見出し画像

【メギド72】霊宝作成例(メインクエスト加入メギド編)【ネタバレ注意・全体公開中】

※本記事には登場キャラのネタバレが含まれます。気になる方はブラウザバックを。










霊宝について

作成が大変ですがなかなかに効果が高いアイテム、それが霊宝です。

霊宝についての詳しい説明はここでは省きます。本記事は「具体的にどういう霊宝つけて使っているの?」という例を挙げていく内容となっています。

自分は霊宝の付け替えがめんどくさいので、全キャラ霊宝をつけっぱなしにしています。そのため「特定の場面で活躍する構成」ではなく、「つけっぱなしにしといてとりあえず問題ない構成」を重視しています。

「全てのケースで本記事で紹介した霊宝が最適」というわけでは全然ないのでご注意ください。あくまで参考程度に。

霊宝セットの登録について

霊宝画面の「緑の下向き矢印ボタン」を押すと、あげた霊宝セットを登録しておくことが可能です。ここで登録しておくとセットを解除するまで他のキャラの霊宝装備画面に出てこなくなります

「なんだそれ、マイナスじゃないか」と思うかもしれませんが、「他のキャラに使いまわしてしまい、戻し忘れが起こってしまうことを防ぐ」という効果と、「複数セットを登録している場合、編成画面で簡単に切り替えができる」というメリットがあります。

ブネやベリアル等「霊宝を外してたから倒せなかった~」みたいな現象が頻発するキャラは基本的にセット登録して、必要なら追加で他の霊宝を作成した方がいいです。

つけ忘れが起こったりしても大きな問題がないキャラはセット登録しなくてもOKです。

各キャラの霊宝依存度について

各キャラの「霊宝依存度」を表記してみました

基本霊宝依存度が高いキャラの方がつけっぱなしにしておくと楽です。ただし「このキャラあまり使ってないなー」というキャラは使いまわしでも構いません。個人の使用頻度で霊宝セット登録するかしないか決めましょう。

ウェパル

霊宝依存度:A

霊宝作成例:銀のティモリア3、レアメタルサーベル1
系譜:猛撃

「1T目から打点MAXで攻撃する」という点で猛撃&シーナリーで構成しています。2T目以降も攻撃するフルオートPTなどではシーナリー大4つでもいいかも。基本は猛撃をつけっぱなしで問題ないかと思います。

レギュラーで周回に使っている場合はセット登録しておいてあげましょう。「あまり使っていないよー」という方は使いまわしでもOKです。

ブネ

霊宝依存度:SSS

霊宝作成例:紫壇の晶剣4
系譜:なし

まあ特に説明する必要もないかと思います…ほとんどの方はエピックを積んで運用しているかと思われます。

一応猛撃という選択肢もないわけではないですが、基本エピックつけっぱなしでいいでしょう。

周回などでかなり呼ばれるメギドなので、ちゃんとブネ用を作って霊宝セットに登録しておきましょう。付け替えはあまり推奨しません。

「エピック作るのがつらい!」という方は、常設イベントクエストの「師の想い、弟子の想い」クリアで作成書がもらえる「アシストスープ」で代用するのがオススメ。エピックに比べるとかなり作りやすいです。

