見出し画像

【メギド72】心深圏・幻糸の禁盤フルオート攻略【全体公開中】


心深圏とは

星間の塔に次ぐエンドコンテンツです。解放力を使用してマスを開き、空いたマスの敵を倒してポイントを貯めつつゴールします。各マスごとにステージテーマが決まっており、バトルルールがランダムで3つ選ばれます。本攻略では全てフルオートで攻略を行っています。下記の記事を大いに参考にさせていただきました。THX!

新バージョンのメンバー限定での公開に伴い、全体公開に変更いたします。

心深圏を遊ぶメリット

素材、造花、各禁盤毎の霊宝作成素材がクリア時にポイントに応じてもらえます。

心深圏に挑戦する前提

メインクエスト6章辺りから徐々に開放されていきます。幻糸の禁盤は7章クリアで解放されます。

心深圏・幻糸の禁盤の特徴

ユーザの不満が多かったバトルルールが緩和され、遊びやすくなりました。また、霊宝素材のシーナリーも有用かつ、スタイル毎に分かれていないため、霊宝を作成しやすいのもいいところです。逆に幻糸の禁盤と始まりの禁盤以外は現時点では若干遊びづらいです。

心深圏・幻糸の禁盤PTの組み方

毎日遊ぶコンテンツで、都度PTを組んでいるようでは時間がかかって仕方がありません。そこで、ルールをまとめてクリアできるようなPTを組んでおくとストレスが少なく遊ぶことができます。具体的には

  • 各ボス毎に「ラッシュ」、「カウンター」、「バースト」の3パターンを作成する

  • PT内で「男性2名以上」「女性2名以上」「リジェネレイト2名以上」「祖メギド2名以上」「真メギド2名以上」をすべて満たせるように配置。

  • マス毎に発生するステージテーマをクリアできるように組む(これは無理しなくてもOK)

  • クリアしやすいステージミッション(ダメージマスター、轟雷)を意識して組む(これも無理しなくてもOK)

上記を意識して組むと、対応しているルールを見てPTを切り替えるだけで良く、効率的にクリアしていくことが可能です。

心深圏・幻糸の禁盤の進め方

基本的には「Sランクを達成してゴールを踏む」ことが目標となります。

一度メギドを戦闘で使用するとコンディションが2段階下がり、戦力が落ちます。使わなかったメギドはコンディションが1段階上がります。コンティション最高状態だとステータスアップだけでなく状態異常耐性50%が付くため、できれば最高状態で戦いたいところです。

戦闘開始1回目はスタミナ無料、2回目以降は30スタミナが必要です。1回で倒していきたいところですが、事故がある敵もいるため、踏みたくないマスは避けるか、リタイア前提で気楽にリトライしていきましょう。

バトルルールがクリアできなかった場合はもう一度クリアすることで達成可能ですが、その場合はコンディション回復が無いので注意しましょう。

Sランクを達成できればバトルルールは全てクリアしなくても構いませんし、面倒なステージテーマのマスはパスできます。ステージミッションはランダムであるため、簡単なミッションが出たらラッキー、出なかったら3回追加でクリアすればOK、と気楽に考えましょう。周回するのに妥協ラインを設けて遊ぶのが良いかと思います。完璧を求めすぎない方が楽です。

具体的には「後回し」のマス以外をどんどんクリアしながらラストマスを目指すと良いでしょう。

ピンクのラストマスに到達したらSランク目指してどんどん道中マスを攻略していきましょう。

最初の2マス以外は基本的に絶好調を維持して戦いましょう。

バトルルールについて

バトルルールは以前のものから刷新され、以下となっています。

ルール1

  • 元気が一番:PTのHP平均60%以上でクリアする

  • 全員生存:全員生存でクリアする

  • 短期決戦:8ターン以下でクリアする

ルール2

  • 一人前の~部隊(スタイル):指定されたスタイルを2体以上編成してクリア

  • ~戦略:指定されたスタイルのみを編成してクリア

  • 封じられし~の力:指定されたスタイルを編成せずにクリア

ルール3

  • 一人前の~部隊(男女):男性(女性)を2体以上編成してクリア

  • 一人前の~部隊(祖真Re):祖・真・リジェネレイトメギドのうち、指定されたものを2体以上編成してクリア

ルール2と3を同時に満たすために、「心深圏・幻糸の禁盤PTの組み方」で説明したPTの組み方が必要になるわけですね。ルール1は大抵達成できますが、出来なかった場合はとりあえず無視して進めましょう。後でポイントが足りなかった場合にのみどうするか考えればよいと思います。

ステージミッションについて

無理やり全てのミッションを達成する必要はありませんが、リバイバル、アブノーマル、コンサートあたりは達成を狙ってPTを組んでいます。

  • 烈火の達人 累計300,000ダメージ以上の火ダメージを与える
    …敵によっては稼ぎやすいです。狙うならアスモ砲や狂炎等で

  • 轟雷の達人 累計300,000ダメージ以上の雷ダメージを与える
    …比較的達成しやすいです。誘雷やBシャックス砲、シャミハザパンチ等で

  • 追加ダメージマスター 累計100回以上固定追加ダメージを発生させる
    …狙うならリリィ等に霊宝で固定ダメージを付けてFインパルス等で。ラッシュキャラで全体的に意識しておけば比較的達成しやすいです。

