見出し画像

2024年6月1日 鳴門競艇3日目事前予想まとめ

※2日目終了時点での節間収支

鳴門1R(→2~4m)
134-134-5 14-5-134

部品交換で徐々に乗れる気配が上がってきた①堀本選手。今の機力でなら十分に戦えそうで、準優当確へスタート先マイして押しきりたいところ。
ただ、②齊藤選手の起こしが不安定なのか、展示ではスタート届いていなかったのが気になる。少しでも凹めば③相馬選手が握って攻めやすい形に。
握ったところに堀本選手が張って抵抗。④村上選手の差し抜け逆転を抑えで。
展開見て攻めれる好位置にいる⑤樋口選手の入着軸で組みたい。


🍥鳴門2R(→2~4m)
2-134-134 3-24-124

⑤山室選手が動くか?②倉谷選手までが抵抗しての(125/346)を想定。
乗れる気配は上向いてきた①山本光選手も少しターンでの懐は甘め。少しでも流れれば、差されやすく好位置にいる倉谷選手の差しが入るか?
角に移った③船岡選手もスタート決めて自力で捲って出たいところ。
部品交換でスリットで下がらなくなってきた④新出選手の入着が穴。


鳴門3R(→2~4m)
4-13-1235 3-4=15

センターから③佐藤選手が全速で仕掛ける形に。
綺麗に捲るようならば④石川選手としても入着はしやすいか。2着以上が準優進出の条件1走勝負。
①國崎選手の抵抗が流れてきた場合の差し抜け大逆転を広めに狙っていきたい。


鳴門4R(→2~4m)
2-13-1345 3-25-125

整備も虚しく結果がついてきていない①高岡選手。少しターンで懐が甘いので、差されやすいかも?
追い風水面有利に②栗山選手は素早く差して浮上。
③林選手はターンスピードを武器に素早く迫るか。


🍥鳴門5R(→2~4m)
2-134-134 3-24-124

今節は少し強気にスタート踏み込めていないように感じる①河野選手。スリット後手になれば、仕掛けられて大敗するかも?
逆風でもジワリ押す気配が見られた②田中選手の差し浮上を本線に。
外を握って回す③川上選手の捲りが届くかどうか。
捲り出た場合は④相馬選手の連動にも期待したい。


鳴門6R(→2~4m)
135BOX 13-135-6

やっと立て直してきてターンスピードが出てきた①加藤選手が1Mを力強く先マイ。
③武富選手は伸びを活かしてセンターから自在に仕掛ける。
捲りで強気に仕掛けてくれるなら⑤齊藤選手の捲り差しも入りやすいか?逆転を含めた荒れ待ち期待での3者BOXから。
機力は良さそうだが、枠番的に遠い⑥山本英選手は3着目を抑えで。


🍥鳴門7R(→2~4m)
235BOX 3-4=25

①常盤選手がF持ちでスタートが踏み込めない場面。そうなれば決して平均スタートが早い方ではない②松本選手でも直マで攻めれるかも?
機力バランスの良い③國崎選手、⑤船岡選手が連動しての3者BOXから。
そもそも松本選手自体がスタート踏み込めなければ、國崎選手が軽々攻める形になるので、④横田選手は連動しやすそう。國崎選手頭から軸で抑えて。


鳴門8R(→2~4m)
2-14-1456 4-12-125

機力は上向いてきた①樋口選手もインでの実績は心もとなく、甘い踏み込みになれば捌かれて簡単に負けてしまうか。
②山室選手が上手く展開突いて、差し浮上。
④森永選手は角から一気に捲り仕掛けてくるか?


鳴門9R(→2~4m)
4-13-1356 3-4-9

③村上選手がセンターから強気に仕掛ける展開から。
①山口選手の抵抗が大きくなれば、④佐藤選手にとっては展開突きやすいので、間を素早く差して突き抜けるか?
村上選手が捲りきった場合は佐藤選手2着付けで流して。


鳴門10R(→2~4m)
2-4=135 4-25-125

少しターンの入りでぎこちなく見えた①羽野選手。
少しでももたつけば②武富選手の差しに捕まってしまいそう。
そこに④林選手が角からターンスピード良く、外を回して追走からの逆転まで。
捲りが届くなら、⑤河野選手も最内から差して展開突けるか?


鳴門11R(→2~4m)
123BOX 13-123-5

③堀本選手がセンターからスタート決めて外の仕掛けをブロック。
そうなれば、内側の選手が着を残しやすそう。スロー3者のBOXから。
ターン気配良かった⑤佃選手の道中粘っての3着目を抑えで。


鳴門12R(→2~4m)
1-246-246 4-1=26

①森永選手が機力パワフルに1Mを抜け出す。
ただ、今節上手くスタート感が掴めていない様子の③加藤選手が本番でも凹めば、壁無しになるので④吉原選手が仕掛けやすい。捲り逆転を抑えで。
吉原選手が握ってくれるなら⑥橋本選手も最内差して粘りやすい形になりそう。


もし参考になりましたら、お気持ちだけでもお願いします。 皆様のお気持ちがこれからのモチベーションに繋がります。