見出し画像

全く参考にならないクラブ選び アイアン編

広島のお仕事ついでに、病気で弱っている両親に会いに帰っていたT島です。T島の前職であります広島のレプトンゴルフでYouTubeの撮影でございます。

画像1

こちら広告収入とかは狙っておりませんが、売上につながればと思ってます。地元の皆さんに来てもらって、そしてヤフオクにも出品しておりますから親近感を持っていただきたいと言う感じです。T島、中古価格はかなり細かく調べておりますが・・レプトンゴルフさん「広島価格」でお安くなっております。すでに新品屋さんっぽい大手チェーン店よりもマニアックで面白いですよ。いつも余計なクラブを買ってしまいます。

えーっと、チャンネル登録お願いします。お店でもYouTubeの話題になるらしいです。YouTuberを目指しているわけでもなく、顧客満足度と売上に貢献できるチャンネルを目指しております。

スクリーンショット 2020-02-08 7.40.11

こちらワタナベアニさんがシェアしてくれました。感激。

ロバートは、たぶん面倒くさい人ですが、ちょっと話を聞いてみたいです。えーっと全く参考にならないパター編は、今野一哉プロがシェアしてくれてこちらも、読んでいただいた方が非常に多いです。ありがたや~

さて、全く参考にならないクラブ選び アイアン編です。アイアンですけど・・・

T島的アイアンに求めるのは

・ヘッド大きめ
・ソール広め
・バンス角多め
・ライロフト角調整できること

と以前から書いてきました。アイアンセットって、イマドキのクラブセッティングでは斜陽ですよね・・T島がゴルフを始めたころ、20数年前はアイアンセットはクラブセッティングの華的な感じでした!だって3〜SWまでの9本セットが基本。その後AWが追加されて10本セットになったわけです。

画像3

14本中10本を占めるわけですから、アイアン選びは非常に重要でした。アイアンですが、以前は・・(というか今もです)

ロングアイアン ミドルアイアン ショートアイアン

の3つに分類されています。しかし今は、アイアンセットですが、古くは財閥が解体されたように、郵政民営化されたように、解体、合理化されております。 

イマドキのアイアンは6本セットが基本

ロングアイアンの華であった3、4番アイアンは、フェアウェイウッド、ユーティリティに取って代わられ、AW、SWは、単品ウエッジにその座を奪われました。アイアンセットが弱体化しております。

T島的には、アイアンの重要度が凄く下がっております。まあぶっちゃけ本数が減ると国会の議席が減るのと同じ、”数の原理は、ことの重要度に比例しない” とロバートが言っていましたが、アイアン党の発言力が弱くなります。この傾向は更に続くとT島は予測しています。最大与党だったアイアン党は、どんどんその地位を失っていきます。

”数の原理は、ことの重要度に比例しない” とは良く言ったもので、ドライバー党は、1本なのに強い発言力を持っています。ドライバーは党というよりも

ドライバーは総理、もしくは大統領ということにします。

いきあたりばったりで書いていると、簡単に行き詰まります。すいませんただ本数が減ってきて、今後もその傾向は続くということが言いたいのです。

しかし皆さん、アイアンの重要度意識が高いのですよね。「アイアン買おうと思うんだけど!」と深刻なのです。T島ですがすでにアイアン党のポジションはかなり下がっています。というのもユーティリティ党、ウエッジ党が議席数を伸ばしているからです。

T島のセッティングですが

1W 4W 7W 22度UT、25度UT、28度UT、7、8、9、PW、P/A、AW、SW と13本+パターです。

スクリーンショット 2020-02-08 9.28.08

T島のアイアンは7、8、9、PWとアイアン党は4本、UT党が3本、ウエッジ党が4本となっております。ぶっちゃけですね UTの30度とか入れて、7番も抜いてもいいぐらいです。

そうなりますと・・・カッコいいマッスルバックでもいいじゃんとか、ヘッド小さくてもイイじゃんとか思うわけです。バンス角がしっかり付いていれば、ソール広くなくてイイじゃんとか、ライロフト角調整できればいいじゃんってことになるんです。

・バンス角多め
・ライロフト角調整できること

となってしまいます。先日、Juicyの代表であり、クラブ設計家であり、クラブ計測の第一人者であります松吉さんとお話したんですけど、UTの重心特性というのは、8番アイアンぐらいと上手く繋がるんです。なんてことを教えていただきました。フォーティーンのバナナクン(Hi877)は8番アイアンの重心特性に合わせてあるんだとか・・バナナ欲しくなったよ〜

画像4

これはだいぶ前に、ゴルフスイング物理学の小澤さんも同じようなこと言ってました。(このヒト凄いわ)

ただアイアンを7番ぐらいから1本でも売ってくれるのは、ピンとか三浦技研さんぐらいです(泣)ウチの奥様のためのアイアンを探しているのですが、たぶんピンのG410を8、9、PWの3本にしようかと・・

ロングアイアンの役割部分では

すげーボールを曲げたい方、操作したい方はアイアンのが最強です。あとUTが構えにくいという方、ボールの位置とかわからないと言う人もいらっしゃるでしょう。そう言う人は、キャビティやポケットキャビティアイアンなど選ぶのがいいのかも。UTでも高さや球筋の打ち分けはできます!

どう選ぶか?は、何番から何番まで入れるか?で選び方が全然違うんじゃないかなぁ なんて思います。でもアイアン試打ラウンドなどで4番アイアンとか打つと、意外と打てちゃうんですよね。でもアイアン買い換える時には、5〜PWというセットのが中古ショップで売りやすいんですわ。

ってことで・・・今年は、マッスルバック的なアイアンでも買ってみようかななんて思っています

ってことで




よろしければサポートくださると超嬉しいです。ご質問などもありましたら気軽に書いてみてください。よろしくおねがいします!