  • アブノーマルマスター 敵に累計20個状態異常を与える
    …狙えば達成できますが、戦闘を引き延ばして何度も異常付与必要があるため、ストレスが貯まります。

  • ボルテージマスター ボルテージを累計100以上蓄積する
    …回数が多すぎるので非推奨。ボルテージが上がり切る前にほとんどのボスは死にます。Cサレオス等でひたすらスキルを積む必要があり、非常に非効率的です。

  • ボムマスター 敵にHボムを累計50個以上付与する
    …回数が多すぎるので非推奨。一応ボム対応PTは含めていますが50個付与するのは普通にやっていては難しいです。

  • チェインマスター 累計25チェイン以上行う
    …回数が多すぎるので非推奨。ロングチェインはそもそも周回コンテンツにあまり向いていません。ショートチェインでは回数が稼げません。Bハック等でチェインを空撃ちし続ける必要があり、非常に非効率的です。

  • コンサートマスター 響撃ダメージを累計20回以上発生させる
    …ジズクロを使っていれば比較的簡単に達成できます。

  • バレットマスター 累計35個以上バレットを消費する
    …達成しづらいです。オリエンス以外のバレットキャラは消費量があまり多くないためです。オリエンス砲を撃つとしても4回やる必要があります。

  • リバイバルマスター 味方を累計8回以上蘇生する
    …ネクロ型でケツアルコアトルに挑むと意外と回数を稼げます。それ以外では若干稼ぎづらいのでオススメ、というほどではないです。

ステージテーマについて

各グループごとに説明を記載してあります。後回しにした方がいいテーマの箇所については「後回し!」の記載をしておきます。

使用キャラについて

霊宝、テルミナス、シンギュラリティなど全てフルパワーです。あくまで参考程度に…

汎用PT

いくつか汎用化できそうでしたが、とりあえずみずもち少尉様リスペクトで3種を。感謝!!

ラッシュ汎用1

1 オセ リャナンシィ 霊宝:シーナリー
2 Rスコルベノト いたちブラスター 霊宝:トレラントリング+猛撃
3 パイモン リャナンシィ 霊宝:シーナリー
4 Rリリム いたちブラスター 霊宝:トレラントリング+猛撃
5 ウァサゴ いたちブラスター 霊宝:耐久推奨

恐幻蜘蛛に近い構成なので、ボスマスに近づいたら絶好調になるように調整してください。

ラッシュ汎用2

1 Rジズ インサニティ 霊宝:エピック
2 アスラフィル リャナンシィ 霊宝:ラメールの筒4
3 Rバルバトス エンキドゥ 霊宝:エピック
4 ブネ いたちブラスター 霊宝:エピック
5 Rクロケル リャナンシィ 霊宝:シーナリー

大安定ではあるのですが、Rクロケル入れたらブネが仕事しなくなっちゃいました。ブネ枠は耐久キャラに変えてもいいかも。

カウンター汎用

1 ガギゾン 戦場の小夜啼鳥 霊宝:剛堅
2 Cウァラク ネクロス 霊宝:剛堅
3 Cプロメテウス バディラッチェ 霊宝:剛堅
4 シェンウー 敏腕・P 霊宝:剛堅
5 Cムルムル チェクチェク 霊宝:剛堅

あまりにもあまりにもあまりにも対応幅が広い強すぎる汎用PT。ネクロが必要な場所や、速攻が必要な敵以外は全部これで行けます。アイニャですら行けます。ヤバすぎる…

恐幻蜘蛛

1 オセ リャナンシィ 霊宝:シーナリー
2 アガシオン サタニックリブラ 霊宝:剛堅
3 パイモン リャナンシィ 霊宝:シーナリー
4 ブニ ネクロス 霊宝:アピロマスカレード1 フォトン焼けの紙束3
5 ウァサゴ いたちブラスター 霊宝:耐久推奨

基本絶好調で。勝率良好。たまーに一人落ちますがそのままクリアできますので気にせず。

ブニは先行可能です。2T1巡目にネクロス使用して、その後はかばうでアタッカーを守れます。隙間があるのは2T1巡目だけで、割とアガシオンがリブラでブロックしてくれます。

各敵毎の参考PT(グループA)

グループAの対象ステージテーマ

  • 劣化フォトン発生
    …オートだとちょっとだけ嫌なテーマですが対応しているので問題ないです。コンディションが低い状態から踏まなければいけないところだけ注意。

  • ペインフォトン発生【後回し!】
    …フルオートとの相性が最悪なマスです。なぜならフルオートではペインフォトンを絶対にオーブに入れないからです。やりたいことが全くできずに全滅等しょっちゅうです。パス推奨。

  • 常時チャージ強化
    …あまり影響が無いテーマです。ガオケレナでたまーに事故るくらい。

  • 常時フォトン容量+2【後回し!】
    …フルオートだと危険極まりないです。できればパス推奨

  • 毎ターン終了時、1回バリア(幻獣)
    …全PT考慮済。ただバリア貼ってるとアタッカーが殴らなくてめんどくさい…基本的には多段持ちキャラを入れましょう。

  • 毎ターン終了時、覚醒+1(幻獣)
    …あまり影響が無いテーマです。

  • 常時スキル強化
    …クライスなどは危険ですが、こちらも強化されるため楽なテーマです。

  • 常時全フォトン強化
    …クライスなどは危険ですが、こちらも強化されるため楽なテーマです。

死を育むもの

●ラッシュ

1 チユエン ビクリート 霊宝:シーナリー
2 Rフリアエ インサニティ 霊宝:トレラントリング+猛撃
3 アンドラス インサニティ 霊宝:ラメールの筒4
4 Rリリム インサニティ 霊宝:トレラントリング+猛撃
5 キマリス ドネ 霊宝:猛撃(HPUP推奨)

