マガジンのカバー画像

スケッチ

59
運営しているクリエイター

#最近の一枚

一週間後のカモミール

前回、カモミールのドローイングを掲載したけれど、ちょっと思ったふうに描けていなかった。気…

水仙、やつで、今日もヒヨドリ

フリマサイトで買った水仙の球根。 ラッパ型の裾のフリルがまるでお嬢様。きれいに咲いてくれ…

月と雲、庭の水仙とカマキリの卵

久しぶりに冬晴れの雲が目に留まり描いてみた。見てる間に小さくなって消えていく。 途中で白…

ゼラニウムの差し枝、ロウバイの接木

差し枝にして室内で育てているゼラニウムの花が咲いている。 本来こんもり丸くなるほど花がた…

秋の雲、道端の野草

空を見たら細くちぎれた雲たちが風に乗って流れていた。 近くの道端で淡い黄色の可愛い花に目…

つれづれに線を引く

毎日高温多湿過ぎる。 庭の植物は根腐れしたりカビ病がでたり葉っぱが白変したり、半分あきら…

つゆくさ

早朝ゴミ出しの時につゆくさが咲いているのを見つけた。 日がさしてくるとすぐ萎れてしまうので萎れないうちに描いた。 初めは花が正面を向いた姿を描くつもりだったけれど、 横から見た様子がなんだか新鮮に感じてそれを描いた。 その後萎れてしまった様子も可愛くて結局それも描いた。

ポンポンダリアその3

ダリアが咲き進むと花の重みで茎が垂れて傾いてくる。 向かい合った花はなんだか挨拶してるよ…

庭の花と海辺の花

ポンポンダリアは咲き進んでボールのように丸くなるのがかわいい。 夕方久しぶりに海へ散歩。…

ミニトマトの花

庭のミニトマトはもう私の背より高くなった。 小さい花は星が瞬いているような、妖精たちが飛…

雲、あじさい

穴の開いた雲がありました。 色がないとこれも雲だと思われそうですがあじさいです。 ミニト…

オクラの芽、子カマキリ

トマトやなすはもう実がつき始めているけれど、オクラは今双葉が出ている。 実は4月にも種を…

5月の庭の花

花首の折れたジャーマンアイリスの花は拾って小瓶にさしている。 これは紫色の花びらが開き切…

みょうがの芽・スケッチ

庭の隅から今年もみょうがの芽がどんどん出てきている。 引越しの際、それまでに住んでいた借家の庭からみょうがの根っこを数本持ってきて埋めて10年以上経った。 どんどん広がって邪魔なくらいだけど、広がった先にいいみょうがができることが多く抜くのを躊躇してしまい、うちの庭はみょうが度が高くなってしまっている。 みょうが自体は大してありがたいものではないけれど、この芽が高く伸び、大きい葉っぱを繁らせきった頃、かがんで枝を掻き分け、根本からぴょこんと顔を出す淡い紫のみょうがを見つけた