マガジンのカバー画像

育児エッセイ

420
育児エッセイ&息子のお写真 ピュアな表情が見所です✨
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

【ヘアカット、夏#2】

次男は生まれて2回目のヘアカット。

ポイントは
・おでこを出さず前髪を残す
・刈り上げず空きバサミで

長男とは対極な感じ。
少しSuperflyっぽいと思ってます。

兄弟お揃いも良いですが、
今は違いを楽しんでいます。

全て妻の采配です。

【ヘアカット、夏#1】

梅雨が明け本格的な夏が来るということで子供たちの散髪をしました。

生意気にも毎回美容室でカットしてもらいます。

長男のポイントは
・おでこが出るように前髪短く
・横と後ろは涼しく刈り上げ

イタズラ顔もなんだかキュートに見えます。大成功。

【玩具ローテーション】
3歳児といえどマイブームはあります。

プラレール、レゴ、おままごと、
今は積み木。

使わない玩具は大人部屋に引いてます。
(散らかされるだけなので。)

最近は知育玩具のサブスクもあるそうです。
玩具の"寿命"を考えるの理にかなってると思えます。

【病はつらい】
次男が感染性胃腸炎に苦しんでいます。

保育園でもらってきた胃腸炎。
食えども食えども体に留まらず。

今日は回復して無事1日通園したのですが、晩御飯が全部出ました。

油断大敵😭

長男、そして家族全員にうつったらとビクビクしています。

消毒徹底ですね。

【父の日】
週末に家で父の日のお祝いをしてもらいました!

プレゼントを貰ったほか、
長男作のフルーチェを振舞ってくれました。

労われるってとてもありがたいことだなと感じます。

こどもたちが大きくなっても祝いたくなるような父親にならないとですね。

【かえる寺】
福岡県小郡市は如意輪寺は
かえるの像が並ぶ"かえる寺"として有名です。

今の季節は風鈴に紫陽花と彩り豊かな景観も楽しむことができます。

兄弟お揃いの甚平でゆったり散策。
見て触って色々な刺激を受けていました。

九州観光の寄り道としてオススメの場所です。

【選曲権】
長男3歳が生意気にもマイカー内の選曲に口出しをするようになりました。

「歌変えて〜」
「お母さんといっしょの歌にして〜」

言い方も高圧的で鼻につきます😡


好きなあいみょんの楽曲をスキップされて悲しいです。

徐々に私の趣味に誘導していこうと思います。

【短冊に願いを込めて】
ショッピングモールで七夕の準備がちらほら。
妻は見かける度に子どもたちに短冊に願いを書かせています。

私自身の願いで1番記憶に残っているのは

「ライオンが怖くなくなりますように」

サーカスに行った直後、5歳くらい?

長男は何を願うのでしょうか。

【6がつのせいさく】
はじめて家族4人でせいさくをしました。
紙皿を使った『だんごむし』

塗る、切る、貼る

少し高度なチャレンジ。
長男も次男も集中して取り組みました。

個性豊かなダンゴムシ家族。

長男が作品を見てぼそっと

「たいへんだなぁ…」

と言ってました。

【カッパキッズ】
保育園の「雨ふり散歩」用に長男の雨具を購入。

傘とカッパで迷いましたが、
使い勝手でカッパにしました。

大好きな新幹線柄に上機嫌。
似合ってます。

兼用できるかなと次男に被せると、
あららかわいい妖精さん。

まもなく梅雨。
何回出番があるかな?

【バースデートレイン#4】
旅のお土産に靴下を買ってもらいました。

お留守番の弟とお揃いで、
E6系こまちの靴下。

九州の電車じゃないのねとちょっとショック。

いまどきキッズは、

はやぶさ/こまち/かがやき

に夢中です。

だってカッコ良いもの…。

【無限オムツ】
保育園でもトイトレを始めた長男。

日中はパンツで生活するので、朝履いていったオムツのまま帰ってくることも。

帰宅したあともパンツに変えて、夜はおやすみ用を履いてとすると、
次の日も昨日のオムツで登園することに。

エコですね!
ただ長男もオムツと可哀想。

【一石三鳥公園】
長男と私のお気に入りの公園。

特に写真の景色がお気に入り。
なんと3路線の鉄道を見ることができるんです。(九州では珍しい)

少し家から遠いですが、
車で行く価値はありです。

長男の成長で見出した公園の魅力。
こうして特別な場所が増えるのでしょうか。

【バースデートレイン#3】
博多アミュプラザの屋上にある鉄道神社。

一鉄道ファンとして長男、聖地巡礼です。

そこの人気アトラクション『つばめ電車』に乗車しました。

実は長男、このようなアトラクションに一人で乗るのは初めて。

流石3歳、緊張しながらも手を振る余裕ありです。