見出し画像

ボートレースチケットショップ土佐開設26周年記念競走に向けて(鳴門競艇モーター台帳)

■はじめに

初心者による独断と偏見で書いた推しモーター達です。
実際の番記者さん達、プロの目とは評価がかけ離れている部分が多いかも知れませんが、そこはご愛敬ということで…😅

前々節(トランスワードトロフィー2022)までのそれぞれの簡単な特徴となっており、グレーで囲われている部分は前節(第55回渦王杯競走)で使用された際との比較です。
⇒こちらは前節の推しモーター達の評価になります

前検情報や初日の展示気配と合わせて、少しでも節間をお楽しみいただければ幸いです🙇‍♂️


■推しモーター一覧

【○→◎】64号機(バランス型◎)、鈴谷一平選手

アペックス杯競争では、中島誠一郎選手が使用。
今節も平均的にバランスが取れて良かったが、他の伸び型のモーター(特に優勝戦)が目立ち、伸びに関しては少し弱めに見える印象に。
出足系統が強く、特に調整が合った際のレース足の良さを評価して○評価へ上げる。

→渦王杯では、菅章哉選手が使用。
準優では惜しくも違反を取られて、優勝戦に乗れなかったが、機力は節間中でも上位級の仕上がりとなっていた。普段の菅選手のペラ調整だとスロー域では弱い印象ではあったが、本人コメントからもあるように「エンジンが良く、どの調整にも素直に反応する」とポテンシャルの高さを評価していた。
次節以降の活躍も見込まれる為、◎評価に上げる。


【◎→◎】65号機(バランス型○)、高田明選手

アペックス杯競争では、山本修一選手が使用し優出。
出足系統が非常に強く、伸びも悪くなく、全体的にバランスが取れて節一クラスに仕上がっていた。(出足~行き足~伸び◎)
次節以降も活躍できること間違いなしとして◎メンバー入り。

→渦王杯では、興津藍選手が使用。
本人コメントにもあったが、序盤は前走者とのペラの違いからか乗りにくそうな印象であったが、2日目以降からは期待通りの走りを見せてくれた。ただ、バランス良くまとまっているものの、前回優出時と比べると少し物足りなさは感じた。次節以降の活躍にも期待したい。


【◎→◎】69号機(バランス型◎)、伊藤誠二選手

商工会議所会頭杯(西村拓也選手)優勝機。
アペックス杯競争では、桑原啓選手が使用。
前節と比べると回った際にぎこちない?少しもたつくような動きが見えた。
ただ、伸びもついてきたことにより、トータルで見ると中堅上位はキープできている舟足になっている。

→渦王杯では、山田祐也選手が使用し、優出。
今節も前節同様に全体的にバランス良くまとまっており、良い挙動が目立っていた。次節以降の更なる上積みに期待したい。



【◎→○】15号機(出足型○、レース足○)、赤池修平選手

アペックス杯競争では、嶋義信選手が使用。
転覆から徐々に回復傾向にあり、出足から行き足が良く、スタートも決めやすそう。
節間中も展開を突くことのできるレース足の良さも見えてきた。
次節以降の活躍にも期待したい。

→渦王杯では、山本光雄選手が優出(繰り上がり)
展開を突けそうなレース足の良さは光るものの、優勝戦で他の上位機と比べると、全体的に足りない感じ。
また、調整がハマっていない様子で中堅レベルの為、次回以降は少し評価を落として様子見。


【New○→○+】19号機(伸び型◎、行き足~伸び○)

アペックス杯競争では、高田ひかる選手が使用し、優勝。
前節の鳴門商工会議所杯で樋口亮選手が優出した際は、スリット付近で少し覗くかも程度の伸びでとどまっていたが、今節は持ち前の伸び特化仕様の調整がハマり、節一クラスで伸び返していた。
行き足から伸びへの繋がりが良いのか、回った後でもスムーズに進んでいた。
ただ、特殊な調整である為、次節以降の動きに過度な期待はできないので注意が必要。

→渦王杯では、阪本勇介選手が使用。
展示周回での伸びは節一レベルで数字が出ていたが、本番では行き足が想像以上に強い?のか使用者の感覚と合わず、スタートが行き切れていなかった。ただ、機力ポテンシャルは十分にあると感じたので、次節以降も注目しておきたい。



【○→○?】20号機(出足型、回り足○)、渡邉俊介選手

アペックス杯競争では、上原健次郎選手が使用。
全盛期よりは多少足落ちしているものの、展示気配では全体的なレベルで見れば中堅レベルはキープできているように感じる。
ただ、他の上位機のタイムが出てきているのでそれと比較するともう一つ足りない感じ。
次回以降は評価を下げつつ、様子見する。

→渦王杯では、竹上真司選手が使用。
今節も所々でレース足が良さそうな雰囲気も見えたが、調整が日替わりで合っておらず、大敗するシーンもあった。
夏の時期への対応が難しい機体なのかもしれないので、次節以降少し様子を見て判断したい。


【New○】62号機(出足型、回り足○)

渦王杯では、島村隆幸選手が使用し、優出。
地の利を活かした調整で今節も回り足を中心に良い仕上がりを見せていた。出足型に寄っているが、行き足が良く見え、優勝戦メンバーの中で比べると伸びも良さそうに見えた。次節以降も状態が保たれていることを期待してメンバー入り。



【〇】67号機(出足型、レース足〇)、平岡重典選手

トランスワードトロフィーでは、平野和明選手が使用。
前節と比べると、短い節間ながらも出足から行き足への調整が合っていたように思えた。
現状でも全体的に中堅レベルはありそうと判断して評価を上げてみる。



【○→○】70号機(バランス型○、行き足○)

トランスワードトロフィーでは、松田祐季が使用し優勝。
前節の勢いそのまま節間オール連対をキープ。
全体的に上積みがされており、特に回ってから出ていく足は強力。
次節以降も活躍できること間違いなし!

