見出し画像

2024年5月8日 鳴門競艇5日目事前予想まとめ

※4日目終了時点での節間収支


追配組の前節までのモーター評価

21号機(船越健吾選手):中間整備が入るも、まだ気配としては厳しい機体。行き足が悪く、スタートを決めづらそうで、伸びにかけても繋がっていなかった。

34号機(常盤海心選手):行き足は良さそうに見えるも、その後の伸びへの繋がりは悪く、ロス気味だった機体。

55号機(西丸侑太朗選手):前節、腕でレース負けしている部分もあったが、大外ながらもターンで押す雰囲気が見られた。連対率以上の足はある。


鳴門1R(→4~6m)
1-34-2346 3-1=24

ここまで良い足を活かし切れていない③赤池選手。得意コースだが上手くスタート合わせて、②水原選手よりも出ていけるか?
その攻めに④長谷川選手が差して追走。
かろうじて戦える足になってきた①河野選手は上手く粘って。


鳴門2R(→4~6m)
1-25-2356 2-1=35

ダッシュからの攻めを③阪本選手が握って牽制。その壁を味方に①岡部選手は逃げきれるか。
ただ、少し乗り心地は悪く見えたので、少しでも追い風で流されるなら、②竹上選手の差しに捕まるか?
腕はある⑥田村選手も準優控え、大外だと無理しないかも。⑤横川選手の捲り差し抑えで狙いたい。

鳴門3R(→4~6m)
3-146-146 4-13-136

追配組の②船越選手の21号機は行き足が悪かった機体。追加でスタート感もつかめていなければ、より大きく凹む可能性も?そうなれば①四宮選手にとっても逃げるのは少し厳しいか。逃げは嫌って。
③石田選手がスリットから抜き出て、捲り仕掛け。
そこに④武田選手の捲り差しも加わっての逆転まで抑えたい。


鳴門4R(→4~6m)
1-236-236 6-1=23

①三嶌選手がスタート決めて先マイ逃走。スローのスリットは比較的揃いそうだが、④近藤選手、⑤常盤選手の出遅れが無いかが不安。
機力は心もとない⑥川田選手だが、スリットから絞って実質4コース辺りからの捲り差しの構えとなるか?逆転手として抑えたい。

鳴門6R(→4~6m)
2-4=156 4-6=12

②一宮選手がスタート決めて、素早く差し込み首位浮上。
そこに追走を意識する④岸本選手が外を回して迫る形に。
ただ、③村岡選手がスリットで大きく凹むようなら、岸本選手の捲りきりも一考。
その場合は⑥西野選手の捲り差し追走軸で組みたい。


鳴門7R(→4~6m)
1-245-245 5-14-124

隠れF持ちの①垂水選手がどこまで粘れるか。
仕掛けの起点になりそうな④興津選手もたまにのスタートやらかしがあり、誰も攻めなければ、逃げから②西丸選手の差し残り追走もあるか?
⑤丸尾選手は捲り差しで迫り、逆転まで。


鳴門9R(→4~6m)
2-5=136 5-26-126

隠れF持ちの①近藤選手がこの好枠をどこまで粘れるか、3日目と同様に大きく凹めば②東選手が自在に攻めやすい形に。
そこに⑤竹上選手が捲り差し追走からの逆転までをセットで。
普通の足はある⑥佐々木選手もF持ちで無理しないなら、頭まで行くのは少し難しいか…?入着までで。


鳴門10R(→4~6m)
1-235-235 23-1-235

①山田選手がスタート決めて、イン3連勝をもぎ取るか。
そこに追い風味方に②田村選手は差し構えて勝機を狙う。
波乱があるとすれば③岸本選手の捲り仕掛け。行き足からの繋がりが良く見え、田村選手の差しを警戒した山田選手の上を叩ければ…


鳴門12R(→4~6m)
1-24-2345 4-1=25

①島村選手がトップスタートを決めて、準優好枠へ。
逃げきりのみで考えたかったが、③興津選手のたまにのスタートやらかしがないかどうか不安。
そうなった場合、④河野選手は捲り差しで攻めやすい形になりそう。
逆転大波乱を抑えておきたい。



今日の狙ってみたいレースは、5・8・11Rです!


ここから先は

547字 / 1画像

¥ 150

もし参考になりましたら、お気持ちだけでもお願いします。 皆様のお気持ちがこれからのモチベーションに繋がります。