絶好調限定で。最初の方だけ踏みにくいので、コンディションが上がるまで他のマスを踏みましょう。

チユエンが凄い火力を出すので早いです。2Tで大体終わりますが、終わらなかったときはキマリスがドネをぶっぱなして〆です。すごいダメージがでます。オーブは割と自由です。全員ウルフマンにしてもOK。

●カウンター【コンサートマスター】

1 ガギゾン グラディエーター 霊宝:剛堅
2 Cウァラク グラディエーター 霊宝:剛堅
3 Cプロメテウス グラディエーター 霊宝:剛堅
4 シェンウー グラディエーター 霊宝:剛堅
5 Cムルムル グラディエーター 霊宝:剛堅

汎用PTのオーブをグラディエーターにしただけ。念のため絶好調推奨。絶好調時ならオーブはソウルハガーでもOKです。

全体攻撃とか攻撃UPとかを持っているので、奥義を相手が撃つと大抵勝手にタヒにます。

●バースト

1 ストラス 迅狼ルプス 霊宝:シーナリー
2 Bアマゼロト ヴァジュラ 霊宝:シーナリー
3 クロケル カミハカリ 霊宝:耐久推奨
4 エウリノーム 白熊王ポーラ 霊宝:耐久推奨
5 Bサキュバス メイジマーマン 霊宝:耐久推奨

コンディション普通からOKです。

睡眠をMEでシャットアウトして殴るだけ。アタッカーは誰でもいいのですが適当に単体攻撃が強いキャラを入れました。ストラスが気合を入れてえーいしてくれるのでお気に入り。数少ない見せ場。

クロケルだけ必須で、アタッカーもオーブも割と何でもOKです。

アビスハンター

●ラッシュ

ラッシュ汎用1でOKです。火力が重要なのでできれば好調以上で。

カウンター【アブノーマルマスター】

1 グシオン スティロ 霊宝:紅のプロトポロス積めるだけ
2 マルコシアス ジェルスペクター 霊宝:シーナリー
3 ヴリトラ 古の狂竜 霊宝:剛堅
4 Cマルチネ 古の狂竜 霊宝:剛堅
5 Cバールゼフォン 戦場の小夜啼鳥 霊宝:剛堅

初手グシオンスキルが入ると、3T寝てる上にマルコシアス火力UPです。寝なかったらちょっと運ゲー。まだ調整の余地あり。

Cバルゼイ枠は真リジェネ男性が必要で、ホントは前衛が欲しかったんですけどあんまり硬いキャラがいなかったので…

●バースト【一応烈火】

1 ウコバク ベスティア 霊宝:耐久推奨
2 アモン 灼火蝶マヴィ 霊宝:シーナリーor烈火
3 リリス プロデューサー 霊宝:なんでも
4 Bサブナック ベスティア 霊宝:螺旋の棘盾積めるだけ
5 Bエリゴス ベスティア 霊宝:烈火

アモリリ大活躍の巻。ついでにウコバクオーラが使いたかったので。両脇はちょいちょい落ちますが気にせず。早いです。

水樹ガオケレナ

●ラッシュ【コンサートマスター】

ラッシュ汎用2でOKです。特に問題なく倒しきれるかと思います。

●カウンター【コンサートマスター】

カウンター汎用でOKです。軽減があるので重撃ダメージは少な目ですが、調子に乗って全体攻撃を擦ってくるので結構すぐ勝てます。たまーに奥義を撃たれて事故ることあり。ペインマス・チャージ強化マスは特に注意。

●バースト【リバイバルマスター】

1 Bアクィエル カミハカリ 霊宝:回生
2 Bブネ メイジマーマン 霊宝:エピック等
3 アルマロス ソルシエール 霊宝:回生
4 チェルノボグ ヴァジュラ 霊宝:回生
5 オリアス ヴァジュラ 霊宝:回生

汎用性が高い構成です。これをバースト汎用にしてもいいくらい。ちょっとターン数はかかりますが。

よほどのことが無い限りは取り巻きor味方が倒れてからのオリアス奥義で自動蘇生付与が間に合います。Bブネはバリア剥がしも兼ねています。ガオケレナに奥義を撃たれても最悪MEや回生でみんな復活します。その直後にスキルが飛んできたりするとアウトですが…

アルマロスの蘇生オーブはソルシエールがオススメ。素早さ遅めの方がブレイクが刺さりやすいです。

嵐炎龍フラカン

●ラッシュ【アブノーマルマスター】

1 ビフロンス ジャズィー 霊宝:耐久推奨
2 ウァサゴ ジャズィー 霊宝:耐久推奨
3 ニスロク 魔槍魚ゲイボルグ 霊宝:ラメールの筒4
4 Rフォカロル クリーヴァー 霊宝:ラメールの筒4
5 Rスコルベノト クリーヴァー 霊宝:トレラントリング+猛撃

無理矢理安定化させました。霊宝は出来るだけガチガチの耐久推奨。絶好調を強く推奨。

3T目にオーブで無理矢理即死を飛ばして倒します。そこまで何とか生き延びる必要あり。ニスロクがゲイボルグで氷結を貼ってくれるのと、回復オーブのキャストが上がるので3T目以降は若干しのぎやすくなります。

