マガジンのカバー画像

私のネタ帳

420
天啓が舞い降りたアイデア・ネタを紹介します。何かのヒントになれば幸いです。
運営しているクリエイター

2021年2月の記事一覧

【洗濯物👕乾きの見極め方】

すばり…


ヒートテックの脇を見る👀



乾いていれば、パーカーのフード以外は乾いていることでしょう😉



ああ、早く乾燥機が欲しい…

【小腹を満たす】

妻はよく食べる人です。

ビュッフェでもガッツリいくし、
食後のデザートは絶対。

ご飯が足りなかった時は
人知れずシリアルを食べています。

冷蔵庫のお菓子も順調に消化します。

妻はよく食べる人です。

【大人の素養①】

自分の言動に責任を持つ
他人のせいにしない

社会には良き見本と反面教師がいます

私はまだまだ中途半端
追い込まれると自分以外に原因を探してしまいます🥲

自分のケツが拭けるくらいに
強くなりたいです

【偏見】

児童館には色々な本が有ります。
その中でも息子は電車関係の本がお気に入り☺️

電車関係の本は児童向けにしては、
説明も詳細でとにかく情報量が多い

ああ…

きっとヲタクが書いているんだなぁ
きっとB型に違いない

熱量は素晴らしいと思います😉

【歯のメンテナンス🦷】

私は定期的に歯のメンテナンスに通っています。

お口の状態がデータで分かるので、以前よりも真剣に歯磨きに取組むようになりました。

口内を清潔に保つには特にフロスが大事!
歯間と歯茎の汚れは歯磨きだけでは取り除けません。
是非生活に取り入れて下さい👍

【確定申告】

今年の確定申告が完了しました😄
昨年スマホ利用を登録したので家から楽々🧚‍♂️

確定申告は社会人の義務。

アウトプット(確定申告)を知る事で、節税に必要なアクションが分かります。

自身のお金の流れに敏感になれることもメリットの1つだと考えています。



【うっかり】

なんかめっちゃ救急車通るなぁ
物騒だなぁと思っていたが


病院の駐車場に居ることを忘れていた


皆様が無事でありますように✨

【陣痛ジンクス】

陣痛のキッカケになると云われるジンクスが存在します

我が家でも実践したのは"焼肉🥩を食べる"こと

科学的根拠もないですが、これも心の準備💗
陣痛がコントロール出来るならどんなに良いことか…

壮絶な闘いに臨む妻が望むなら、幾らでも奢ってあげたいです😅


【ほんの気持ち】

わが家はお祝いを贈るのが好きです。

特に義務感や見返りを求める気持ちはありません。
いうてもほんの気持ちなので。

お祝いを通じて喜びを共有出来れば良いなと思っています。

人を労い、人の幸せを願える人でありたいです。

【読みやすい資料】

資料に目を通すのって疲れます。

特に構成がよく分からないもの。
読み手を意識しない資料は読むに値しません。

そうした意味でフォーマットづくりは大切と感じます。
構成さえしっかりすれば、あとは中を埋めるだけ。

読みやすい資料はどんどんパクりましょう。