対局日記#102 三間飛車

2021/10/30 R2580

画像1

負け。この負けは自分でも不思議である。

飛車を成り込まれた局面だが、すでに先手の駒得である。▲4八飛とし、△2九竜▲4一飛成で優勢だった。なぜか△9五歩で速度負けすると思っていた。


画像2

ここでも▲4七飛で良かった。△9六歩が怖かった。


画像3

ここは▲同銀と粘るべきだった。△同桂成▲同香△8二玉に▲8五桂でいい勝負。


全体的に腰が引けていて全く勝負にならなかった。

原因は何となくわかるのだが、朝は相手がいないので久しぶりにレートが300点ほど下の人の挑戦を受けた。

そうすると、自陣に手がつくことが極端に怖い。少しでも安全に勝ちたいという気持ちから読みが受けに偏ってしまっているのが分かった。速度計算で読み勝てていても、心がさらに+1手の余裕を欲している。

実は少し前まで100点ほどしか離れていなかったので普通に勝ち切ることができたのだが、レートを失いたくないという不安や、これでも勝てるだろうという油断からか、今回は手が全く伸びていなかった。

絶対に完敗するような相手ではないので、本当にメンタルが弱いと思った。多分こういう心理的な問題は、日常的に向き合っていないと大会でも失敗してしまいそうなので、もう少し積極的に下の人とも指そうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?