マガジンのカバー画像

CEO 上田学

38
運営しているクリエイター

#シリコンバレー

はじめまして。シリコンバレー発IoTスタートアップMODEです。

はじめまして!MODEです。MODEではお客様のビジネスのIoT化を実現させるため、用途に応じたパッケージソリューションをご提供しています。これまでのあたりまえが、大きく変化していく今、クライアントやパートナーと共に世の中の「unknown」を明らかにし、データとテクノロジーで世界をモードチェンジしていきます。 MODEが提供していることMODEではお客様のビジネスのIoT化を実現するため、用途に応じたパッケージソリューションを提供しています。 さまざまなセンサーのデータ

【MODE Japan5周年】基調講演「リアル世界におけるビジネスのデジタル化 -DX/IoTの乗り越え方-」

MODE, Inc. CEO 上田 学とCTO Ethan Kanによる基調講演「リアル世界におけるビジネスのデジタル化 -DX/IoTの乗り越え方-」では、シリコンバレーの大手テックカンパニーでエンジニアとして活躍した両者に、IoTデータを活用してビジネスを成功させるポイントを解説してもらいました。 テック企業が実践しているビジネスのデジタル化2022年のキーワード、どれが大事? 上田:今日はお集まりいただきありがとうございます。まずは私の自己紹介をさせていただきます。

Japan IT Week 春 『シリコンバレー発MODEのIoTプラットフォームが変えるビジネスと現場DX』 セミナーレポート

2023年4月7日(金)、東京ビッグサイトで開催された「第32回 Japan IT Week 春」にて、CEO上田とCTOイーサン・カンによる特別セミナー『シリコンバレー発 MODEのIoTプラットフォームが変える!ビジネスと現場DX』を開催いたしました。 セミナーでは、シリコンバレー流のIoTデータ活用や、データを活用してビジネスを成功させるポイントなどを紹介しました。 おかげさまでたくさんの方にご参加いただき、定員100名の会場は満席となったため、立ったままでご覧になる

CEO上田インタビュー「TECHBLITZ」に掲載

「TECHBLITZ」2023年3月23日に、CEO上田のインタビューが掲載されました。 記事タイトル: 業種を問わず、簡単・低コストで導入できるクラウド型IoTソリューションを提供 MODE 是非ご覧ください。

CEO上田による連載記事「ほぼ日」に掲載

CEO上田の連載記事「シリコンの谷は、いま。2023」が2023年3月20日より、「ほぼ日」に掲載されます。 記事タイトル:「シリコンの谷は、いま。」 是非ご覧ください。

【IoT座談会】MODEメンバーが考えるIoT革命とは?

2022年11月某日、「IoT座談会」と称しMODEのメンバーに集まってもらい、普段IoTについて考えていることについて、自由に話してもらい大いに盛り上がりました。 エンタープライズ向けIoTはこう変わる!ー IoTの展望について、みなさんのご意見を教えてください。 嶋田:データを集めてクラウドに上げるって考え自体は、10年以上前からありましたよね。これが今、すごく現実的になってきて、IoTでデータを集めるのをサービスとして提供できるようになってきた。この先、データ活用は

CEO上田が「Developers CAREER Boost」のベストスピーカー賞受賞

「CodeZine」2023年1月23日に、CEO上田が「Developers CAREER Boost」スピーカー賞を受賞し、CodeZineに掲載されました。 記事タイトル: エンジニアの生きざまをブーストするカンファレンス「Developers CAREER Boost」のベストスピーカー賞の結果を発表 是非ご覧ください。

CEO上田インタビュー「電波新聞」に掲載

「電波新聞」2023年1月18日に、CEO上田のインタビューが掲載されました。 記事タイトル: IoT・AI「データのソムリエ」に 是非ご覧ください。

CEO上田インタビュー「DG Lab Haus」に掲載

「DG Lab Haus」2022年12月7日に、CEO上田のインタビューが掲載されました。 記事タイトル: ハードウェアに強い日本企業はIoTで勝機をつかむべき 是非ご覧ください。

W杯 IoTボールに関するCEO上田のコメントが「BRIDGE」に掲載

「BRIDGE」2022年12月3日に、W杯 IoTボールに関するCEO上田のコメントが掲載されました。 記事タイトル: ワールドカップで注目のIoTボール、鍵は合わせ技「リアルタイム」分析 是非ご覧ください。

【MODE Japan5周年】「大企業のDXの取り組み最前線!!- 成功の秘訣と技術戦略とは -」

MODE CEOの上田と、Googleの同僚であり、様々な企業でアドバイザーを務めている及川卓也氏のファイヤーサイドチャット。昨今進んでいる、企業内のDXの取り組みにおける成功事例をベースに、DX成功の秘訣と技術戦略について語ってもらいました。 イントロダクション上田:まずは簡単に、及川さんの紹介をさせていただきたいと思います。 及川さんは現在、Tably株式会社というご自身の会社の代表取締役と、AdobeのExecutive Fellowを務めていらっしゃいます。その他に

CEO上田の寄稿記事が「TECHABLE」に掲載

「TECHABLE」2022年10月12日に、CEO上田の寄稿記事が掲載されました。 記事タイトル: ソフトウェアエンジニアに人気ない日本 ハード強くともIoTに対応できず 是非ご覧ください。

CEO上田の寄稿記事が「U-NOTE」に掲載

「U-NOTE」2022年10月12日に、CEO上田の寄稿記事が掲載されました。 記事タイトル: ソフトウェアエンジニアに人気ない日本 ハード強くともIoTに対応できず 是非ご覧ください。

CEO上田登壇、海外で活躍したいエンジニア向けキャリアイベント「Findy Engineer Lab」に掲載

「Findy Engineer Lab」2022年9月9日に、CEO上田が登壇した、海外で活躍したいエンジニア向けキャリアイベントの書き起こしが公開されました。 記事タイトル: 渡米する上での必須スキルとは?アメリカで働くエンジニアが語る日米文化の違い 是非ご覧ください。