見出し画像

【メギド72】霊宝作成例(ガチャ産祖メギド無印編)【全体公開中】


霊宝について

作成が大変ですがなかなかに効果が高いアイテム、それが霊宝です。

霊宝についての詳しい説明はここでは省きます。本記事は「具体的にどういう霊宝つけて使っているの?」という例を挙げていく内容となっています。

自分は霊宝の付け替えがめんどくさいので、全キャラ霊宝をつけっぱなしにしています。そのため「特定の場面で活躍する構成」ではなく、「つけっぱなしにしといてとりあえず問題ない構成」を重視しています。

「全てのケースで本記事で紹介した霊宝が最適」というわけでは全然ないのでご注意ください。あくまで参考程度に。

霊宝セットの登録について

霊宝画面の「緑の下向き矢印ボタン」を押すと、あげた霊宝セットを登録しておくことが可能です。ここで登録しておくとセットを解除するまで他のキャラの霊宝装備画面に出てこなくなります

「なんだそれ、マイナスじゃないか」と思うかもしれませんが、「他のキャラに使いまわしてしまい、戻し忘れが起こってしまうことを防ぐ」という効果と、「複数セットを登録している場合、編成画面で簡単に切り替えができる」というメリットがあります。

ブネやベリアル等「霊宝を外してたから倒せなかった~」みたいな現象が頻発するキャラは基本的にセット登録して、必要なら追加で他の霊宝を作成した方がいいです。

つけ忘れが起こったりしても大きな問題がないキャラはセット登録しなくてもOKです。

各キャラの霊宝依存度について

各キャラの「霊宝依存度」を表記してみました

基本霊宝依存度が高いキャラの方がつけっぱなしにしておくと楽です。ただし「このキャラあまり使ってないなー」というキャラは使いまわしでも構いません。個人の使用頻度で霊宝セット登録するかしないか決めましょう。

ガチャ産祖メギド編。スタイル、クラス順にて
※ガチャ産なので仕上がっていないキャラもかなり多いです。ご了承を!

ラッシュ・ファイター

ウァサゴ

霊宝依存度:C

霊宝作成例:ノーブルマント2、深甚のマスク1、プレシャスタイム1
系譜:なし

みんなだいすきゲージブースター。専用霊宝で素早さが上がったので、霊宝での調整の必要が減りました。よって普段使いは耐久セットにしています。

「深甚のマスク3、プレシャスタイム1」に最終的にはしたいなーと思ってます。

霊宝がさほど重要なキャラでもないので普段は特につけなくても問題ないでしょう。

ウァレフォル

霊宝依存度:A

霊宝作成例:銀のティモリア2、レアメタルサーベル1、レイディアントパール1
系譜:猛撃

獣人キラー。星間の塔で獣人敵が多いので、使っている方は結構多いかと思います。初手から一気に数を減らすことができるので、猛撃がオススメ。補正にもよりますがスキル3程度でゴウケツを処理できます。

レイディアントパールで追加ダメージマスターも稼げるので、このままでもいっかなーとは思っています。火力を追求したい方は「銀のティモリア3、レアメタルサーベル」まで持って行ってあげるといいかも。

最初は使いまわしでもOKです。よく使うよー、という方は銀のティモリアをちょっとづつ増やしていき、余裕が出てきたらセット登録してあげましょう。

エリゴス

霊宝依存度:A

霊宝作成例:ラメールの筒4
系譜:なし

カウンター盾。ケツアルコアトル戦で活用されている方は多いかと思います。星間の塔でオークなどをカウンターでサクサク倒せるので使い勝手は良好。

とにかくスキルが積めないと話にならないので、ラメールの筒4で。防御も上がるのでマッチしています。アムールリングでももちろんOK。

良く使う方は、最初のうちは「アムールリング」をセット登録しておいてあげましょう。比較的作りやすい霊宝です。

ゼパル

霊宝依存度:A

霊宝作成例:銀のティモリア2、見せしめのブギオ1、レイディアントパール1
系譜:猛撃

みんなだいすき連撃アタッカーです。基本猛撃かシーナリーで決まりです。

初手フォラス&MEから覚醒スキルをぶん回すパターンが多いので自分は猛撃をレギュラー登録しています。

最終的には「銀のティモリア3、レアメタルサーベル1」辺りにしてあげたいなーと思っています。レイディアントパールを残して追加ダメージマスターを稼ぐのも〇。

最初は使いまわしでもOKです。周回適性が高いキャラなので、銀のティモリアは優先的に回してあげましょう。ある程度数が揃ってきたらセット登録しちゃいましょう。

イポス

霊宝依存度:C

霊宝作成例:漆黒のロゴス3、バーミリオンハート1
系譜:猛撃

特性経験値マンです。以上。いや、正直バトルで使うとこほとんどないんですよね…

専用霊宝を見直してほしいキャラ筆頭です。遊撃でゲージが上げやすいのはいいんですけど、貯めた果てにあるのがラッシュで相性がいいキャラが少ない列滞水と、申し訳程度の自己強化技なのがつら過ぎ。