→渦王杯では、垂水悠選手が使用。
今節は自分のペラ調整に合わせることができず、乗り心地が合っていなかった様子。道中でのミスも目立ち、着を拾えそうな場面でもあと一歩が届かなかった。
ただ、周回展示での気配はそこまで悪そうではなかったので、次節以降の活躍も期待はできそうな予感。 


【○→○】77号機(伸び型◎→バランス型)

蛭子能収杯(酒見峻介選手)優勝機。
アペックス杯競争(本岡勝利選手)では、前半は調整が合わず、着も取れていなかったが、後半からはなんとか間に合い、戦えるレベルまでは整っていた。
伸びは一番出ていた時より、ガクッと下がっていたが、その代わりに出足が付いた事で展開は突けそうな足になっていた。
今後の調整でまた伸び型のお化けモーターに変貌することを祈る。

→渦王杯では、沖悟選手が使用。
今節も実戦では良い成績を残せていなかったが、展示での気配は着順以上のものを感じた。ただ、調整が合い切っていない様子なので過度な期待は禁物かも。次節以降も様子見したい。


【○→△】31号機(バランス型)、森智也選手

アペックス杯競争では、三村岳人選手が使用。
伸び評価に関しては前節と変わらないが、調整不足からかターンマークを回る際にぎこちなく、重たそうな感じがした。
出足系統も悪くはないものの、上位機と比べるとそれほど強く見えなかった為、次節以降は評価を落とす。

→渦王杯では、中西宏文選手が使用。
今節は終盤まで調整が合い切っておらず、終始苦戦していた様子。その影響からか伸び足が若干落ちていると感じた。
次節以降も少し評価を落として様子見する。



【△?→△】53号機(バランス型〇、伸び○)、倉田茂将選手

蛭子能収杯(松本晶恵選手)優出機。
アペックス杯競争では、森晋太郎選手が使用。
前検での評価は良さそうであったが、3日目に帰郷。
最終の仕上がりが不明な為、次節以降も評価はそのままで様子見する。

→渦王杯では、三木晴斗選手が使用。
新人なので調整の仕上がりは皆無であるが、道中のトラブルも無かったようなので、そのままの評価で次節も様子見する。
最終的なセッティングがどのようになっているか分からないので、節始まりは苦戦するかも?


【New△】57号機(出足型、行き足〇)、山川雄大選手

7月に入ってから徐々に調子を上げている機体。
前節、林美憲選手が優出した際は、節間ノーハンマー宣言が出るほどの仕上がりとなっていた。出足型で行き足が良く、旋回後の押しが良かった印象。



【New△→△】68号機(出足型、回り足○)

トランスワードトロフィー(藤原孝斗選手)では、展示気配では悪くなさそうな雰囲気だったが、道中の捌きからか思うような着が取れていなかった。
機体ポテンシャルは引き続きありそうなので、次節以降の調整に期待して様子見。

→渦王杯では、上田隆章選手が使用。
前節と比べると少し行き足が重たく感じた。ただ、本人コメントからも回転調整が合えば、上向きそうな気配はありそう。あとはこの夏の気温調整にどれだけ対応できるかがポイントとなりそう。


【○→△】83号機(出足型)、江崎一雄選手

商工会議所会頭杯(江夏満選手)優出機。
アペックス杯競争(宮武英司選手)では、準優までは進んだものの、準優メンバーの中で比べると少し回ってからの足が弱く見えた。
ただ、全体的なバランスとしては引き続き良さそうなモノを持っているので、次節以降の調整に期待したい。

→渦王杯では、倉谷和信選手が使用。
後半から調整を外していた様子で、前節と比べると立ち上がりの部分が重く感じた。出ている機体と比べると劣勢な為、次節以降は評価を下げて様子見する。



■気配注意モーター

最後に直近節での動きが弱めのモーター達
節間苦労しそうな様子なので注意が必要かも?

14号機(転覆の影響で全体的に足落ち、最悪は脱したようだが、まだ低調機の域は出ない)
原田俊法選手

22号機(連対率程の足は無く、全体的に弱め。スリット後下がっている)

25号機(直線足が弱く、レースでの競り合いに弱い)
岡村仁選手

34号機(2節連続で転覆した機体、出足が悪く、差しが届かない)
宮脇遼太選手

37号機(地元田村選手の猛整備をもってしても、全体的に弱め)

59号機(出足が悪く立ち上がりが重い、調整が難しそうなコメントも…)


■最後に


ここまで読んでいただきありがとうございます!
拙い文章で申し訳ないですが、もし少しでも参考になったり、面白かったな、と思っていただければイイね!スキ!いただけると幸いです。
今後の活動の励みになります。
では、今節も楽しんで行きましょう!

もし参考になりましたら、お気持ちだけでもお願いします。 皆様のお気持ちがこれからのモチベーションに繋がります。