見出し画像

30週3日〜両親学級

30週3日の日に病院が主催しているオンラインの両親学級に参加する予定になっていた。

実はすごく楽しみだった日☺️

担当の助産師さんが気を遣って個室を用意してくれたので旦那と参加することができるようにしてくれた!(個室は面会OK)

有料個室の人はWi-Fiも完備されているので安心してくださいと案内されたが、
Wi-Fiがなくて絶望していた転院後すぐに旦那が楽天モバイルのデータ使い放題契約してくれていたので困っていなかったためパスワードも見て見ぬふり?しておいた。

ちなみに1ヶ月で400㎇くらい使ってた😂

時間になり、担当の助産師さんがお迎えに来てくれ車椅子を忘れていたけど
目と鼻の先の個室だったのでトイレ往復分とちょっとくらいの距離歩いた。
この距離でもかなり久しぶりの長距離に感じた。笑

10時から両親学級が始まる予定だったが部屋を30分前から確保してくれるとのことだったので9時半から旦那を呼び、10時の両親学級が始まる前まで2人でお菓子食べたりたくさん話した。

最後に旦那と会った時よりだいぶお腹が大きくなったね〜!と旦那が喜んでた。

話しすぎてZOOMに入るのちょっと遅れた。笑

後は氷入りの冷たーい飲み物を買って来てもらったの、これが嬉しくてたまらない。笑
病院で出てくる飲み物は必ずあったかいし、自分の飲み物も冷蔵庫には入れているけど冷たーいのが飲みたい時って冷蔵庫に入ってるだけじゃ満足しなくないですか?笑

こうして両親学級を受けたが、内容が産前のおっぱいマッサージや陣痛感覚がどれくらいになったら病院にくるかなどだったので正直関係ない話ばかりだったけどオールOK。😂笑

切迫の人はおっぱいマッサージしてはダメなのでね。
(子宮収縮を促すため)
そんでもう入院してるし😌笑

あっという間のひと時だった。

お迎えの車椅子が永遠に来なければいいのにと思った。

残念なことに終わりの時間&お迎えが来てしまった。
旦那は初めて病棟に入ってのでようやく見てもらえての話もできるな〜と思った。(電話とLINEのいつものやつで笑)

旦那とお迎えの助産師さんと車椅子で病室に戻ると両親教室でお話ししていた助産師さん2人が病室に来てくれていた。

あ!Tioさーん!あれ旦那さんと受けられたんですね!よかったよかったー!とみんなで談話😄

そして旦那とお別れ。寂しかったけどまた窓の外から手振りにきてくれるとわかっていたので大丈夫だった。強くなった。笑




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?