「追撃&アタック、覚醒スキルを雷攻撃にする」「遊撃はアタック・スキルどちらも追撃できる」みたいな修正が入ればかなり使ってあげられそう。このくらいしないと現在の環境には居場所が無い…

もしかしたら「銀のティモリア3、レアメタルサーベル1」とかにすれば結構使えるかもしれない…?専用霊宝の追加特性で攻撃力上げ自体の効果は高いんですよね。愛がある方は試してみてください。

自分は漆黒のロゴスで素早さを上げてリリックでHPをちょっと盛ってます。ほとんどのラッシュアタッカーに先行してオーブでアタック強化やスキル強化してあげられるので便利。まぁイポスである必要、全然ないんですけどね…

基本的にレベリングPTの引率をお任せしましょう。霊宝は要らないです。

アスタロト

霊宝依存度:S

霊宝作成例:漆黒のロゴス3、深甚のマスク1
系譜:猛撃

固定ダメージ付与キャラです。奥義も結構強いんですけど、基本はやはりスキル。ということで猛撃がオススメです。

先行して追加ダメージを撒けると美味しいので漆黒のロゴス3にて。+エンキドゥで結構な速度を出すことが可能です。ウァレフォル辺りには先行できます。

割と猛撃の優先度高めのキャラかと思います。漆黒のロゴスをちょっとずつ増やして、一定量貯まったらセット登録してあげましょう。

ウヴァル

霊宝依存度:A

霊宝作成例:レアメタルサーベル3、ピュアゴブレット1
系譜:なし

連撃アタッカー。奥義の打点が低めなので基本覚醒スキルメインになるかと思います。ゼパルのような連射タイプでもないのでシーナリーがオススメ。ゼパルやオセが強すぎるので陰に隠れがちですが、しっかりテコ入れしてあげればちゃんと強いです。

ピュアゴブレットを1つ仕込むとHP吸収が付いてしぶとくなります。結構お気に入りの組み合わせです。

最初は無霊宝でもいいかと思います。シーナリーの効果が高いキャラなので、よく使うよーという方はちょっとづつ増やしてつけてあげるといいかも。

オセ

霊宝依存度:A

霊宝作成例:レアメタルサーベル3、ピュアゴブレット1
系譜:なし

くそつよ単体アタッカー。個人的にはゼパルより評価が高いです。

「チャージ、アタックを積むだけでよく、何も考えなくていい」「奥義撃つだけでアタック強化が継続するため継戦能力が抜群」なのがホントに使いやすいです。何も考えなくていい、は正義なのだ…!

セットはウヴァルと同じ組み合わせ。シーナリーが相性良好です。

最初は無霊宝でもいいかと思います。シーナリーの効果が高いキャラなので、よく使うよーという方はちょっとづつ増やしてつけてあげるといいかも。

ラッシュ・トルーパー

バティン

霊宝依存度:B

霊宝作成例:深甚のマスク3、プレシャスタイム1
系譜:なし

強力ヒーラー。自動回復にバフまでもらって死角なし。毒入れた後の覚醒スキルも激つよです。

どう伸ばしても強いんですけど、自分は安定感の高い耐久系にしました。

他の候補は「素早さを上げて先行バフ、回復」か「攻撃力を上げて覚醒スキルを活かす」のどちらかになると思います。いずれも強いのでプレイスタイルに合わせて霊宝をセットしてあげましょう。

霊宝無しでも充分に強いです。最初はつけなくてもOK。よく使う戦法や組み合わせを考慮して、自分なりにカスタマイズしてあげましょう。

プルソン

霊宝依存度:B

霊宝作成例:金色のエトス4
系譜:猛撃

おれたちの肉壁。食いしばり特性を持っているため、ツインサーペントやハイドンを持たせるとメチャクチャしぶといです。

猛撃を付けると初手の暗闇ターンを伸ばせるのでそちらをチョイス。あとはエトスの食いしばり効果でより粘り強くしています。

背水を持っているので火力寄せでも結構強いのですが、同じ戦法だとカウンター組が強すぎて…ゾンビに寄せるかアタッカーに寄せるかはお好みで。

普段使いは霊宝無しでもOKです。カスタマイズの幅広めなので、匣が広がっている方は色々積んで遊んでみましょう。

ナベリウス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:深甚のマスク3、プレシャスタイム1
系譜:なし