●カウンター【アブノーマルマスター】

1 レラジェ クッド 霊宝:剛堅
2 Cヒュトギン クッド 霊宝:剛堅
3 アムドゥスキアス クッド 霊宝:剛堅
4 Cバールゼフォン クッド 霊宝:剛堅
5 マルバス クッド 霊宝:剛堅

レラジェの奥義の即死で仕留めていきます。クッドを擦るだけの簡単なお仕事。

フォトン容量+2マスのフラカンをこのPTで踏むと、レラジェにフォトンが積み上がりまくって必見です。

●バースト【アブノーマルマスター】

1 フォラス 地獄の淑女 霊宝:なんでも
2 Bグシオン ポルック 霊宝:なんでも
3 リリム 地獄の淑女 霊宝:なんでも
4 バールゼフォン ポルック 霊宝:なんでも
5 Bサタナキア メイジマーマン 霊宝:なんでも

地獄の淑女で取り巻きを倒す…のですが結構成功率が低いのでリリムのME活用。ウァラクでもOKです。地形無効も付きます。

ほんとによく外すので、Bグシオンにも地獄の淑女持たせた方がいいかも…

終告賽クライス

●ラッシュ

1 オセ アームストロング 霊宝:シーナリー
2 Rスコルベノト クリーヴァー 霊宝:耐久推奨
3 ウァサゴ 奏響ヨハネス 霊宝:耐久推奨
4 Rザガン ジャズィー 霊宝:耐久推奨
5 バロール アームストロング 霊宝:シーナリー

フルオートは無理なんじゃない…?って思ってましたが何とかなりました。当然絶好調限定です。

勝率は当然カウンターやバーストの方が高いので、ラッシュが呼ばれたときのみ使いましょう。

1T目に運悪くバロールが奥義を撃ってしまうと事故ります。2T以降にコロッセオにすればOK。2T目に入らなくても3T目にRザガンがコロッセオにしてくれます。

アタッカーのオーブはアームストロングくらいの倍率がないと2T目の全体化を防げません。トゥバンがあれば当然もっと楽。何気にオセの毒も重要です。

●カウンター【コンサートマスター】

カウンター汎用でOKです。楽ですが状態異常が面倒なのでさすがに絶好調推奨。

アホみたいに攻撃力が高いうえに、調子こいて全体攻撃を飛ばしてくるのですぐタヒにます。

●バースト

1 ハルファス 嵐炎龍フラカン 霊宝:エピック
2 サレオス カミハカリ 霊宝:耐久推奨
3 フルカス ポルック 霊宝:シーナリー
4 Bハック メイジマーマン 霊宝:耐久推奨
5 Bニスロク 嵐炎龍フラカン 霊宝:エピック

絶好調推奨。手動で使っていたやつがほぼそのまま使えました。オーブだけオート用に調整。メチャクチャ安定です。Bニスロク強すぎる…

各階ごとの参考PT(グループB)

グループBの対象ステージテーマ

  • 通常フォトン+特殊フォトン発生
    …ちょっと面倒な感じですがそれほど影響は大きくありません。

  • 常時素早さ100%低下
    …フルオートだとあんまり関係ないです。

  • 毎ターン終了時、HP30%回復(幻獣)【後回し推奨!】
    …手動だとたいしたことないのですが、ここをフルオートで安定して抜くのは至難の業…対応済みのPTは「30%回復OK」と記載しておきます。

  • 覚醒ゲージ0の時、被ダメージ100%上昇
    フルオートだとスムドゥスが激強になります。それ以外はさほど影響なしです。

雷獄華ケラヴノス

●ラッシュ

1 プルフラス シノビンorマジックラットorマモルフィ 霊宝:改良型テツマリ4
2 Rマルバス インサニティ 霊宝:ラメールの筒4
3 アンドラス ミミック 霊宝:ラメールの筒4
4 バフォメット インサニティ 霊宝:一心
5 Rアマイモン シノビンorマジックラットorマモルフィ 霊宝:任意

感電をシャットアウトして点穴で倒します。絶好調限定。

アンドラスが回復してくれるので特に問題ないかなと思います。被弾多めの両脇二人には自動回復が付きます。アモさん枠は真・リジェネ男性が必要。スコ太郎は過労タヒしそうだったので外しました。良かったね。

●カウンター

1 Cオリアス 槍の幻獣体ブニ 霊宝:剛堅
2 ベルゼブフ リムペレティ 霊宝:エピック
3 ネルガル リムペレティ 霊宝:剛堅
5 ベルフェゴール 槍の幻獣体ブニ 霊宝:狂勇
5 Cアガレス 槍の幻獣体ブニ 霊宝:剛堅

【30%回復OK!】速いのでブフベルネルPT採用。この構成も非常に汎用性が高いです。全員感電耐性オーブを付けるだけ。重奏でも行けます。

ベルブフコンビの火力がすさまじく、すぐ終わります。回復の上からもギリですが殴り倒せます。強すぎんか??

