BeatJunctionを卒業しました

レギュラーイベントを卒業しました

先日、2024年3月9日に開催されました
BeatJunction Act.5をもちまして、
BeatJunction crewから卒業させていただきました。

DJをはじめて1番にオファーをもらったイベントでもあり、
間は空きつつも6年半ほど一緒に色々やらせてもらいました。

何故卒業に至ったかとか、いろんな人にお礼を言いたいということとか、
そういうのをつらつらと書いていきます。

そもそも何故卒業するのか

理由はいくつかあって。
DJをはじめてそろそろ7年ぐらい、
はじめた当初とは考えもずいぶん変わってきたところもあり。
大きいところとしてはこの2つかな。

①音ゲーDJよりもハウスDJを主軸にしていきたい
②音ゲーDJは難しい

②がなんとも憶測を呼びそうな書き方をしていますが。
でもこう書く以外に言い方ないのよね。

卒業の理由①

まぁこれはいろんな人とオフで話したりした時に言ってたんですけど。
やっぱり自分の中の構成としては、ハウスDJ>音ゲーDJだったんです。

でもこれを考えたのは本当にAct5の企画が立ち上がるちょい前ぐらいの話。

Sound Bar MiRAiの閉店で、月1で開催してたレギュラーイベントがなくなりました。
2023年は名古屋・女子大からも完全に足が遠のき、
名古屋でやったDJと県外でやったDJがほぼほぼ同じぐらい。

県外から多数お声がけいただいたことは本当にうれしかったのですが、
県外へ出るたび「俺がこっち来たんだから、次は名古屋に来てください、
俺がパーティーやってるから」って言えないことが、
ふと考えるとめちゃくちゃ辛かった。

自分がメインとしている活動時間帯がデイイベント、
かつ体調を崩したおかげでナイトイベントへの参加がほぼ不可能となる中、
自分の活動時間帯に、自分の聴きたいハウスが聴ける地元のイベントに出会えていない("やってない"わけではないと思うんですけど、少なくとも自分のアンテナには入ってこなかった)というのは、
なかなかしんどいもんだなと思ったわけです。

ということで、ハウスDJとして名古屋にひとつ、
自分が活動できる時間帯に楔をうつべく、
BeatJunctionのレギュラーは今回でおしまいにして、
新しい活動へ注力していこう、ということになります。

卒業の理由②

これはね~~~なんか言葉にするのが難しいんですけど。
音ゲーDJむずいっていうか、なんていうんだろう。
音ゲーマーとしての趣味と、DJとしての趣味にだんだんと隔たりが出てきて、
音ゲーマーとしての楽曲の好みをDJとしてアウトプットすることができなくなった、っていうんですかね。

ハウスミュージックが好き、はそらそうなんですけど。
音ゲーってどんどんハウスと縁遠くなってった感じあるじゃないですか。
最近はかなり見直しがされているフシありますけど。

別にハウス/ラウンジ以外音ゲーでプレーしたくないってワケじゃないんです。
多分、「音ゲーマーのTosh K.」と「ハウスDJのTosh K.」っていうのが
脳みその中で完全に分離されているんですよね。
1人の人間の中に存在しているくせに、その2つの脳みそ同士の回路が薄くて、
音ゲーマーとしての趣味・趣向を、DJとして出すことができないんですよ。
DJではハウス以外やりたくないっていうかできないんですよね。

ところがどっこい、レギュラーとして何度もイベントに出る以上、
同じお客さんとも顔を合わせるわけで、
レギュラー以外のメンバーのバランスも変わるから、そこに合わせて
あれこれやらねばならないですよね。
毎回同じジャンル・似通った選曲というのはできない。
待ち受けていたのは産みの苦しみと、イベント毎に発生する不完全燃焼感でした。
他のイベントより準備に時間をとったり、色々自分なりに向き合い方を試行錯誤していたのですが、
最後までこの苦しみから解放されることはありませんでした。

お客さんからお金も時間もいただいている以上、不誠実なことはできませんし、これからもイベントが続いていくほど、自分は追い詰められていくことになります。
笑顔でお客さんの前に立っていられるうちにどこかで区切りをつけようと思いました。
それを考えたのがAct3~4ぐらいかなぁ。こんなに準備に苦労してたっけ!?ってなってしまったのが始まりです。

で、あんたこれからどうするの

イベントの最後に告知がありました。

お前BeatJunction辞めたんちゃうんかい!!!
と言われそうですが、メシの宴は続投です。
だってMiRAIのイベントだもん。外れるわけないでしょ。
次のメシの宴はBEJCN vs GRTHUというよりも、少しずつ趣向が変わっていきます。詳しくは後日!

そしてこれが本命!
今回のメシの宴開催にかこつけて、
便乗イベント「ナツの宴」を開催します!

ナツの宴は、
「夏と言えばハウスミュージック」をテーマに、
Tosh K.がオーガナイズする、デイタイムのハウスパーティーです。

初回はメシの宴に便乗ということで、メンバーはメシの宴・ハウス㌠+α!
「+α」はどうするか考え中です。
なんか年度末に弊社からなんか出るらしいので、その額によっては
遠方の方にお願いする かもしれん っていう状況ですね。

というわけで今年のメシの宴はコミケ2日目っていうかアフターパーティー付き!
何事も1回目の勢いが大事ですので、なにとぞごひいきに。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?