われらが愛犬。オーブの化身。

基本的に耐久を上げるか素早さを上げるかの2択だと思います。個人的には早過ぎない方が使いやすいと考えているので、耐久を重視しています。

結構いろんなケースでしぶとく耐えてくれるのでリリックはかなりオススメです。

ハートブローチやバレンタイン霊宝でいいので、適当に耐久を伸ばす霊宝を付けておいてあげましょう。使いまわしでOKです。愛がある方はリリックを。結構使用感が変わります。

ビフロンス

霊宝依存度:S

霊宝作成例:ヴェリタスの彫像2、トレラントリング1、紫壇の晶剣1
系譜:なし

後衛取り巻き処理のエースです。ハックとのコンビで長らくイベントクエスト、メギドクエストでお世話になりました(現在は石田PTにその座を譲って勇退)。

猛撃&エピックで決まりかな、と思います。星間の塔でもマグニファイやら黒い犬やらクロッキュやらで大活躍の引っ張りだこです。

余り使っていない方や、フラカン即死目的なら無霊宝でもOKです。活躍させてあげたいなら是非猛撃を付けてあげましょう。ティモリアではなくヴェリタスの彫像なので、単体組とは別で作ってあげるといいです。

アンドラス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ラメールの筒4
系譜:なし

強力ヒーラー。回復能力よりMEが本体かな、と思います。心深圏や星間の塔で大活躍。状態異常耐性が強すぎる…

「耐久を伸ばしたい」「勝手にスキルが降ってくると嬉しい」の2点が合致するのでラメールの筒にしています。アムールリングで代用してもOK。

他の選択を取るならリリックでのHP盛りや、ネオンスカル・漆黒のロゴスでの素早さ上げになるでしょうか。とりあえずラメールつけっぱなしで困ったことは殆どないです。

無霊宝でも十分に機能します。つけるならアムールリングから。耐久面を少し強化してあげると安心です。

フラウロス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ヴェリタスの彫像3、紫壇の晶剣1
系譜:なし

クズは基本的に火力に寄せてあげた方が良いかと思います。こちらは速攻覚醒スキルと、初手めまいターン延長を意識した組み合わせです。エピック4でももちろんOK。

スキル、奥義の火力を意識するならシーナリーを。範囲と単体、どちらに寄せても結構強力です。

割とカスタマイズの自由度高めなので、お気に入りのセットを作ってみましょう。

めまいでしか使わないよーという方は無霊宝でも問題ありません。アタッカーを意識する場合はエピックかシーナリーを積んであげましょう。

ラッシュ・スナイパー

ムルムル

霊宝依存度:C

霊宝作成例:桃真珠の首輪
系譜:なし

テンプレ協奏パーツ。覚醒スキルも強力ですが、メイン用途は奥義です。即死無効MEを持っているので、死をあやす者戦等でも活躍。

基本「アタックが勝手に降ってくる」で問題ないかと思います。桃真珠の首輪か、秋色ウッドパイ辺りを。

霊宝がさほど重要なキャラでもないので普段は特につけなくても問題ないでしょう。

オロバス

霊宝依存度:C

霊宝作成例:漆黒のロゴス3、プレシャスタイム1
系譜:猛撃

基本スキルでの束縛と奥義での覚醒低下が主力になるかと思います。

スキルのターンを伸ばすためにとりあえず猛撃をつけています。正直「これだ!」という組み合わせが現在のところあまりないです。

霊宝がさほど重要なキャラでもないので普段は特につけなくても問題ないでしょう。

デカラビア

霊宝依存度:C

霊宝作成例:紅藍モノクル2 ノーブルマント1 明けの方位指針1
系譜:寄生

霊宝にあまり左右されない強さを持っています。奥義に弱体があるので寄生を付けてみました。紅藍モノクルは攻撃力もそこそこ上がります。

「紅藍モノクル3、深甚のマスク1」辺りまで作ってあげたいなーと思っています。

霊宝がさほど重要なキャラでもないので普段は特につけなくても問題ないでしょう。

アンドロマリウス

霊宝依存度:A

霊宝作成例:レイディアントパール2、漆黒のロゴス2 or トレラントリング2、漆黒のロゴス2
系譜:猛撃

スキルが超強力なサポーターであるため、基本猛撃つけっぱなしでいいと思います。1T目のスキル強化のターン数が+1、攻撃UPの数値が上昇します。

Rリリムと違って奥義も強力なため、スキル型PTでのチャージの捨て先になることが多いです。一応トレラントリング型も登録していますが、安定感が高いのはレイディアントパール型かと思います。普段使いはこちらで。