●バースト

1 Bベリアル ヴァジュラ 霊宝:烈火
2 Bプルフラス 白熊王ポーラ 霊宝:なんでも
3 アガレス ポルック 霊宝:なんでも
4 Bニスロク サン&ムーン 霊宝:なんでも
5 アイム コロナフォース 霊宝:烈火

アガレスMEとスナイパーアタッカーを2名準備したら後は適当に。

クイックシルバー

●ラッシュ【バレットマスター】

1 ネビロス ハイドン 霊宝:トレラントリング4
2 Rフォカロル ハイドン 霊宝:ラメールの筒4
3 マモン 流水のまじない師 霊宝:シーナリー
4 Rアモン 流水のまじない師 霊宝:シーナリー
5 Rリリム ハイドン 霊宝:トレラントリング+猛撃

ここも無理かな…と思っていましたが何とかなりました。火力がものを言うので好調以上限定。カウンターとバーストの方が勝率が高いのでラッシュ限定時以外はそちらで。

教官を生贄にアモン&マモンコンビで速攻で砲台を撃破します。スキルが降ってきてバレットが生成されると夢のような速度で砲台処理できます。ついでに跳弾で本体も倒せたりします。

当然速攻でマモンとアモンが倒れると無理なので運ゲー感は強いですが、今のところそこそこ突破出来ています。

●カウンター【リバイバルマスター】

1 Cユフィール 戦場の小夜啼鳥 霊宝:回生
2 Cラウム エンジェリル 霊宝:剛堅
3 Cアンドロマリウス 戦場の小夜啼鳥 霊宝:剛堅or回生
4 Cキマリス キュービスム 霊宝:シーナリー等
5 Cメフィスト エンジェリル 霊宝:回生or類型等

【30%回復OK!】なんだかPVPで見かけたようなコンビが入っています。好調以上限定。

ラウムエンジェリルとメフィストエンジェリルの親和性が異常に高く、ループに入ると全然味方が落ちなくなります。そのうちユフィールのゲージが貯まって盤石に。初手ドロマリ落ちだけ事故ることがありますが、大体メフィストバリアが何とかしてくれます。

Cキマリスは奥義ダメージが「本体ワンパンOK」のラインに入るとチャージを積み始めます。よってシーナリー等で火力を上げておいた方が早く本体撃破してくれます。ついでにキュービスムも積んでゲージ加速。

●バースト【リバイバルマスター】

1 Bアクィエル メイジマーマン 霊宝:回生
2 アモン メイジマーマン 霊宝:烈火
3 アルマロス ソルシエール 霊宝:回生
4 Bガミジン カミハカリ 霊宝:回生
5 リヴァイアサン 地龍帝スムドゥス 霊宝:なんでも

バーストもネクロでなんとかします。好調以上限定。

1T目アルマロス初手タヒだけヤバいですがあとは割と何とかなります。4人ほど生きている状態で蘇生オーブのキャストが上がるか、アルマロスがブレイクループに入れば大体勝ち確定です。

思った以上にリヴァイアサンがスムドゥスを使ってくれます。おかーさんえらい。

変貌貝姫リリィ

●ラッシュ

1 Rボティス リャナンシィ 霊宝:なんでも
2 ウァサゴ アナキス 霊宝:なんでも
3 ゲイボルグ いたちブラスター 霊宝:なんでも
4 Rアガリアレプト インサニティ 霊宝:シーナリー
5 Rスコルベノト いたちブラスター 霊宝:なんでも

あまりにも出来がよかったのでみずもち少尉様のPTをほぼそのままパク…採用させていただきました。

メチャクチャきれいにRアガリアレプトが3T目にリリィを処します。美しすぎる…

●カウンター【ボルテージマスター・アブノーマルマスター】

1 Cサレオス 妖霊獣タマモ 霊宝:剛堅
2 ダゴン キュービスム 霊宝:剛堅
3 Cイポス ネクロス 霊宝:剛堅
4 ジニマル シアンカラット 霊宝:紅のプロトポロス積めるだけ
5 ティアマト バディラッチェ 霊宝:剛堅

【30%回復OK!】ゾンビ化すると早いのですが、生存力・安定性と討伐速度を両立するのがかなり難しかったです…回復力が高いCサレオスとダゴンに白羽の矢を立てました。

Cイポスはネクロスでほぼ確定で怒闘化してくれますので、ダゴンさえバーサーク化してくれれば早期に殻が開いても何とかなります。覚醒スキル・スキルを連打してるだけでCサレオスとCイポスはまず倒れません。この二人は回復を持っており、ティアマトは殴っていれば勝手に回復します。ジニマルは殻が空いてしまえば倒れても割と大丈夫です。

●バースト

1 ユフィール 迅狼ルプス 霊宝:なんでも
2 Bデカラビア クラウンプラブナ(SSRのほう) 霊宝:なんでも
3 Bベリアル サン&ムーン 霊宝:なんでも
4 Bカイム ヴァジュラ 霊宝:なんでも
5 Bフルーレティ 迅狼ルプス 霊宝:なんでも

【30%回復OK!】時間はかかりますが安定です。4T目にほぼ確定でBカイムが狂炎にできますので、あとはBフルーレティのリザーブとベリアルの攻撃で火をくべまくって終わりです。

30%回復マスはゾンビ化PTの方が断然早いのですが、それ以外のマスはゾンビ化PTだと結構事故るので悩ましいところ…両方登録しておいてもいいかも?

