見出し画像

33週3日〜単一臍帯動脈②

前回の記事の続きです。

赤ちゃんの成長は緩やかで小さめな理由は『単一臍帯動脈』である可能性があります。
そう言われた。

先生『普通、臍帯動脈は2本あるけど1本しか動脈がない場合を単一臍帯動脈って言うんですけど1本しかないので通常よりも酸素や栄養が赤ちゃんに行き渡らない状態なので成長が緩やかでお腹が張ったときに臍の緒が少しでも圧迫されると酸素が行き渡りにくくなって苦しくなってしまっているんだと思います。』

言われてすぐは、ようやく原因がわかったと思ったけど診察後とりあえず旦那に報告しつつ単一臍帯動脈について検索すると不安なことばかり書いてあった。

障害がある可能性が高い、先天性疾患等そんなことがたくさん書いてあった。
不安だった。

そしてまたしても、『12人産んだ助産師HISAKOの子育てチャンネル』様に助けてもらった。

単一臍帯動脈でも元気に生まれてくる子もいれば、生まれてみたらあらびっくり!単一臍帯動脈でした!なんてパターンもあると言っていて完全に不安が消えたわけではないけどだいぶ救われた😌

エコーでも小さい以外で問題を指摘されたこともないしと赤ちゃんを信じて過ごした。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?