見出し画像

5月22日 ハイデルベルクを満喫した1日

ドイツ観光13日目はハイデルベルクを1日観光します🏰
宿泊しているホテルはハイデルベルク城麓のケーブルカー乗り場の上で、どこへ行くにもとても便利な場所です

ホテル アム・シュロス
トリプルルームの広い部屋
ホテルの朝食

町を散策する前に、ネッカー川近くのインフォメーションセンターで地図を購入します。
「タダの地図はすぐにゴミ箱に捨てられるから」有料のものだけにしたそうですが、2€の地図は旅行者には詳しすぎるし、ぜんぜん使わない部分が殆どです☹️

曇り空ですが午後から晴れる予報なので、お城は後にして旧市街を散策することにします

旧市街入口のカールス門 すぐ横に昔の城壁の跡が残っています
マルクト広場の聖霊教会
旧市街のメインストリート ハウプト通り
クリスマスショップ「ケーテ・ウォールファールト」は
ローテンブルクにある店の支店だそうです
店内は1年中クリスマス 値段はどれも高いです😳
可愛らしいオーナメントが店中に

途中の店でお土産などを買いハウプト通りの端まで来ると、もう1時近くになったのでお昼ごはんにします。来た道を戻り事前にチェックしていたレストランに行ったのですが、いずれも休みでした😲
仕方がないのでちょうど開いていたベーカリーカフェでランチにします

カフェレストラン
スパゲッティ ボロネーゼ
ソーセージとポテトサラダ
ミニサラダ
全体的に味が濃いめでした
レストラン前の広場から眺めるハイデルベルク城

ランチの後一旦ホテルへ戻りました。
天気予報どおり青空が出てきたので、ケーブルカーでハイデルベルク城へ行くことにします

ケーブルカーは往復で€9
このキップでお城にも入場できます

ハイデルベルク城はドイツで最も有名な城址の一つです

お城の入口
テラスに出ました
誰もがテラスから街を見下ろす景色を楽しみに来ます
ハイデルベルク城のテラスから見る旧市街
城内にある農民から納められたワインを貯蔵した樽は世界最大級だそうです

歩き疲れたので城内のカフェでひと休みします

リースリングのスパークリング スッキリ美味しいです😋

帰りもケーブルカーに乗りお城を後にして向かうのは、全長198.5mのカール・テオドール橋(アルテ橋)です。橋の入口の白い2つの塔が印象的です

入口の塔と鉄門
下を流れるネッカー川
橋の上からもハイデルベルク城が望めます
対岸の街並み

美しい景色を堪能して旧市街に戻りカフェでひと休みです

アップルタルトとコーヒー
りんごはシャキシャキ感が残っていました

今日ホテルに戻ったのは7時前になってしまいました

夕刻の青空に映えるハイデルベルク城

ホテルへ戻りビールとナッツで乾杯しました🍻

今日のはミュンヘンのビールです
手前の赤いものはケーブルカーの模型です アヒルの口みたいなのがかわいい😍

今日は終日ハイデルベルク旧市街を観光しました。街から見上げるお城も、お城から眺める旧市街もとても美しくて景色と街歩きを満喫しました。

本日の歩数は22,179歩でした🚶🏻‍♀️🚶🏻17kmも歩きました👍