愛玩幻獣アイニャ

●ラッシュ【ボムマスター】

1 Rジニマル インサニティ 霊宝:水心
2 Rスコルベノト エクスプローラー 霊宝:なんでも
3 Rウァプラ インサニティ 霊宝:水心
4 Rヴィネ 奏響ヨハネス 霊宝:ハートブローチ2以上
5 Rシトリー ジャズィー 霊宝:水心

みずもち少尉様PTをベースに調整したのですがかなり苦心しました…

基本的にRキャラのみでアイニャをオートでボム爆破一発で安定して倒しきるのは困難でした。倒しきれないとアイニャ奥義が飛んできて崩壊します。練ボムにしちゃうと取り巻きがタヒんじゃうんですよね…

よって、7T目辺りの2回目の重ボム爆破で倒しきるように調整しました。ウァプラはできるだけ練ボムを付けさせないようにします。加えてME&インサニティでゲージ吸収と速ボム付けの確率を上げています。

Rジニマルとシトリーは3、6Tにボム付け。これもできるだけ練ボムを付けさせないようにしています。シトリーはスキルが余るとちょいちょい速ボムを付けてくれるのでありがたい…

Rヴィネに固定ダメージ霊宝を付けると2T目以降にアタックを優先的に積むようになります。この方法でヨハネスでの奥義発動の確率UPと、他キャラにゲージ系フォトンを積むのをブロックしています。大抵体力が減ってくると残りのゲージ系はスコ太郎が吸ってくれるので安心です。これで練ボムがつくのをかなり防ぐことが可能です。

●カウンター【コンサートマスター】

カウンター汎用でOKです。絶好調ならアイニャ奥義も耐えることが可能。強すぎんか…重撃でバリアもお構いなし。なお、ガギゾンを入れているのはここ用です。Cバールゼフォンとかにしてもいいかも。

●バースト【ボムマスター】

1 リヴァイアサン ヴァジュラ 霊宝:水心
2 Bフラウロス 迅狼ルプス 霊宝:水心、紺碧の魔塔ドーム多めに
3 アルマロス アイビー 霊宝:回生
4 Bウェパル 氷龍帝オロチ 霊宝:水心
5 ヒュトギン 迅狼ルプス 霊宝:水心、紺碧の魔塔ドーム多めに

こちらもみずもち少尉様PTを調整。ラッシュ同様、安定化はかなり苦労しました…

完璧にボムが付くと3Tで倒せるのですが、Bウェパルのスキル使用が運ゲーで、Bフラウロスが覚醒スキルを撃ってくれるかも運ゲー。アイニャのバリアが3枚あったらダメでこれも運ゲーです。

ですので3T撃破は諦めて、どうやって2回目の重ボム爆破で倒すかを考慮しました。

ヒュトギンはとりあえずルプスで3T、6Tに速ボム付与。Bフラウロスは重ボムは諦めて同ターンに速ボム付けとバリア剥がしを行います。クズは割と早く倒れてしまうので、アルマロスで3T目に無理矢理ネクロを起動して固くします。リヴァイアサンはヴァジュラでゲージ貯め。覚醒スキルでも奥義でも耐久力が上がります。

大抵8T目までには決着がつくと思います。

地龍帝スムドゥス

●ラッシュ

1 Rフォカロル クリーヴァー 霊宝:耐久推奨
2 プルフラス インサニティ 霊宝:一心
3 Rマルバス インサニティ 霊宝:ラメールの筒4
4 サラ インサニティ 霊宝:ラメールの筒4
5 アンドラス インサニティ 霊宝:ラメールの筒4

絶好調強く推奨。ほぼみずもち少尉様PTのままですが、あまりにも攻撃が苛烈でしんどいのでアンドラスを入れています。ゲージ0時ダメUPマスは避けましょう。耐えきれず崩壊します。ウァサゴを入れたかったのですが入れる隙間が無い…

基本MEでダメージを与えつつHPを吸っていれば勝てます。教官だけHPが基準値に達していないため、できればリリックを盛ってあげましょう。あとのメンツは比較的耐えきることが容易です。

●カウンター【コンサートマスター】

カウンター汎用でOKです。ダメージUPも奥義もどこ吹く風です。なんなんだこのPTは…ちょっと時間はかかりますが問題なく討伐可能です。

●バースト

1 モラクス ヴァジュラ 霊宝:シーナリー
2 リリス メイジマーマン 霊宝:なんでも
3 ルキフゲス ポルック 霊宝:耐久推奨
4 Bネフィリム メイジマーマン 霊宝:なんでも
5 Bブネ ソウルシーカー 霊宝:シーナリー

破断にて。絶好調推奨。ソウルシーカーを撃てるところまで耐えられれば大体大丈夫。耐久と火力の勝負なのでコンディションは必ず高い状態で。

各階ごとの参考PT(グループC)

グループCの対象ステージテーマ

  • 全て劣化フォトン!
    …フォトン追加系のキャラやオーブを入れましょう。敵の火力が落ちますがこちらもゲージが貯めにくくなります。安定してクリアできる編成で固めました。

  • 毎ターン終了時、覚醒+10
    …特殊なPT構成を要求されます…が大体安定してクリアできる編成にしてあります。

  • 毎ターン終了時、点穴+30(幻獣)
    …オートだとわりと危険です。ラッシュは特に事故率高め。避けるほどではありませんが若干後回しででも

  • 攻撃時、敵の防御力を無視
    …さほど影響がないテーマです。

ドラゴニュート

●ラッシュ

ラッシュ汎用1でOKです。ドラゴニュートをターゲットしてください。火力が重要なので必ず好調以上で。相手が弱体化するのでフォトン劣化の方が楽だったりします。

●カウンター【コンサートマスター】

カウンター汎用でOKです。全体化したり奥義が連撃だったりするのでドラゴニュートは勝手にタヒにます。全体化即死だけ耐えられないのですが、そんなには飛んでこないです。気にする方は絶好調にして即死耐性オーブで固めましょう。

