見出し画像

【日本人をプロデュース】MARCO POLO!!

人物紹介

アーティスト名:MARCO POLO(マルコ・ポロ)

本名: Marco Bruno(マルコ・ ブルーノ)

生年月日:1979年12月26日生 (43歳)

出身:カナダの首都トロント生まれ(2001年NYへ)

職業:DJ、PRODUCER

使用機材:AKAI MPC 2000xl

所属グループ:I.N.I (GRAP LUVA、RAS、ROB-O、MARCO POLO、DJ BUDDAH KAN)

レーベル:
Asfalt Records、Duck Down、 Fat Beats、 Macro Beats、 Pockets Linted Entertainment Rawkus Records、Soulspazm

私的MARCO POLOサウンド紹介

まずは2007年に出した1st ソロalbum「PORT AUTHORITY」

その中でも盟友 masta aceとの楽曲「nostalgia」のPV!!

マジでカッコいいですね!
全部の曲に色がありますが基本はboombap!!最高に好きです!

そして2013年に出したalbum「newport authority2」

◯lil fame
◯rakim
◯artifacts
◯big daddy kane
◯das efx   etc...

これまた、激ヤバで著名アーティスト達多数参加で年々パワーアップしていっていると思わせるMARCO POLO!!さすがです!

RAKIMのも好きなんですが特に好きなのはこれなんですよねー!

このオシャレなビートにbig daddy kaneの落ち着いたrapがドンピシャ!!COOL!!

他にもあげたらキリ無いのでApple musicなどで堪能して下さいませw

DINARY DELTA FORCE
ダイナリ デルタ フォース

そしてなんと彼、言わずと知れた日本のラップグループDINARY DELTA FORCEのalbumに全曲プロデュースしていますね!!

メンバーは神奈川県藤沢市=moss villageをレペゼンする面々で、個々でも活動しています。

◯RHYME BOYA (ライムボーヤ)
◯祀SP (マツリエスピー)
◯calimshot(カリムショット)
◯DUSTY HUSKY(ダスティーハスキー)

その彼らの代表曲といえば、私も何回聴いたかわからないこの曲

7インチの再発があったんですが即売れで私は買えませんでした、、、、

そしてこれが先ほど述べましたMARCO POLO先生プロデュースのこれ!


このPVカッコいいので載せときます!!

MARCO POLOのビートに彼らのRAP!
ハマらないわけがない、ずっしりと耳の奥にこびりつくboombap!!

MARCO POLOのビート50曲ぐらい聴いた中から9曲まで絞ったらしいですね!

今でも色褪せません!

そしてなんと、このアルバムの収録曲「1219」は

彼が12月19日に作ったビートと、ダイナリの結成日が12月19日という偶然が重なって「1219」というタイトルにしたそうです! 

なにかの引き寄せですね!

MARCO POLO interview

マルコポーロのinterview動画で見たんですが、

高校時代にトロントでhiphopを聴き始め、ただ聴く以上のことをしたいということでNYへ引っ越しを決めたと言います。

またRZA、PREMIER、LARGE PROFESSOR、PETE ROCK、BEATNUTS、BEATMINERZ、QTIPなどから強く影響を受けており

父が好きだったATCQのBONITA APPLEBUMのアルバムを聴いていて、これらの音などからサンプリングやレコード、digを学んだとのことです。

99年にMPCを購入して以来、MPCとタバコのNew Portは彼の相棒だそうですね!!

ちなみにMARCO POLOは酒も何もしない人で音楽に対して相当マジメな人、相当ストイックでディガーだと記事で見ました!

そしてこれは「MP on the MP」といって彼がビートメークのやり方を教えてくれる動画です!

youtubeで日本語訳でも見れるので、興味ある方は是非!!

特にビートメークしてる方はかなり勉強なりますし、やる気にも繋がりますのでオススメです。

これを元に?したアルバムとかもだしているのでチェックしてみて下さい!!


最後に

読書好きの私が感銘を受けた言葉を紹介して終わりにしたいと思います。

「嫌なことが起きるから嫌な気分になる」

のではなく、

「嫌な気分でいるから嫌なことが起こるのである」

したがって

「常に自分がいい状態でいるといいことが起こる」

のである

常に機嫌良く、感謝をし健康でいることが重要ですね!!

PEACE!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?