言えば、先々週買いました。こちらです

PRGR LS PROTOTYPE (2021年)

こちらのヘッドになんのシャフトを入れるか?問題です。大蔵ゴルフスタジオに多くのシャフトを持って行って、フィッター金子と相談します。ヘッド重量195グラムというなかなか魅力的な重さ。少し長くしたいですよね。

  • スリリング SHUHARI

  • デザインチューニング ベクター

  • シンカグラファイト ZINGER4

  • RomaRo ANKAA

など個性的なシャフトが良いかなと思ったんですけど・・46インチにしたいとなると 長さ的に使えそうなのが・・

  • スリリング SHUHARIとなります(他の3本はこのヘッドに入れたら長さが46インチに行かないんです)

んで 構えた感じ

LS(2021年)より若干オープンフェースですが、フェースにオフセットがあるんですね。(気がつかんかった(笑))

フィッター金子が言います。”T島さん 気になりますよね” 確かに捕まり要素が強くなります。T島のSHUHARIのフレックスはR+なんですよね。も少し硬くてもいいかも、でも長さが取れないです。

残念・・

ということで、手持ちのシャフトで、先端がしっかりしている左が消せるシャフトで長いやつ・・・無いんだよなぁ

長さ問題をクリアして条件に合うシャフト、色々探してみたけど


三菱ケミカル ディアマナWS 50S こちらなんかわからないけど、長さを間違えて長かった。46.25インチぐらい取れそう。

一発目は左の斜面でした(汗) あれヤバいなぁ(苦笑)でしたが、ちょっと補正すると、良いドロー連発となりました。フェードを打とうと思うぐらいで良いドローになりました。(T島のインサイドアウト軌道のせいですケド)

高打ち出し、低スピンです! 

やっぱり捕まるとボールは飛びますね。後半のハーフはこのドライバーをずっと使っていたのですが、フラットな最終ホールで

結構飛んでくれました。ポテンシャルありますね!(ちょっと構えにくいケド)9ホール中7ホールこのドライバーを使いましたが、46インチ超えになると当たりが悪いことが気持ち増えます。フェアウェイを2回外し、一番飛ばなかった時が200y、一番飛んだのは打ち下ろしで267ヤードでした。

ちょっと、捕まんないんだよね!って人だと捕まって高弾道で低スピンと飛距離性能高いっす!

あのぉ・・・不思議なんですけど

捕まらなくて右にペロ~ンってOB打ってる人を多く見受けます。そういう人って必ずと言っていいほど、プロ使用モデルというか人気のモデルを使っております。まあぶっちゃけテーラーメイドさんとかピンさんとかキャロウェイさんとかのカリカリなツアーモデルです。

インパクトでフェースが開いているのが主な原因だと思うんです。フェースが開いて当たりやすいモデルを好んで使っておられます。

なぜ?PRGRさんのLSとか使えば右ペロンは無くなるとまではいいませんが、かなり減ります!ケド ヤマハだったら RMX RとかMじゃなくてXとかじゃない?

ヘッドスピード40m/s前後なら尚更です。ちょっと打ってみてくださいよ! LS良いですよ。ちょっと物足らないならPROTOTYPEという選択肢もありますし

ちなみに2023年のLS PROTOTYPE♣は更に低重心となってるそうです。そして

オフセット感も2021年LS PROTOよりも少ないので、ドローヒッターも違和感無いでしょう。スライスしちゃう人でもOKかと・・

お願いですから試してみてね!確かに外ブラはカッコいいけど・・

LS PROTO♣なら何入れよう?!

三菱ケミカルさん

ドローヒッターなら ディアマナWS 40SとかTENSEI 1K オレンジ、フェーダーなら、TENSEI 1K ブルーとかヴァンキッシュとか

フジクラさん

ドローヒッターならVENTUS TR ブルー5Rとか VENTUS TR ブラック5S(5R無いんで)フェーダーなら、スピーダーNXブラックとかVENTUS TR レッドとか

USTマミヤさんだと

ドローだと新しいLIN Q(リンク)5Rなんか良さげっす。まあTHEアッタスV2は万能だし、フェーダーならアッタスキングなんか良さげ!!!

こんな感じかな。と一通り妄想しましたが 現実に戻ります。

さて、このドライバーをどうしてやろうかな。40か50グラム台で手元がしなって、先端が動きすぎないシャフトが良いなぁ。などと妄想してしまいます。フェーダーには気持ち良い捕ま理の良さが心地よいんだろうなぁ性格の良い丹精な美人、ドロー野郎には、取扱い注意なエキセントリックな美人となるわけで。。。いろいろ試してみたい感じです。

最近コレクションしております2ボールブレードですが、今回購入した

O WORKS

このインサートの打感って結構好きかも

なんかエースになりそうな予感です。
ってことで、とりあえず 今回は ええもん買いました” と言えるでしょう













よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!