見出し画像

30週〜帝王切開入院スケジュールと体重

29週中何度か徐脈(赤ちゃんの苦しいサイン)を繰り返しながらも、
エコーやNST上で元気が確認できていたので無事に30週を迎えることができた!

26週から入院したので感動した笑

そして担当の助産師さんから
現時点では逆子なので帝王切開予定なため、帝王切開での入院スケジュールと説明があった。

手術当日は絶食。朝6時頃から絶飲。
術後は1日ベットでエコノミー症候群防止の機械を足につけて寝たきり。
腸の動きが確認取れたら飲水OK!(私はおならでましたか?って聞かれた。)

翌朝からご飯が食べられる。(朝昼はおかゆ、夜から常食)
歩行連術を始める。トイレまであるけたら尿道カテーテルを取ってもらえる。

術後3日目に背中に入っている痛み止めを抜き、シャワーに入れる。

術後5日目で退院。

帝王切開で出産された方のYouTubeを見あさっていたので、すぐに頭の中でイメージが掴めた!ブログを見たりYouTube見るのは大切だったと思う!
(義姉さんもお産の動画見ておくといいよ、呼吸法とかが頭に入ってるからと言っていたので予習大切。笑)

今の時代に感謝です。

そして何故だか自分は帝王切開になるとしか思えなかった。
息子がお腹の中から逆子治す気ないよ〜って伝えてたのかも笑


自宅安静からは1ヶ月が経ち、足の筋肉は落ちきってふにゃふにゃになっていた🙃
そのせいか体重が全く増えずだった。この時で妊娠前+1.2キロほど。

お菓子は食べまくっていたけど病院のご飯だったので全て計算されたものだったからかも?

生まれるその日までも結局3キロほどしか変わらなかった。

息子が1700g、胎盤が400gだったので羊水など考えると誤差の範囲内での変化だけだった。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?