見出し画像

28週3日〜主治医変更

4月がやってきた。
本来であれば4月から有休消化で休みが始まり、そのまま産休育休に入る予定だった。
仕事で休みが取れず毎年行きたくても行けなかった、ずーーと楽しみにしていたインターペット。チケット取っていたけど行けなかった。

犬飼っている人はこぞってインターペットのストーリーやら、投稿やら載せる。

これも結構こたえた。

愛犬達にも会えない、面会もなく、毎日ひたすらじっと寝ているだけ。

こっちの病院は患者同士で話すこともなかったので本当に話すことなくなった。

着替えや飲み物などは私はランドリーに行けない&買いにも行けないので荷物の受け渡しをしに旦那が頻繁に来てくれた。大好きな甘いものやお菓子をいつもたくさん買ってきてくれていたのでお菓子のストックが大量だった😂

来てくれた日には私の病室から見える位置に来て、手を振ってくれた。

たまに愛犬達も連れてきてくれて嬉しかった。

1日3回NSTを受けて、ご飯を3食食べて寝るだけだけど手を振るだけで気分が晴れる☺️


ずっと寝ているだけなのにご飯の量多すぎ笑

まじでフォアグラになった気分だった。赤ちゃんが小さめだったので大きくなれ〜という思いも込めて毎日死ぬ気で完食した。

おかずと白米の割合合ってないのはあるあるみたい😂
ふりかけ必須🤣


ベット横に着いている布みたいなやつが臭い、変な匂いする。

転院してきていいこと何もない。
3年前に建て変わったので病院が綺麗ってこと以外は何もいいことない。ってまだ悲劇モードだった。

有料個室だったら動けなくても電話できるし、面会もできるし、WiFiもあったけど1日2万は長期入院には無理だった。

エコーの回数が減ったのもあるけど、写真をプリントしてくれないので
ここら辺から生まれるまでエコー写真は数枚しかない。(ので、画像を嬉しかったご飯の唐揚げにしてみた😂)

新年度を迎えたので異動があり主治医が変わった。

若いけどテキパキとした女医の先生から、その女医の先生よりも1つ年次が下の男性の先生になった。
女医の先生、高校の時の同級生に似ていて診察がなんだか小っ恥ずかしかったけど
同年代の男か…と正直思った。ちょっとふにゃふにゃ系。笑

あ〜あとどれくらい入院なんだろう?いい加減お風呂入りたいな〜、頭ベタベタとか、自分の前髪がこんなに油っぽくなってるの初めて見たなとか考えてた笑


あとはほんとに毎日この週数別リスクみたいなのを見てた。


まだ出て来ちゃダメだよ。もう少しママのお腹でゆっくりしててね。と
思いながらお腹をさすることしかできなかった。(言いたかったけど大部屋でぶつぶつ言ってるのちょっとやばいかなって思って思うだけ笑)

まだ逆子だったので頭こっちだよ、も、たくさん伝えた😂

転院から6日後ようやくベット上で頭を洗ってもらえた。ほんとに嬉しかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?