最初は使いまわしでOKです。使用頻度が非常に高いキャラなので、レイディアントパールを増やしていって、そこそこ貯まったらセット登録してあげましょう。漆黒のロゴスは他の中・大猛撃霊宝でも全然OKです。

カウンター・ファイター

ガミジン

霊宝依存度:A

霊宝作成例:紅のプロトポロス4 or 薄桜の晶剣4
系譜:剛堅

霊宝が無くても充分強いのですが、つけるとさらに強くなる良キャラ。

毒、ME、肉壁の3役をこなせるので普段使いは紅のプロトポロス4にしています。ビーンズペーストでも充分強力。

エピック4の方は奥義利用時に。特性が乗るとガチでヤバい列ダメージが出ます。匣が広がっている方は必見です。

奥義に弱体が付いているので寄生でもいいかなーと思ったのですが、奥義が強すぎるので弱体効果に期待するよりは殴って倒しきってしまった方が早いです。

とりあえずビーンズペースト4をセット登録してあげましょう。それだけでも充分強くなります。剛堅やエピックは余裕があったら作ってあげましょう。

ロノウェ

霊宝依存度:A

霊宝作成例:神罰の重盾3 アピロマスカレード1
系譜:剛堅

ナンダァマンです。特性の確率無効化をより伸ばすために、神罰の重盾で剛堅を付けています。最初は神罰4だったのですが、星間の塔高層階で「これリリック無いとつれぇな…」となったので一つリリックに差し替えました。

基本的にタンクは最低でもビーンズペーストはつけっぱなしにしましょう。

ビーンズペーストをまずはセット登録。それだけで十分に強いので、剛堅霊宝はちょっとづつ増やしていけばOKです。

ベリト

霊宝依存度:A

霊宝作成例:逆境の蛮角3、名剣マクシミリアン1
系譜:狂勇

無霊宝だと若干パンチ不足感があるのですが、狂勇とシーナリーをそろえるとアタッカーとして超強力になります。ゲージも短く使いやすいです。覚醒スキルの100%フォトン奪取も強力で全技使いやすいオススメキャラ。

めまい目的で紅のプロトポロスなどを積んでもOK。2発目奥義の暴力が気持ち良すぎるので、個人的にアタッカー運用がメインです。

めまい目的ならとりあえず無霊宝でも。奥義を使わないならビーンズペーストでOKです。剛堅や狂勇は様子を見て追加していけばOK。

サブナック

霊宝依存度:A

霊宝作成例:断罪の重盾4
系譜:剛堅

サブナックと言えばコレ。お約束の断罪。剛堅を維持しつつ自動かばう率UPです。長らくこのセットを使っていますが過不足無いです。

もちろん最初からフル断罪にする必要はないです。ビーンズペーストから。

ビーンズペーストをまずはセット登録。それだけで十分に強いので、剛堅霊宝はちょっとづつ増やしていけばOKです。

アロケル

霊宝依存度:B

霊宝作成例:逆境の蛮角3、名剣マクシミリアン1
系譜:狂勇

ベリト様と同じセット。このセットだとガガゼゼガを10万ワンパンできて大変気持ちよくなれます。

ロマン砲を使うならこれなのですが、スキルでのバフがメインの方は普通にビーンズペーストでいいかなー、と思います。用途によって使い分けましょう。

最初は無霊宝でも。ビーンズペーストが余ってきたらセット登録してあげましょう。ロマン砲運用を考えている方は逆にビーンズペーストが邪魔になるので、狂勇が仕上がったら交換してあげましょう。

