マガジンのカバー画像

私のネタ帳

420
天啓が舞い降りたアイデア・ネタを紹介します。何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

【粋だね31】
ショッピングモールのキャンペーンで浴衣/甚平を着ていくと31アイスプレゼント!

長男もニッコリ😄
リンゴ飴のフレーバーをチョイスしました。

雲行き怪しいですが3年ぶりのお祭り開催です。

祭りを知らない子供たち。
なんとか楽しい夏になればと思っています。

【おいしい麦茶】
これまた常識だったらすみません。

水出しなら2-3時間、麦茶パックは所定の時間で取り出すことが大事!

スッキリさが全然違います。
パックを入れたままにすると濁りや沈殿物が気になります。

面倒な方はルイボスティーがオススメですよ!

【おいしいアイスコーヒー】
常識だったらごめんなさい。

・グラスに氷を入れる
・コーヒーを注ぐ
・マドラーでかき混ぜる←

キンキンに冷えたアイスコーヒーの完成です。

今まではただ氷を入れるだけで、温いものを飲んでいました。

些細なことですが、
最近私の感動したことです。

【枕のない生活】
高さのある枕を使っていますが、
最近起きると首が痛い。

そこで思い切って枕をなくしてみました。

すると寝起きの首の痛みは解消!
首が自然な姿勢で寝られているようです。

しかし頭が枕を求めているのか、
寝相が悪くなりました。

なんとも不思議なものです。

【タニキャピモ】
TVで紹介、
究極の野菜炒めのレシピ。

ポイントは3つ。
1.野菜を入れる順番
『タニキャピモ』
2.弱火でじっくり
3.味付けは最後

「え?弱火??」
作っている時は不安でしたが、
食感よく美味しい野菜炒めが作れました。

塩も後入だと水が出ないんです。

【実店舗か?ネットで買うか?】

昨今のポイント還元率から、
すべてネットで買えば良いと思うこともあります。

対して実店舗の良さは?

「早さ」と「思い入れ」と考えます。

特に後者、五感で選んだ物はオンリーワン。
そうしたものの方が大切に使えている気がします。

【七夕メニュー】
昨日の晩御飯、
子どもたちはスペシャルメニュー

『オクラの星輝く天の川素麺』

いつもは麺類が苦手な長男もおかわり!

凄いぞ!七夕パワー🎋

私は飲み会で不在でしたが、
素敵な七夕になったようです。

【似てるけど】
実家の父からマンゴーが贈られました。

お楽しみの開封、
からの長男第一声

「リンゴだー」

惜しい!

しかしすぐ言い直し

「イチゴだー」

…惜しい!

去年あんな美味しそうに食べていたのに😅

しかし晩御飯のデザートに
喜んで食べていました。

【水筒派】
我が家は水筒派。
おうちで作ったお茶を持参します。

麦茶/ルイボスティーは水出しパックで10円/Lくらい。

節約もあるけど、水筒なら保冷もできる。

今は象印のシームレスせんの物を使ってます。
見た目もお気に入りです。

外で飲み物を買うのは特別ですね。

【猛暑を乗り越える】
梅雨明けから連日の猛暑。
暑くて良いことってあるのでしょうか?

…あります!

冷たいものが美味しくなること。
日常生活の中でサウナ→水風呂のような快感が得られます。

生命の危機を感じる日々ですが、
キンキンの『涼』をご褒美に、猛暑を乗り切ります。