見出し画像

46都道府県制覇&フジクラTRAVIL、スピーダーNXブラック コース試打

47都道府県ゴルフ場完全制覇の旅。北陸の旅が終わりました。最後のコースは富山県の呉羽カントリークラブ日本海コース。11時36分スタートという事で熱中症の恐怖に怯えて、この旅初のPRGRの空調服を導入!

やはりコレは効きます!!最高

非常に心配してたのですが、スタートも少し早くしてくれスルーでカード乗り入れ出来て後半少し詰まりましたが3時間26分で終了! なんて最高なシステム! 今回行ったコースだけかもしれませんが、基本的にどこも

スルーで行きますか?っていうか、それが普通なのかも?素晴らしいぞ北陸!!!

呉羽カントリークラブ日本海コースですが


フェアウェイの傾斜が効いて、攻め所がタイト。砲台グリーンは小さいマウンドが配置され、目の錯覚が起こりやすいけと、優秀なキャディーさんおかげで事件は免れました。

脳が疲れるコースでした

最初行った芦原ゴルフクラブの海コースと呉羽カントリークラブ 日本海コースは、メンバーの紹介が無いと予約できないようです。ゴルフ場予約サイトからは取れません(芦原ゴルフクラブの湖コース、呉羽カントリーの館山コースは予約サイトで予約できます)料金もそれなりになりますが、どちらもプレー時間が短くて済みました。

能登カントリークラブは、日本海コースはメンバーの紹介がいるみたいで予約サイトでは取れないので、はまなすコース、宝達コースを予約サイトで取りました。スルーでプレーできたのですが、難コースにほぼ初心者の2組が行く手を阻んでスルーで6時間かかりました(泣)まあボールを見つかるまで探すし、カートは進めないし、かならず3人揃ってカートに乗るし、みんなでボールを探しに行く そのくせ、遠い順から必ず打つ。(だから誰も打ってない待ち時間が異様に長い)まったく遅くても悪いと思ってないのが凄い・・・

もうつらかったわぁ・・

メンバーシップのコースで、メンバーの紹介が無いと予約できない。ってそれはそれで良いシステムだと思いました。予約サイトもゴルフコースからのフィードバックで予約制限して欲しい。(プレーが遅いと難コースは予約できないとか) 若い人がゴルフをしてくれるのは大変ありがたいのですが、このままではなぁ・・・会員権が売れるのよくわかります。時間をお金で買う感じですね。

いろいろ行きましたが、北陸は出汁を使っている美味しいものが多かったです。味噌汁も味噌の味よりも少し出汁が効いている感じで私が作る味噌汁に似ている気がしました。食べ物美味しいですし、素敵なゴルフ場がたくさんあります。ゴルフ場でプレーしている女性がなんだか少ない気がしました。女性ゴルファー少ないのかなぁ?

北陸3県もまた来たいとおもう素敵なところでした。

さてこれで46都道府県でプレーしたわけですが・・・残るは山形県だけです。山形県も美味しいものが多いそうです。(T島芋煮は苦手ですけど) そもそも都道府県と言いますが、調べてみるとわかるのですけど、人口100万人を下回る県というのが10県もあるんですよ。200万人を下回るのは30県。つまりほぼ3分の2の県は200万人いないのです。東京に人が多いのがよくわかりました。(日本の人口の10分の一は東京にいる)

さてこの旅で投入したのが

フジクラさんのアイアン用カーボンシャフト TRAVIL 

そして

スピーダーNX ブラックです

フジクラさんのアイアン用カーボンシャフト TRAVIL から行きましょうか?T島が選んだのは105のSでした。これはメディア向け新製品発表会で試打した時に好印象だったのです。95Sとも迷いましたけど、105Sのが明らかに安定していました。まあヘッドスピード40m/s行かないT島なら、誰もこのスペックを勧めないでしょうけど、やっぱりこう言うの打ってみると結果が違うんです。例えば50グラムにしたから1番手伸びるなんてこともないんですけどね。(伸びる人もいるのかな?知らんけど)

あの・・・ シャフトってあまり人の言うこと気にせずに、打って決めたら良いと思う。このシャフトですが、まずは素直なしなり感を感じられてることが嬉しい。100グラムを超える重さでも、そんなガチガチに感じられません。多分振動数などは出ていると思うんです!先端もしっかりしていると思います。

ヘッド入射角が揃う気がします。なのでスピンが入った球筋になってとても気持ち良い。コレに変えたら飛ぶか?と言われたら飛ぶわけじゃないけど、安心感があるので遠慮せず振れるので結果が良くなると思います。T島もアイアンが気持ちよく打てるとこんなに楽なの?と思える感じでした。

実は今ですね。こういう重いけどしなり感を感じやすいアイアン用カーボンシャフトが増えております。スチールファイバーや、デザインチューニング AIMIXや、あとグラファイトデザインのラウネですね。あと聞いた話しでは
ヨネックスのREXIS Steel Core i95/i100ってシャフトがとても良いらしい。T島もウエッジでは打ったことあるけど、アイアンでは打ったことがないです。

片山晋呉プロがずっとコレ入れているらしい・・やっぱり硬いけどタイミングが取りやすいとのこと!!ヨネックスさん今、岩井姉妹がブレイクしているし、ドライバーも良いし、アイアンの人気だし!シャフトも良いし!

勝負するなら今でしょ!

と思うんだけど、なんか特別なアクションもなく・・・・シレッと販売してます

モッタイナイ

あっその話じゃないね 今日は

えーっとスピーダーNXブラックですけど、選んだスペックは50S コースで打つ 捕まりの良さが全面に出ます!手元のしなり感がありつつ、しっかり捕まってくれる点が嬉しいです。インドアで試打した時はフェードでしたけどコースではいい感じに捕まってドロー、距離は出ました。

このシャフトですね手元のしなり感はあるのですが、なんだか身が詰まってる感じがあるので50のSRにすればよかったなぁとちょっと後悔しています。でも球が強いですなぁ・・・

今回のコースはいきなりのシャフトを試すにはタイトすぎたのでまたいろいろとやってみます!





よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!