グレモリー

霊宝依存度:B

霊宝作成例:極光の金鏡3、アピロマスカレード1
系譜:剛堅

こちらをカウンターのサポーターの基本セットとして愛用しています。グレモリーさんの説明は不要かと思います。何を使っても強いです。鬼サポーター。

最初は無霊宝でも。ビーンズペーストが余ってきたらセット登録してあげましょう。剛堅は余裕があったら作ってあげましょう。

ザガン

霊宝依存度:SSS

霊宝作成例:アピロマスカレード4
系譜:なし

HP上昇でブロック率が上がるため、ブニ・ザガンは基本リリックガン積みでいいかなと思います。エニグマ使用の筆頭候補かと思います。

リリックを準備できなくても、無霊宝はやめておきましょう。とりあえずはビーンズペーストを。タンク全員つけっぱなし分のビーンズペーストは早めに確保した方がいいです。タンクの霊宝を更新するたびにおさがりの豆を他のキャラに与えていけばいいだけなので。

ビーンズペーストをまずはセット登録。それだけで十分に強いので、リリックはちょっとづつ増やしていけばOKです。

セーレ

霊宝依存度:B

霊宝作成例:極光の金鏡3、アピロマスカレード1
系譜:剛堅

カウンターサポーター基本セットにて。特性、スキル、MEはなかなか強いです。覚醒スキルの突風も悪くないですがゲージが長い…奥義はまぁ使わないです。

前衛ヒーラーとしては耐久面でかなり物足りないため、使うならタンクの次くらいにビーンズペーストをつけてあげましょう。

早めにビーンズペーストのセット登録を。剛堅は余裕があったら作ってあげましょう。

カウンター・トルーパー

シトリー

霊宝依存度:S

霊宝作成例:シトロンの塗料3、名剣マクシミリアン1
系譜:轟雷

百雷の勇者。単体雷アタッカーの中でかなり上位に位置するキャラです。さすがに最大打点のCグラシャやチンロンには敵いませんが、今なお現役。

基本轟雷しかないかなー、と思います。耐久も低いのですがエースアタッカーの一人ですし。

とりあえず小小小大で轟雷を狙いましょう。シャミハザ優先で作っておいて、シャミハザのおさがりをシトリーにあげる方向でも〇。

ボティス

霊宝依存度:A

霊宝作成例:神罰の重盾3 アピロマスカレード1
系譜:剛堅

ロノウェと一緒。極光の金鏡3でもいいと思います。無効化した方がボティスさんらしいのでなんとなく神罰で。どっちでもOKです。

防御力で覚醒スキルのダメージが伸びるため、とりあえずビーンズペーストを。そのままでも充分使えます。

ビーンズペーストをまずはセット登録。それだけで十分に強いので、剛堅霊宝はちょっとづつ増やしていけばOKです。

フォルネウス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:極光の金鏡3、アピロマスカレード1
系譜:剛堅

カウンターサポーター基本セットにて。そのままでも充分硬いです。

元々速いですが素早さ上昇の構成もありかなーとは思います。フォトン焼けの紙束3で寄生を発動しても面白いかも。

最初は無霊宝でも。ビーンズペーストが余ってきたらセット登録してあげましょう。剛堅は余裕があったら作ってあげましょう。

マルファス

霊宝依存度:A

霊宝作成例:蒼のエピファネイア2、ソールエッジ1、紫芋のケーキ1
系譜:剛堅

かなりカスタマイズのし甲斐があるキャラです。色々な方向に伸ばせます。特性で攻撃力が上がるため、攻撃力UPの霊宝がダイレクトに刺さります。

こちらは剛堅を維持しつつ、奥義や覚醒スキルの火力上昇と覚醒スキルの成功率UPを見たパターンです。「蒼のエピファネイア3、薄桜の晶剣1」まで伸ばす予定。エピック4で火力特化させるのも〇。

弱体があるので寄生もありかと思います。ネクロとも好相性です。

「リリックや剛堅で生存率を上げる」「範囲ダメージを伸ばす」「素早さを上げる」「寄生で防御力ダウンの効果を上げる」「MEやレイズギフトに合わせて回生を発動させる」などのパターンからお好きなものを。

