見出し画像

29週1日〜お隣さん


前回の記事は29週1日目を迎えた朝、無事にお部屋に戻ってご飯を食べたところまででこちらはその後のことを記載します。

毎日朝起きた時、昼食後、消灯前の3回NSTをしていたが
この日は朝から3時間以上もNSTしていたのでお昼は無しになった!

ご飯の後ただ寝転がってるのってすごい難しくて笑

いつも睡魔と戦いクラクラしながら胎動スイッチ(動いたら押すやつ)を押したり寝てしまってたり…笑

なのでこの日はゆっくり昼寝した。

消灯前のNSTは20時〜21時の間に30分くらい行い、21時半に消灯なので
いつも20時前には寝る準備を終えていた。そうじゃないと長引いたり21時からだった時に終わる時には消灯されて真っ暗の中、静かに寝る準備することになることがあったからだ。

この日は21時になっても助産師さんが来ず、たまにほんとに消灯ギリギリに来る人もいるのでそのターンかななんて思っていた。

だがその後も何もなく消灯の挨拶に来たので担当の人にいつも消灯前NSTやってるんですけどなしで大丈夫ですか?と確認。

すみませんでした…と後々NSTを始めた。

おいおい大丈夫かよ、昨日はあんな要注意になってたのに😅

その時のNSTもお腹が張った時に徐脈(苦しいサイン)が出た。

そしてまたエコーすることにな李、車椅子で分娩室へ

『昨日もそうだったみたいだね〜』と昨日とは違う先生。

『赤ちゃん元気そうなので、大丈夫ですよ。お部屋戻って後1時間くらいNSTしましょう。本当は内診もしたいど刺激してしまうのが嫌なのでしません。』

とのことだった。

車椅子で部屋に戻った。

消灯後の静かな部屋に車椅子のゴムの音見たいのすいませんと思ったし、
ここの病院では暗闇で足元見えるように歩くと各ベットの足元が光るシステムだった。

私は窓際なのでみんなの電気がつく。すいません….

その後のNSTでは問題なく、就寝できることになった。

翌日は何事もなく過ごしていたが、この日私の入院史上最も迷惑なお隣さんがやってくる。笑(そんなでもないけど)

昼頃、話的におそらく妊娠高血圧症の人が入院してきた。

緊急入院で促進して早めに出そうと言われていた。早速着替えて出産のための処置をしに部屋を出て行った。

その人が部屋に戻って来たのは23時前ごろ。

こんな時間までお疲れ様です。
と思っていたが消灯時間(21時半)過ぎた23時過ぎにずーっと煌々と電気がついていて眩しい。
ガサゴソガサゴソ,...バサッバサッ...冷蔵庫バタン、気になる。

気になり始めるとすごく気になる衝動に駆られる。笑

みんな動いていても消灯後は音を立てないように動いているのがわかるけど全く気にしてないよね!?

0時になっても電気がついていて眩しい。。

ていうか消灯後は手元の電気しかつけちゃダメなはずじゃ、?

見回りの助産師さんがなにか言ってくれると思って待ってたけど来ても何も言ってくれなかった😭笑

ボリボリボリボリ、絶対じゃがりこだよね?って音だった🤣笑笑

あとは私みたいに電話とLINEで話してるのがわかった。

私もやっているから人のことは言えないけど、音漏れはしないように音量は小さく、相手が喋ってる時に漏れてないか確認したりはしていたけど、はっきり聞こえてくる😮‍💨

正直あー、鬱陶しいなーと思い早く産んで産後の部屋に移動してくれと願った。🥹

そんな日々が5日くらいは続いた。

お隣さんの荷物が移動した時はおめでとうございますと同時にすごい嬉しかった。🫢笑

また平和な日々が訪れた。笑


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?