●バースト

1 Bベヒモス 呪王セルウィウス 霊宝:シーナリー
2 Bブニ メイジマーマン 霊宝:耐久推奨
3 フルカス ポルック 霊宝:シーナリー
4 Bアラストール レヴィエル 霊宝:耐久推奨
5 モラクス 白銀竜 霊宝:シーナリー

ドラゴニュートをターゲットしてください。火力が重要なのでできれば好調以上で。姉御がスキルを積むと嬉しいですが、特になくても倒しきれるので大丈夫。

こちらのPTは追放執行人と共通です。

ゴウケツ

●ラッシュ

ラッシュ汎用1でOKです。すぐ終わります。ゲージ満タンマスのみ一人やられたりしますが特に問題は無いです。

●カウンター

1 Cオリアス エンジェリル 霊宝:なんでも
2 ベルゼブフ ゴースト 霊宝:エピック
3 ネルガル サタニックリブラ 霊宝:剛堅
5 ベルフェゴール リカバリニャン 霊宝:狂勇
5 Cアガレス エンジェリル 霊宝:なんでも

ケラヴノスと同じPTをオーブ調整。一瞬で終わります。最速1T。エンジェリルは特に必要ないです。なんとなく積んだだけ。

●バースト

1 Bベヒモス メローフロー 霊宝:シーナリー
2 Bブニ メイジマーマン 霊宝:耐久推奨
3 フルカス ポルック 霊宝:シーナリー
4 Bアラストール レヴィエル 霊宝:耐久推奨
5 モラクス メローフロー 霊宝:シーナリー

ドラゴニュートと同じPTをオーブ調整しただけ。姉御スキルは発動してもしなくても。

ケツアルコアトル

●ラッシュ【コンサートマスター】

ラッシュ汎用2でOKです。特に問題なく倒しきれるかと思います。前2名はちょいちょい落ちますが気にせず。

●カウンター【リバイバルマスター】

1 ベルフェゴール 戦場の小夜啼鳥
2 Cラウム エンジェリル
3 Cアンドロマリウス エンジェリル
4 Cキマリス 戦場の小夜啼鳥
5 ハック 戦場の小夜啼鳥

特に言うことなし。安定度も高いです。ベルフェゴール&ハック枠は真の範囲攻撃持ちで。

●バースト【リバイバルマスター】

1 Bアクィエル 地龍帝スムドゥス 霊宝:回生
2 Bブネ メイジマーマン 霊宝:エピック等
3 アルマロス ソルシエール 霊宝:回生
4 チェルノボグ ヴァジュラ 霊宝:回生
5 オリアス ヴァジュラ 霊宝:回生

ガオケレナとほぼ同じ。若干時間がかかりますがそこそこ安定です。

ソウルマローダー

●ラッシュ

ラッシュ汎用1でOKです。極稀に1T目にマローダー奥義が飛んでくることがありますが希少ケースなので気にせず。

●カウンター

1 Cオリアス エンジェリル 霊宝:なんでも
2 ベルゼブフ ケイブキーパー 霊宝:エピック
3 ネルガル サタニックリブラ 霊宝:剛堅
5 ベルフェゴール ケイブキーパー 霊宝:狂勇
5 Cアガレス エンジェリル 霊宝:なんでも

ケラヴノス、ゴウケツと同じPTをオーブ調整しただけ。すぐ終わります。

●バースト【一応烈火】

1 ウコバク ポルック 霊宝:耐久推奨
2 アモン 灼火蝶マヴィ 霊宝:シーナリーor烈火
3 リリス メイジマーマン 霊宝:なんでも
4 Bサブナック メイジマーマン 霊宝:螺旋の棘盾積めるだけ
5 Bエリゴス 暴龍ガルグイユ 霊宝:烈火

アビスハンターと同じPTをオーブ調整しただけ。早いです。

マグニファイ

マグニファイのPTはグリーフナイトと完全共通化しました。オーブも全部一緒です。

●ラッシュ

1 アマゼロト リャナンシィ 霊宝:耐久推奨
2 アンドロマリウス インサニティ 霊宝:シーナリーor烈火
3 アンドラス インサニティ 霊宝:なんでも
4 Rフリアエ いたちブラスター 霊宝:螺旋の棘盾積めるだけ
5 Rダゴン 舞扇ピーター 霊宝:烈火

トルーパー組でとりまきをパパッと倒します。アマゼロト奥義からのRダゴン覚醒スキルでマグニファイを処理して終了。

●カウンター

1 Cカスピエル ハニワキング 霊宝:エピックor狂勇
2 Cマルチネ クルル 霊宝:剛堅
3 Cアンドラス デューク 霊宝:剛堅
4 Cウヴァル ネクロス 霊宝:剛堅
5 タナトス チーフブレーダー 霊宝:エピック

列攻撃を適当に擦って取り巻きを処理します。残ったマグニファイも貫通攻撃とCウヴァルカウンターですぐ終わります。

●バースト

1 Bアマゼロト ヴァジュラ 霊宝:シーナリー
2 ウァプラ バジリスク 霊宝:エピック
3 グラシャラボラス ポルック 霊宝:エピックor耐久
4 ストラス 暴龍ガルグイユ 霊宝:シーナリー
5 Bサキュバス メイジマーマン 霊宝:耐久

ウァプラとグラシャラボラスが取り巻きを処理してくれます。ストラスが気合を入れていると大抵終わります。足りない場合はBアマゼロトが奥義を撃てるように調整しています。

各階ごとの参考PT(グループD)