耐久低めなので最初はビーンズペーストを。そこから先はどう生かすかを考えてセットを構築してみましょう。

ハーゲンティ

霊宝依存度:B

霊宝作成例:極光の金鏡3、アピロマスカレード1
系譜:剛堅

カウンターサポーター基本セットにて。硬さは普通といったところ。

奥義の暗闇や弱体に合わせて、紅のプロトポロス、蒼のエピファネイアにしてもOK。寄生にするのもありです。

どう伸ばすにせよ、最初はビーンズペーストを。そこから先はどう生かすかを考えてセットを構築してみましょう。

カウンター・スナイパー

マルバス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:蠱惑の肉球3、雄々しき雄姿1
系譜:廻天

超KAWAIIヒーラー。今でも最強クラス。

普通に剛堅でもいいのですが、せっかくなので廻天にしています。廻天が真の意味で刺さるキャラがこのキャラしかいない…肉球多めで回復量を上げておきましょう。

耐久は普通なので最初はビーンズペーストを。そのままでも充分使えます。それ以降は割と趣味の範疇かと思います。安定は剛堅です。

グシオン

霊宝依存度:A

霊宝作成例:紅のプロトポロス4 or 紅藍モノクル4
系譜:剛堅 寄生

結構霊宝依存度が高いです。睡眠重視で使用する場合は紅のプロトポロスで決まりです。普段使いはこっちをオススメしておきます。

紅藍モノクルはグシオンパンチこと奥義運用時専用です。エースの座はメルコムに明け渡しましたがまだまだ現役で使えます。

耐久は普通なので最初はビーンズペーストを。そのままでも充分使えます。様子を見て剛堅か寄生のセットを作ってあげましょう。

レラジェ

霊宝依存度:B

霊宝作成例:紫芋のケーキ3、紅のプロトポロス1
系譜:剛堅

獣キラー、フラカン即死辺りで活躍中。レラジェ奥義でのフラカン即死は確定っぽいので紅のプロトポロスは要らなかったかも。剛堅は普通に便利です。幣アジトにあまり来てくれないのでなかなか匣が伸びません…

アタッカーとして使っていくなら基本シーナリーでいいかと思います。

最初は無霊宝でも。ビーンズペーストが余ってきたらセット登録してあげましょう。剛堅やシーナリーは余裕が出てきたら作ってあげましょう。

カイム

霊宝依存度:S

霊宝作成例:蒼のエピファネイア3、紅藍モノクル1
系譜:剛堅

奥義が無法なキャラです。その他の技も妨害性が高く強力。

個人的に剛堅が好みなのでエピファネイア3としていますが、寄生を好まれる方はモノクル4でももちろんOKです。

奥義の成功率上昇が命ともいえるキャラなので、重ねるのがとても大事です。エピファネイアやモノクルも優先して与えましょう。

最初はとりあえず一つでいいのでエピファネイアかモノクルを持たせましょう。大の匣が増え次第追加で。空いているところはビーンズペーストを詰めるか、紫芋のケーキなどを詰めて系譜を発動させましょう。

アムドゥスキアス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:カフェモカロール3、紅のプロトポロス1
系譜:剛堅

スキルバリアがメインのキャラであり、さほど霊宝に依存しないと言えます。

こちらは剛堅、素早さ上昇、回復量上昇、暗闇成功率UPを見たセットとなっています。何年もこれで過不足無く戦えているので問題ないかとは思います。

とりあえずお約束のビーンズペーストからスタート。そのままでも充分使っていけます。ワンランク上を目指すなら少しづつ整備していってあげましょう。

バースト・ファイター

アモン

霊宝依存度:A

霊宝作成例:グレイシアボトル3、スウェルゴブレット1
系譜:烈火

回避盾とアタッカーの2つの役割があります。自分はアタッカー重視で登録。烈火が基本だと思います。ちょっと特殊な使い方をしている場合があるのでスウェルゴブレットを1つ積んでいますが、普通にシーナリーで良いかと思います。

回避盾重視の時はマキニスエンジンやスウェルゴブレットをガン積みしてHP満タン復帰を早めるのもいいでしょう。防御やHPを伸ばしてもさほど意味は無いです。

主力で使うなら烈火はつけた方がいいのですが、とりあえずは使いまわしでも。

サレオス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ジェイドマスク2、スウェルゴブレット2
系譜:なし

前衛ヒーラー兼滞水役。どう使うにせよ耐久が高い方がいいです。バーストサポーター基本セットにて。

一応素早さを上げるのもありです。ただレギュラー登録するほどでもないので、必要な際に生命のチョーカーを持たせればOK。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

フェニックス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ジェイドマスク2、スウェルゴブレット1、冬暁ウッドパイ1
系譜:なし

凍結対策リーダー、蘇生、狂炎、即死役。

烈火を付けて使ってみたのですがイマイチ効果を実感できなかったので素直に耐久寄りで良いかと思います。バーストサポーター基本セットにて。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

ハルファス

霊宝依存度:A

霊宝作成例:氷床の晶剣4
系譜:なし

このキャラは基本これで決まりかなと思います。後述のフルカス辺りをリーダーにしてぐるぐるしてもらいましょう。奥義も強力。

エピック以外はさほど刺さらないので、専用で作ってあげましょう。とりあえず大1つから。

フルカス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:魔影のエストック4
系譜:なし

リーダー運用が多いので、耐久寄りでも良いかと思います。でもほら…ミートスパイク…したいじゃないですか…というわけでシーナリーを持たせています。この辺は個人的な趣味です。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

