見出し画像

朝倉未来VSメイウェザーの考え方

ども。格闘技、RIZIN好きのおっさんです。
今日は、今話題の朝倉未来VSメイウェザー戦が、起業するときの周りの反応と似てるな〜なんて思ったので記録していこうと思います。

勝てないとみんなに言われている。それでも試合をする

今回、朝倉未来VSメイウェザー。9割の人がメイウェザーに朝倉未来は遊ばれると言われている。

まあ、そもそも初のボクシングの試合で、元世界王者とやるわけだから、実力差は言わずもがなだよね。

実際、私もそう思う。だが、この試合。あえてみたいと思っている。面白い、面白くないがみたい理由じゃない。

勝てないと思ってるのは、本人も一緒だろう

顔に覇気がない

今回の試合は、本人も勝てないってわかってると思う。どう足掻いたって、勝てる確率がない。

海外の賭けサイトのオッズも朝倉未来が勝つのは20倍がついてる。1,000円賭けたら、20万円になる話だ。

朝倉未来もバカじゃない。勝てないってわかって、試合にのぞむ。じゃあ、彼は「勝てないから、意味がない」って思ってるんだろうか?

彼の格闘人生にとっては、意味があるものとなるだろう

これが20年前だとw

昔、高田VSヒクソン・グレイシーって試合があった。これも、400戦無敗のヒクソンに高田延彦が挑戦するって構図だった。
この時も、ほとんどの人が負けるだろう、どうやってヒクソンはしとめるだろう?って思ってみたものだ。

そんな高田延彦。今振り返ったら、この試合をやらなきゃよかった?と思うのだろうか?

いや、そう思わないだろう。当時の世界最強と拳を交えたことは、今後の格闘家としての人生の財産になったはずだ。
だからこそ、朝倉未来には頑張ってほしいって思ってる。絶対、今後の長い人生に意味のある試合になると思うから。

起業もみんな反対するよね(笑)

で、話が変わるけど、起業するってなると多くの人が反対するよね(笑)

「絶対うまくいかない」
「成功する人なんてひと握り」

みんな起業したことない人たちが、優しく、そして全てを知ってる顔で、教えてくれる。

もちろん自分だって、確実に成功する!って思ってないかもしれない。
それでも、挑戦って素晴らしい。

挑戦自体が失敗したって、絶対ほかの形で、その挑戦は財産になる。

上村愛子さん

モーグルオリンピック選手の、上村愛子選手。
彼女も、金メダルを
取れなかった人だ。だが、彼女の人生自体は失敗なのか?
そんなことないよね?指導者の道だって、いろんな人に認知してもらって、スポーツ選手として、ものすごい財産は残った。

つまり、外野はみんな好きなことを言う

外野はいつだって無責任だ。好きなことを言う。言いたい放題いう。だから、外野の言うことは、参考にしてもいいけど、言いなりになっちゃいけない。

決断と、できた成果は自分で決めていい。

よく成果が出なかった〜って嘆く人がいる。
例えば、

徒競走で、1位を取れなかった

なんて結果が出たとしよう。でもその成果は失敗だけど、他の側面もあるよね。
もしかしたら、1位を取るために、努力したかもしれない。走り方を研究したかもしれない。その時行動したことって絶対何かに使えるよね?

成果ってのは、自分で決めてもいい。
もっと自分に優しくなってもいいんだ。

今、何か挑戦したい。
でも、まわりから反対されてる。

そんな人。ぜひ挑戦してほしい。絶対、意味がないってことはない。必ずあなたの財産になる。

有名で、成功した人は等しく失敗もたくさんしてる。私も、もっと挑戦して、失敗しようと思う。いや、成果は自分で決めるから、成功しかない。おっさん?容量悪い?そんなの関係ない。

さあ、行動しよう。

今日は、朝倉未来VSメイウェザーから、挑戦の話でした。
では。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?