見出し画像

MUMEI Academy 2023の感想

どうもです
今回が初のブログらしいブログです()
今までBMSの保管しかしてなかったんでね…
(今回は微ネタバレ的な要素があるので目次はないです)

簡単な挨拶

まずはみなさん、イベント終了ということでお疲れ様でした。
このイベントを通して、個人的には色々成長できたかなと思っています。
まず、3回目のBMS制作。今までやってきた超めんどくさい音切り方法を卒業して、一気に作業が楽になったと思います。

そして今まで有名どころしか触ってこなかった自分が、たくさんの神曲たちに出会えて、BMSの幅が大きく広がったような気がします。
素敵な作品を作ってくれた制作者の皆さん、ありがとうございました。

このイベント関連で、沢山の参加者の方とのコミュニケーションも行えてとてもいい経験になりました。
音楽面ではクソ雑魚ですが、これからもどうぞよろしくお願いします。

自分のアレンジはこちらからDLできますので、よろしければ是非。↓

試聴はこちらから↓


順位や結果など自作アレンジに関するあれこれ

ワタクシの作品の結果はこんな感じどす。絶対おかしい

総合順位は21位ClassA内では6位でした。(公式集計完了したのでおそらくこれで確定かと)
いやもっと下でいいだろw。それなりの順位にいるの違和感でしかないんだがw。
みなさんはこんな駄作にインプレしてる暇があったらもっといい作品たくさんあるんでそこにインプレしましょう。
ちなみにI Know数は5、インプレ数は90、平均8.44点、中央値9点でした。
おふざけと過度の卑下は置いといて、たくさんのインプレ、評価、ご意見本当にありがとうございました。しょーもない作品しか作れないのにこんなにもインプレもらえて嬉しすぎでガチで泣きました。湿度78%です。
これらを参考に今後の活動に活かせたらなと思います。

全曲周回した感想

こういう中小イベントは作品数が多すぎないので、全曲周回する敷居がBOFよりは低いんですよね。容量も圧迫しないし…
話を戻して、感想としては「無名アカデミーってなんだっけ?」って感じです。
いやマジです。無名なんて言葉が合わないくらい皆さんクオリティ高くて…
しっかり楽しませていただきました…!

失格除いてすべての作品にインプレはしました。
改めて採点基準を載せます。
基本点7-8点。そこからより良かったものには加点して9-10点。
BMSとして致命的なミスや不備があれば6点以下もあり得たんですが、それをすることによる罪悪感が勝ってしまって全部7点以上にしてしまってますw

BMS作れてるだけですごいから甘やかしたくなっちゃうんです…!許して
インプレという行為自体も初めてで、拙い文章になっていたりしているかと思われるかと…
なんならBMSのイベントに触れる事自体も初めてなんですよね。
それまでこっそり有名どころプレイしてたり、誰にも見えないところで東方BMS2つ作ったりとすっごい陰キャ活動してました。

その他色々な感想

簡単にまとめると、BMSの可能性、視野、興味がぐんと広がった感じがします。
今まで有名なやつしか触ってこなかったけど、このイベントでマイナー(失礼すぎる)なBMSをたくさんプレイしてみて、そういった系統の作品に対する興味もグンと上がりました。曲探しがはかどりますね。

また、このイベントをきっかけに、自分の長所だったり、伸びしろだったりと、様々な発見ができてよかったと思います。
これからオリジナル中心にBMS活動をしていくことになると思いますが、頂いたインプレも参考にさせていただきます。
まあ、東方アレンジもまだまだ出せてないやつあるんで、それも追々…
音弾遊戯復活しねぇかなぁ~

沢山の人が、それぞれの個性を存分に引き出して最強の作品を作り上げ、とっても楽しいイベントにするために大きな貢献をしたんだな、と思うと
改めて参加者の皆様には頭が上がらないです。
正直、ありきたりなアレンジしか出来ない産業廃棄物がこんな偉大なイベントに踏み入ってよかったのかとも思ってます。
まあでも、楽しかったからいっか()

個人的TOP5

正直な話全部最高だから順位なんてつけたくねぇよぉ!!って思うんですけど、やはりその中にも特に刺さったやつもあるんですよ…
最後にそれらをピックアップして紹介させていただきます(秒で矛盾発言するマン)

5.Like the wind/uk.

正統派こそ最高に感じるんですよねこれが。
UK HARDCOREって色々あると思うんですけど、この曲はどの方向にも偏らず、「王道」「正統派」という単語が似合う感じです。
それを極限まで引き出せていて個人的には最高の一作だったなぁと思います。
譜面も素直な配置が多くてやりやすいし、何よりプレイしてて楽しいです。

4.風凪/Xiba feat.Xiba

自給自足を極めすぎててすごい。
この作品は、作曲、イラスト、BGA、歌唱などのあらゆる要素全てをXiba氏が担当しているとのことで、まさに自給自足してます。強すぎるよこの人。
とにかく歌詞がもう、エモすぎるんですわ…。
「神様が象った 偽物を作るんだ」これがめっちゃ刺さりましたねぇ。
それを更に引き出す透き通った歌声…前世神とかなんですかね?

3.Ultra Happy Express No.3/LLRK

ハピコア×鉄道って普通に考えて反則技でしょう。
自分がアマチュア鉄オタっていう補正はあるものの、両者の雰囲気を最高な感じにミックスできているのが最大の評価点なんですよね。
そしてイラストも可愛すぎるんですわ。
ちなみにLLRK氏に関しては、BOF:ETの「なりゆきトラベラー」で知ったんですけど、これもう旅行会社建てちゃってもいいんじゃないすか?

2.FORS∀KΣN/Gimo

どう考えてもClassAじゃないですね、本当にありがとうございました。
一番最初に受けたイメージは「ONE MORE EXTRA」ですね。要はボス曲ってことです。カッコイイのとカリスマ感マシマシなのと…もう最高。
それにやっぱりこういうボス感あるやつは転調すると更にイイんですよね。
譜面難易度もN8、H12とボスらしい雰囲気があってGOOD。ただHYPERは結構な逆詐称らしいのでやってみようかな?(さっきからボスボスうるせえ)

1.Gamerz Crown/やまだぶりん

個人的優勝です。めちゃくちゃ刺さりました。キレイな傷口だらけです。
ゲームというテーマの曲を聴くには是非おすすめしたいですね…!!
サンプリングの使い方も上手すぎる。そしてかわいい。
展開的にもゲームを着々と攻略しているかのような気分になれます。
もちろん譜面も楽しめました。ウォーミングアップにもちょうどいい感じ。
無名なんて言葉をつけてはいけないランキング入りです。

最後に

とにかく、最高のイベントに参加できたなぁと思います。運営者の皆様には感謝しかないです。ありがとうございました。
皆さんから頂いたインプレを基に、自分が少しでもレベルアップできるよう頑張りたいと思います。

次回のBMS作品はBOF:NTにて出す予定です。今まで東方アレンジしか作ってこなかったクソ雑魚がついにオリジナル曲を作ります。
一応BMS化は完了していて、あとは外注譜面と外注BGAを待つだけです。
楽しみだなぁ~

というわけで、見ていただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?