棋譜並べ日記#16 中飛車

画像1

変則的な出だし。後手の陣形は凝り固まっているように見えるが、手数をかければいい形になる。個人的にはなかなか悪くないと思っている。

ここでソフトは▲6五歩と仕掛けた。リスクを伴うが、囲いに手をかけるよりも仕掛けた方が手の価値で勝ると考えたのだろう。


画像2

ここで▲6二歩の手裏剣がバラバラな陣形をまとめる一手。△同金に▲7七桂△7四銀▲8六歩と手を戻しておいて、今度は△7四銀が負担になってきた。


画像3

個人的に好きポイント。

ここで▲3六歩△8一飛▲8四歩と進めた。単に▲8四歩では△7二金で形が整っているが、▲3六歩△8一飛▲8四歩△7二金▲8三歩成△同金▲5六銀と進めば明らかに一手の価値が違う。

画像4

△8一飛がデメリットしかないことが分かる。しかし代替手も難しかったとも思う。


画像5

次図。ここで▲4五銀とぶつけたのが大局観の良い手。△同銀▲同歩△4六桂と打たれるが、▲4七金左△3八桂成▲同銀で良い。

画像6

金一枚はがされるより、銀一枚はがして桂を手に入れたことの方がよっぽど大きい。

△4三歩と受けたのも鍛えの入った手だが

画像7

▲8三歩成△同歩▲8二歩で投了となった。

しかしその…ソフトに文句を言うようで悪いのだが、▲8三歩成は違う気がする。▲5六桂が第一感でそっちの方が良いと思った。

後々検討すると、▲5六桂は評価値が同じくらいの次善手だったようで。安心した。


開始日時:2021/10/14 10:22:02
棋戦:R対局 早指し2(猶予1分)
手合割:平手
先手:JKishi18gou(4343)
後手:(3015)
手数----指手---------消費時間--
1 5六歩(57) ( 0:24/00:00:24)
2 8四歩(83) ( 0:04/00:00:04)
3 7六歩(77) ( 0:06/00:00:30)
4 6二銀(71) ( 0:09/00:00:13)
5 5八飛(28) ( 0:05/00:00:35)
6 8五歩(84) ( 0:18/00:00:31)
7 7七角(88) ( 0:06/00:00:41)
8 4二玉(51) ( 0:12/00:00:43)
9 4八玉(59) ( 0:06/00:00:47)
10 5四歩(53) ( 0:04/00:00:47)
11 3八玉(48) ( 0:06/00:00:53)
12 5三銀(62) ( 0:06/00:00:53)
13 5五歩(56) ( 0:24/00:01:17)
14 5五歩(54) ( 0:03/00:00:56)
15 5五飛(58) ( 0:05/00:01:22)
16 6四銀(53) ( 0:13/00:01:09)
17 5九飛(55) ( 0:22/00:01:44)
18 3二玉(42) ( 0:17/00:01:26)
19 7八銀(79) ( 0:07/00:01:51)
20 4二銀(31) ( 0:08/00:01:34)
21 6六歩(67) ( 0:05/00:01:56)
22 3一角(22) ( 0:17/00:01:51)
23 6七銀(78) ( 0:23/00:02:19)
24 2二玉(32) ( 0:27/00:02:18)
25 1六歩(17) ( 0:23/00:02:42)
26 3二金(41) ( 0:10/00:02:28)
27 2八玉(38) ( 0:21/00:03:03)
28 1四歩(13) ( 0:06/00:02:34)
29 3八金(49) ( 0:07/00:03:10)
30 4四歩(43) ( 0:03/00:02:37)
31 6五歩(66) ( 0:21/00:03:31)
32 6五銀(64) ( 0:08/00:02:45)
33 4四角(77) ( 0:05/00:03:36)
34 8六歩(85) ( 0:29/00:03:14)
35 6二歩打 ( 0:23/00:03:59)
36 6二金(61) ( 0:30/00:03:44)
37 7七桂(89) ( 0:05/00:04:04)
38 7四銀(65) ( 0:06/00:03:50)
39 8六歩(87) ( 0:06/00:04:10)
40 5三歩打 ( 0:15/00:04:05)
41 8五歩(86) ( 0:21/00:04:31)
42 6四歩(63) ( 0:19/00:04:24)
43 2六角(44) ( 0:23/00:04:54)
44 6三銀(74) ( 0:10/00:04:34)
45 5八金(69) ( 0:23/00:05:17)
46 7四歩(73) ( 0:14/00:04:48)
47 8九飛(59) ( 0:21/00:05:38)
48 7三桂(81) ( 0:33/00:05:21)
49 3六歩(37) ( 0:22/00:06:00)
50 8一飛(82) ( 0:06/00:05:27)
51 8四歩(85) ( 0:22/00:06:22)
52 8二歩打 ( 0:16/00:05:43)
53 5六銀(67) ( 0:22/00:06:44)
54 4三銀(42) ( 0:11/00:05:54)
55 4六歩(47) ( 0:22/00:07:06)
56 2四歩(23) ( 0:09/00:06:03)
57 8五桂(77) ( 0:05/00:07:11)
58 8五桂(73) ( 0:06/00:06:09)
59 8五飛(89) ( 0:22/00:07:33)
60 3四銀(43) ( 0:04/00:06:13)
61 4五銀(56) ( 0:05/00:07:38)
62 4五銀(34) ( 0:34/00:06:47)
63 4五歩(46) ( 0:05/00:07:43)
64 4六桂打 ( 0:32/00:07:19)
65 4七金(58) ( 0:05/00:07:48)
66 3八桂成(46) ( 0:12/00:07:31)
67 3八銀(39) ( 0:06/00:07:54)
68 4三歩打 ( 0:07/00:07:38)
69 8三歩成(84) ( 0:07/00:08:01)
70 8三歩(82) ( 0:04/00:07:42)
71 8二歩打 ( 0:05/00:08:06)
72 4一飛(81) ( 1:01/00:08:43)
73 8三飛成(85) ( 0:23/00:08:29)
74 投了
まで73手で先手の勝ち



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?