モラクス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:魔影のエストック4
系譜:なし

基本シーナリーをつけっぱなしにしています。専用霊宝で破断が強化されたため、アタッカーとしてなかなか強力になりました。

耐久が低いため、リリック等の耐久セットを付けてあげるのも一応アリです。

レギュラーで周回に使っている場合はセット登録しておいてあげましょう。「あまり使っていないよー」という方は使いまわしでもOKです。

シャックス

霊宝依存度:S

霊宝作成例:紅のプロトポロス4
系譜:剛堅

シャックスが呼ばれるとき、それは敵を感電させてほしいとき、ということで紅のプロトポロスをつけっぱなしでいいかと思います。

轟雷を付けるのも強力なのですが、それはシャミハザやシトリーにお任せしちゃいましょう。

最初は使いまわしでもOKです。感電目的で結構呼ばれるキャラなので、ちょっとづつ紅のプロトポロスを増やして、最終的にはセット登録してあげましょう。

バルバトス

霊宝依存度:C

霊宝作成例:カフェモカロール3、紅のプロトポロス1
系譜:剛堅

そもそもあんまり呼ばれないので、回復量UPと剛堅を付けてそのままにしています。金霊宝もったいないよ!という人はビーンズペーストでいいかと思います。

使いまわしでいいかと思います。つけっぱなしにするならビーンズペーストで充分です。

ガープ

霊宝依存度:A

霊宝作成例:極光の金鏡3、紅蓮の大盾1
系譜:剛堅

かなり悩ましいキャラ。正直なところビーンズペーストでほぼ過不足ないです。

オート周回するときに「剛堅ほしいなー」と思い、つけてみました。紅蓮の大盾は防御UP用。

ビーンズペーストは常に持たせておいた方がいいです。セット登録してしまいましょう。それ以上の霊宝を作るかどうかは趣味の範疇かと思います。

マルコシアス

霊宝依存度:S

霊宝作成例:名剣マクシミリアン4
系譜:なし

依存度AかSかちょっと迷うラインです。シーナリーを4つ積んだマルコシアス、目が覚めるほど強くなるんですよ…素の攻撃力がそこまで高くなく、スキルは倍率低めの2連撃なので、攻撃力を上げるとぐーんと強さが増すんですよね。もちろん奥義火力もゴリッと上がります。

個人的にはシーナリーをセット登録しておいてあげてほしいキャラです。「あまり使っていないよー」という方は使いまわしでもOKです。

パイモン

霊宝依存度:A

霊宝作成例:レアメタルサーベル4
系譜:なし

基本シーナリー4つ積みっぱなしで良いかと思います。専用霊宝の実装で本人火力も結構バカにならなくなりました。普通に強いです。

耐久低めのキャラなのでリリック等の耐久セットでもよいかとは思います。

レギュラーで周回に使っている場合はセット登録しておいてあげましょう。「あまり使っていないよー」という方は使いまわしでもOKです。

バエル

霊宝依存度:SSS

霊宝作成例:紫雲の雷霆液3、紅蓮の塗料1
系譜:轟雷

コイツはこれで決まりです。紫雲の雷霆液4でも問題ありません。バエルは素の攻撃力が低く、「攻撃力を上げる霊宝」がダイレクトに強さの向上につながります。びっくりするくらい奥義火力が変わります。

耐久面で不安があるので耐久霊宝を…という人はほぼいないかと思います。チャージ強化での出番もありますが、基本的には海洋敵を消滅させるために存在しているキャラです。

霊宝を外すと恐ろしいくらい弱体化します。セット登録をしておいてあげましょう。

ベレト

霊宝依存度:C

霊宝作成例:ハンターゴーグル3、名剣マクシミリアン1
系譜:剛堅

悩ましいキャラです…剛堅&単体火力UPにしていますが、雄々しき雄姿辺りを積んで蘇生HPを引き上げてもいいですし、極光の金鏡でより耐久面を重視してもいいかなとは思います。

ただ、どれも「積んだからメチャクチャ刺さる!」という感じではなく、結局「ビーンスペーストでいいんじゃね?」感もかなりあります。

もちろん使いまわしでOKです。つけっぱなしにするならビーンズペーストで充分です。

ベリアル

霊宝依存度:SSS

霊宝作成例:紺碧の洗浄液3、改良型テツマリ1
系譜:一心

豪華に大霊宝を3つ積んでいますがここまでしなくても全然OKです。とにかくどんな組み合わせでもいいので「系譜:一心」を発動させましょう。強さが全っっっっ然違います。ヤバいくらい変わります。