グループDの対象ステージテーマ

  • チャージフォトン無し
    …あまり影響がないテーマです。

  • 常時フォトン容量-2(メギド)【後回し!】
    …オートだと結構危険度が高いです。後回し推奨。

  • 常時被ダメージ30%上昇(メギド)
    …あまり影響がないテーマですが、回復は多めに。

  • 戦闘開始時、99ターン奥義封印
    …すべて対応可能に調整済みです。

スカルワイバーン

●ラッシュ【コンサートマスター】

ラッシュ汎用2でOKです。スカルワイバーンをターゲットしてください。特に問題なく瞬殺可能かと思います。

●カウンター【コンサートマスター】

カウンター汎用でOKです。取り巻きが倒れるとスカルワイバーンは攻撃力が上がるうえにスキルなどを積んでくれる確率が上がるため、重奏の餌食です。呪いを食らっても特に問題ないかと思います。

●バースト

1 アルマロス メイジマーマン 霊宝:回生・スウェルゴブレットを
2 Bナベリウス コロナフォース 霊宝:烈火
3 バールゼフォン カミハカリ 霊宝:耐久・スウェルゴブレットを
4 ウァプラ コロナフォース 霊宝:エピック
5 Bアクィエル メイジマーマン 霊宝:回生・スウェルゴブレットを

バールゼフォンMEで呪いを無効化し、ウァプラとBナベリウスでゴシゴシします。ネクロは保険で。コンディションが低いとトルーパー組の火力が大幅に落ちて時間がかかるので必ず好調以上で。

追放執行人

●ラッシュ

1 Rレラジェ 舞扇ピーター 霊宝:猛撃
2 Rセーレ オクトパロス 霊宝:レイディアントパール4
3 ネビロス パトロンデビル 霊宝:トレラントリング4
4 Rロノウェ リリィ 霊宝:レイディアントパール4
5 ウトゥック パトロンデビル 霊宝:トレラントリング4

Rレラジェがスキルを連打するだけです。前衛二人は封印だとパワーアップしますがさほど影響なし。残り二人はバレット供給役です。

一応行けますがフォトン-2マスはちょっと苦手。

●カウンター【コンサートマスター】

カウンター汎用でOKです。大抵取り巻きから勝手に落ちます。執行人を全体化してくれたらむしろラッキー。攻撃力が高いので執行人はすぐ溶けます。

音符が伸びにくいのでフォトン-2マスはちょっと苦手。

●バースト

ドラゴニュートと共通です。フォトン-2マスは追放執行人をターゲットしてください。

それ以外は特に問題なく倒せると思います。

アテルラナ

●ラッシュ

ラッシュ汎用1でOKです。特に問題なし。

●カウンター

1 Cオリアス エンジェリル 霊宝:なんでも
2 ベルゼブフ 獣頭の狂戦士 霊宝:エピック
3 ネルガル サタニックリブラ 霊宝:剛堅
5 ベルフェゴール 獣頭の狂戦士 霊宝:狂勇
5 Cアガレス エンジェリル 霊宝:なんでも

ケラヴノス、ゴウケツ、ソウルマローダーと同じPTをオーブ調整。全マス問題なしです。

●バースト

1 Bシャックス タイラントワイズ 霊宝:なんでも
2 ルキフゲス 番犬ロクサーン 霊宝:なんでも
3 フルカス ポルック 霊宝:なんでも
4 Bフラウロス 番犬ロクサーン 霊宝:なんでも
5 アガリアレプト ハウマウ 霊宝:なんでも

連撃メンバーと連撃オーブで適当に固めただけ。フォトン-2マスだけごくまれに事故りますが、基本全マス問題なしです。

グリーフナイト




全てマグニファイと同じPTでOKです。PT登録の時にマグニ・グリーフみたいな感じで命名しておきましょう。

魔業蟲

ラッシュ

1 ブネ クリス・マウス 霊宝:エピック
2 Rダンタリオン クリス・マウス 霊宝:エピック
3 ウァサゴ クリーヴァー 霊宝:なんでも
4 Rリリム リリィキャット 霊宝:なんでも
5 バロール ロイヤルフェザー 霊宝:シーナリー

ダンタリオンスキル1発で取り巻き処理。あとはバロールが殴っていれば終わります。ブネさんがたまに殴ってくれると剛剣が入ってラッキー。

カウンター

1 ベルゼブフ ネクロス 霊宝:エピック
2 Cマルチネ 任意 霊宝:なんでも
3 セーレ 任意 霊宝:なんでも
4 Cベバル 槍の幻獣体ブニ 霊宝:なんでも
5 ガープ ベインチェイサー 霊宝:なんでも

セーレMEとネクロスでなんとベルゼブフの素早さが1000超え。先行して取り巻き処理できます。スキル1個あれば勝ち確。あとはベインチェイサーと槍ブニで魔業蟲を処理して終了です。

バースト

1 Bニスロク レッドウィング 霊宝:エピック
2 ウコバク 迅狼ルプス 霊宝:なんでも
3 サルガタナス レッドウィング 霊宝:なんでも
4 Bナベリウス 水獣ソーサラー 霊宝:烈火
5 フェニックス ミステリートーチ 霊宝:なんでも

Bニスロクが取り巻きを1撃処理。あとは適当にトルーパーで処理。Bナベリウス&オーラは完全に趣味です。お好きなキャラでどうぞ。


ここから先は

0字

スタンダードプラン

¥100 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしくお願いします。