バースト・トルーパー

グラシャラボラス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ジェイドマスク2、スウェルゴブレット2 or 氷床の晶剣3、スウェルゴブレット1
系譜:なし

ダサエターナル。伝説のオーラ実装でとても面白いキャラになりました。スキルや奥義の火力を重視するならエピック。伝説のオーラのブロック率を重視するなら耐久セットを積んであげましょう。

リーダーとして貫通付与も強力。バランスがいいのは耐久セットかと思います。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

ストラス

霊宝依存度:C

霊宝作成例:魔影のエストック3、スウェルゴブレット1
系譜:なし

スキンがとってもかわいいのでオススメです。よろしければ購入を。え?性能の説明しないとダメ…?

MEで確率スキル追加があり、オートPTのリーダーなどでそれなりに使っていけます。全体突風を持っているレアキャラ。

単体攻撃性能を伸ばそうかな~と思ってシーナリーを積んでみたのですが正直あんまりという感じ…無霊宝でいいかなと思います。

オートPT等で使うなら適当にマキニスエンジンで。火力は期待しない方がいいでしょう…

ラウム

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ジェイドマスク2、スウェルゴブレット2
系譜:なし

ゲージ増加の雄。初期からずっと便利です。素早さ欲しいなーというときもあるのですが、元々低いものを無理矢理上げるより、耐久に寄せた方が幅広く活躍できるのでレギュラーはバーストサポーター基本セットで。

火力を上げてもそこそこ強いです。絶対メインアタッカーで使いたい、という方はシーナリーでも。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

フォカロル

霊宝依存度:A

霊宝作成例:氷床の晶剣3、スウェルゴブレット1
系譜:なし

エラソーマン、フェイタルブレーダー。ガチで使いたいなら火力の底上げは是非してあげたいところ。保険で1つスウェルゴブレットにしていますがエピック4でもちろんOKです。

耐久が必要な場面でこのキャラを入れることはあまりないので、何もつけないかエピックを持たせるかの2極でいいと思います。

アミー

霊宝依存度:B

霊宝作成例:グレイシアボトル2、艶麗チンクエディア1、ストラーナヘッド1
系譜:烈火

引き寄せスキルとアタック追加を持つ強力な奥義が持ち味。心深圏や星間の塔のゲージ+マス等でアタックを一気に降らすのに適しています。

霊宝無しでも本来の活躍は期待できます。つけるなら烈火か耐久のどちらかがいいと思います。元々高い素早さを更に上げるのも〇。自分は烈火をレギュラー登録しています。

「グレイシアボトル3、魔影のエストック1」にしてあげたいなと思っています。

余談ですがノクバした相手に火力が上がる特性、刺さるとこ少なすぎませんか…?そろそろそっちでも活躍してほしいところ。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

ウァプラ

霊宝依存度:S

霊宝作成例:氷床の晶剣4
系譜:なし

ぐるぐるマンです。チャージ追加奥義等もありますがメイン用途はスキルと覚醒スキルでぐるぐるしてもらうことです。エピックで良いかと思います。

グラシャとコンビで貫通付与できるため、星間の塔でもかなり出番があります。使う気があるならちょっとづつエピックを作ってあげましょう。

ウァラク

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ジェイドマスク2、スウェルゴブレット1、冬暁ウッドパイ1
系譜:なし

リーダー運用がメインで火力期待で入れることは少な目。バーストサポーター基本セットで。

星間の塔の要所要所で刺さるため、活用する場合はマキニスエンジンを積んで置いてあげた方がいいでしょう。

バースト・スナイパー

アガレス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ジェイドマスク2、スウェルゴブレット2
系譜:なし

アフロ。リーダー運用がメインで火力期待で入れることは少な目。バーストサポーター基本セットで。

貫通スキルや奥義も弱くないですが、無理矢理アタッカーに寄せる必要もないかなと。

基本ケラヴノス戦でしか使わないです。とりあえずはマキニスエンジンがオススメ。

ブエル

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ジェイドマスク2、スウェルゴブレット2
系譜:なし

可愛すぎるサポーター。初期から激つよ。さほど霊宝に依存しない性能です。

たまーに素早さ調整が必要な場合もありますが、レギュラーはバーストサポーター基本セットでほぼ問題ないかと思います。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