このキャラはセット登録を強く推奨。「あ!霊宝つけてなかった!」というのが致命傷になるキャラです。

バラム

霊宝依存度:S

霊宝作成例:紅のプロトポロス4 or 蒼のエピファネイア3、紅藍モノクル1
系譜:剛堅

悩ましいキャラです…「感電」を目的とする場合は紅のプロトポロスが刺さり、奥義でのステータス低下を目的とする場合は蒼のエピファネイアor紅藍モノクルが刺さります。

個人的に寄生より剛堅の方が汎用性が高いかなーと思っていますのでそちらを優先しています。寄生が好みの方は紅藍モノクル4でもOK。

こいつは2セットとも登録…しているのですがかなり作成ハードルが高いです。しょっちゅう付け替えするので、2セット登録しておくとメチャクチャ便利なんですよね…最初は使いまわしでも良いかと思います。最終的にはセット登録してあげましょう。

アスモデウス

霊宝依存度:SSS

霊宝作成例:雷魂の火種(紅蓮の塗料)4
系譜:烈火

系譜は烈火で決まりかな、と思います。紅蓮の塗料4の方がいいかな?とは思いますが自分は雷魂の火種を愛用しています。どちらでも。

霊宝を外すと「アレ?奥義弱くね?」となるキャラです。具体的には1.4倍くらいダメージに差が出ます。

出来ればセット登録しておいてあげてほしいキャラです。

Bウェパル

霊宝依存度:A

霊宝作成例:蒼霊水の水時計2 紺碧の魔塔ドーム2
系譜:水心

前衛で耐久していくキャラなので、水心は付いていた方がいいです。

覚醒スキル、リヴァイアサンのMEとの兼ね合いで、Hボム付与率を10%底上げしておいてあげると具合が良くなります。紺碧の魔塔ドーム2を付けたうえで水心が発動できれば何でもOKです。

使いまわしするか微妙なラインですが、そもそも水心を常時付けておいてあげたいキャラが数えるほどしかいないので、セットしてもしなくてもどっちでもいいかなーとは思います。使用頻度によってお好みで。

サルガタナス

霊宝依存度:A

霊宝作成例:生命のチョーカー4
系譜:なし

「先行してのチェイン起動や強化解除」が存在意義ともいえるキャラなので、基本生命のチョーカーをつけっぱなしで素早さを上げるのがいいでしょう。

耐久がそれほど高いわけでもないので、リリック等の耐久セットを作ってもOK。

チェイン系は素早さをある程度固定しておいてあげた方が使いやすいです。できればセット登録しておきましょう。

ベルフェゴール

霊宝依存度:A

霊宝作成例:逆境の蛮角4
系譜:狂勇

スキルでの攻撃、全体奥義、どちらにも対応できるので狂勇がオススメ。

レギュラーで周回に使っている場合はセット登録しておいてあげましょう。「あまり使っていないよー」という方は使いまわしでもOKです。

リヴァイアサン

霊宝依存度:B

霊宝作成例:蒼霊水の水時計3 ジェイドマスク1
系譜:水心

この形がバランスがいいかなと思います。ボムを練り練りしていると勝手に回復し、ダメージも軽減、おまけにHPUPで浮沈艦と化します。

ただここまでするのが必要なほどに強力な敵が星間の塔のボスくらいしかいないので、後回しでもいいかな、とは思います。

霊宝はノンビリ作っていきましょう。最初はマキニスエンジンつけっぱなしがオススメ。

ウトゥック

霊宝依存度:A

霊宝作成例:ラメールの筒4 or トレラントリング4
系譜:なし

霊宝依存度自体は高めで、ラメールの筒orトレラントリングが最終装備となります。

耐久重視ならラメール、速度重視ならトレラントです。自分は余っていたので両方登録してありますが、どっちでもOKです。トレラントの方にすると「猛撃Rブエルを素早さで抜ける」というメリットがありますが、希少ケースなのであまり気にしなくていいでしょう。