アイム

霊宝依存度:B

霊宝作成例:紅蓮の塗料2 スウェルゴブレット1、ストララーナヘッド1
系譜:烈火

狂炎の鬼。スウェルゴブレットが欲しいところで使っているので、最終的には「紅蓮の塗料3、スウェルゴブレット1」にしようかと思っています。紅蓮の塗料4でももちろんOK。スキル重視の方はグレイシアボトルでも。

烈火は結構オススメです。このくらいのラインまで育っているとユグドラシルの取り巻きを安定してワンパン可能です。ただ無いと困る、というほどでもないので余裕が出てきたら作っていってあげましょう。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

フォラス

霊宝依存度:A

霊宝作成例:生命のチョーカー4 or ジェイドマスク2、スウェルゴブレット2
系譜:なし

特に言うことはないです。神。性能は今更説明する必要もないでしょう。

霊宝への依存度は低めかな、と思いがちですが、「先行してボーパルバニーを使う」のがとても重要。レギュラーは生命のチョーカー4で決まりだと思います。ブリフォーを除いた、ラッシュアタッカーのほとんどに先行可能になります。9割くらいはこれつけっぱなしでOK。

超高難度コンテンツで耐久が必要なシーンがあったので、耐久セットも一応登録しています。

生命のチョーカー4はマジでオススメなので、できれば優先的にセット登録してしまいましょう。耐久セットは趣味の範疇なので様子を見てでOKです。

フルフル

霊宝依存度:A

霊宝作成例:紫雲の雷霆液2、ゴールドトラッシュ1、グラキエース・ソル1
系譜:轟雷

最初は火力を出すのが難しく、基本的にワンボトムで寝ていてもらうキャラ…だったのですが、てこ入れが入りまくって超強力な雷アタッカーになっちゃいました。

初期からある滞水に加え、轟雷霊宝、万雷、誘雷、バレット、雷耐性低下や属性上昇など、これでもかこれでもかとフルフルに有利なシステムが追加されました。現在では総合力で普通に上位と言っても差し支え無い性能をしているかと思います。

相性がいいキャラを持っている場合は轟雷をつけてアタッカー運用がオススメです。ベース火力が上がれば前述の恩恵も軒並み上昇します。

最終的には「紫雲の雷霆液3、紅蓮の塗料1」までもっていってあげたいなー、と思っています。

逆に相性がいいキャラがいない、あまり使わない、という場合はマキニスエンジン辺りをつけて後衛肉壁で使ってあげましょう。非常にしぶといキャラとなっています。

ヴィネ

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ジェイドマスク2、スウェルゴブレット2
系譜:なし

安定感の高いヒーラー。全ての技が強いです。ちょっと耐久を上げてあげた方がいいですが、基本的に無霊宝のままで充分強力。

たまーに素早さ調整が必要な場合もありますが、レギュラーはバーストサポーター基本セットでほぼ問題ないかと思います。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

クロケル

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ジェイドマスク2、スウェルゴブレット2 or 堅氷の盾3、スレウェルゴブレット1
系譜:なし

サポーター兼アタッカー。全ての技が強力です。

奥義火力も充分なのですが、やはり泣き所は紙装甲です。防御面でテコ入れした方がグッと安定します。よってレギュラーはバーストサポーター基本セットで。

もう一つは「素早さを落としてプロデューサー&チョーカー持ちのプロメテウスより後に行動させる」という構成です。ヴェルドレPT御用達のセット。

強いのですが匣のサイズがかなり必要で趣味の領域かと思います。すでに広がっている方はお試しあれ。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

オリアス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ジェイドマスク2、スウェルゴブレット2
系譜:なし

特性、スキルのねずみ化はオンリーワンの性能となっています。他の技も強力。さほど霊宝に依存しない性能です。

火力を上げてもいいのですが耐久を上げた方が安定感が増します。よってレギュラーはバーストサポーター基本セットで。

ネクロと相性良好なので回生をつけても良いかと思います。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

ダンタリオン

霊宝依存度:B

霊宝作成例:氷床の晶剣3、スウェルゴブレット1
系譜:なし

スキルダメージを上げるためにエピックを積んでいます。まぁまぁの威力です。星間の塔でたまにブーメランを投げさせています。

奥義中心の場合は耐久セットでもよいかな?とは思います。お好みで。

基本使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならマキニスエンジンがオススメです。

ここから先は

0字

スタンダードプラン

¥100 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしくお願いします。