セット登録推奨です。最初のうちは「アムールリング」を登録しておいてあげましょう。比較的作りやすい霊宝です。

マモン

霊宝依存度:A

霊宝作成例:レアメタルサーベル4
系譜:なし

火力・攻撃力UPで強化されるキャラなので基本的にシーナリーがオススメです。

撃手の鉄兜を作成して「滅丸」を発動してもいいのですが、シーナリー4積みを超えるのはバレットを数発(4くらい?)発射した後になります。またシーナリーの方が攻撃力UPの数値が若干高め。

個人的に「バフをギャン盛りして高防御を突破、奥義をゴリゴリにぶち込む」という使い方をしているため、シーナリーの方が刺さるのでそちらを選びました。

「覚醒スキルのリザーブで安定して削っていく」場合は滅丸でもよいかと思います。

レギュラーで周回に使っている場合はセット登録しておいてあげましょう。「あまり使っていないよー」という方は使いまわしでもOKです。

Bプルソン

霊宝依存度:SSS

霊宝作成例:紅蓮の塗料4
系譜:烈火(火ダメージUPの効果は乗りません)

用途的にこれ以外の選択肢はあまりないかなーと思います。

言うまでもないですが、Bウァサゴがいないと真の力が発揮できないキャラなので、手持ちにいない場合は霊宝不要です。そもそも育てなくてもOKです。

ウァサプル砲が使える人は必ずセット登録しておきましょう。霊宝を外すことはちょっとあり得ない、というレベルで酷使される組み合わせですので…

Bアムドゥスキアス

霊宝依存度:B

霊宝作成例:ブックフォーソウル2、ジェイドマスク1、スウェルゴブレット1
系譜:回生

メチャクチャ悩ましいキャラです…未だにこれが正解かよくわかっていないです。

浸食を入れて耐久するキャラなのですが、それほど打たれ強いキャラではありません。ですので耐久面を考慮してリリック、自動回復が欲しいのでスウェルゴブレットを積んでいます。

耐久面だけが重要なキャラではなく、攻撃力が伸びた方が浸食ダメージが上がるんですよね…そちらも重要なので全体的にステータスの伸びが良いブックフォーソウルを2つ。ネクロで使うことが多いのでついでに回生、といった構成にしています。もっといいのありそう…

そこまで霊宝が決め手になるキャラというわけではないので、使いまわしでOKです。普段使いするなら最初はマキニスエンジンを付けておいてあげましょう。

ルシファー

霊宝依存度:A

霊宝作成例:レアメタルサーベル4
系譜:なし

基本シーナリー4つ積みっぱなしで良いかと思います。ルシファーの用途は主に二つで、「奥義、秘奥義による直接攻撃」と、「フォトンインパルスの開放役」です。

奥義、秘奥義にシーナリーは有効ですし、インパルス開放は単純に攻撃力が上がるほど強力になります(多分エピック等の範囲効果は乗らない…ハズ)

レギュラーで周回に使っている場合はセット登録しておいてあげましょう。「あまり使っていないよー」という方は使いまわしでもOKです。

ガギゾン

霊宝依存度:B

霊宝作成例:極光の金鏡3、アピロマスカレード1
系譜:剛堅

凍土による耐久戦闘が主な用途ですので剛堅を付けつつリリックでHPを底上げしています。

覚醒スキルの素早さ低下&フォトン容量低下に影響するため、蒼のエピファネイア4積でももちろんOKです。

最初は蒼のエピファネイアがいいかなーと思っていたのですが、対象となる覚醒スキルの用途のメインが大抵虚弱付与で、「別に弱体率無理に上げなくてもいっか…」ということで耐久系に落ち着きました。好みの範疇かと思います。

そこまで霊宝が影響するキャラではないので使いまわしでOKです。普段使いする場合もビーンズペーストで充分です。


ここから先は

0字

スタンダードプラン

¥100 / 月
初月無料
このメンバーシップの詳細

よろしくお願いします。