見出し画像

2024年1月8日 鳴門競艇初日事前予想まとめ

今節の推しモーターは別記事にてまとめています

※初日の機力評価はあくまで前節までの動きをもとに独断と偏見でイメージ化しております。展示気配と大きく異なる可能性があると思いますが、その点を考慮し、楽しんでいただければ幸いです。

🍥マークが本日のピックアップレースになります


🍥鳴門1R(→4~6m)

4-136-136 6-14-134

(⑥>③>①④>⑤>②)
前節のワースト機評価の59号機②奥村選手。行き足・伸び共に弱く、スタート届かずに外から仕掛けやすいスリットを演出しそう。
①大場選手の28号機も直近でトラブル続きな機体なだけに1走目から頭は買いづらい。逃げは嫌って。
角から自在に攻めれる④大西選手から。
大西選手自身が捲るなら展開突いて差し抜けれそうな⑥角浜選手の逆転を抑えで。

鳴門2R(→4~6m)

5-136-136 1-5=36

(⑤>①③>④>⑥>②)
前節出足系統良く見えた65号機⑤松尾選手の捲り差し追走から逆転を狙いたい。
センターから③谷野選手が握っての攻めが不発のパターンを想定。
①淺香選手の逃げは抑えで。

鳴門3R(→4~6m)

1-25-2345 2-1=45

(①>④⑤>②>⑥>③)
④村上選手の前付け戦。(142/356)の並びを想定。
前節もバランス取れた船足に仕上がっていた68号機①折下選手。前付けにも臆せずスタート踏み込めそうだが、問題はF持ちの村上選手のスタートの方か?少し凹んだスリットになりそう。
②齊藤選手の捲り差し逆転が届くかどうか?


鳴門4R(→4~6m)

1-4=256 4-15-156

(⑥>④>⑤>①②>③)
②酒井選手、③田村選手とF持ちで追い風強い状況だと強気に踏み込めず、中途半端なスタートとなりそう。
そうなれば④後藤選手が角から差しやすい状況に。軸から逆転まで。
①佐々木選手は絶好枠活かし粘りきりたいところ。

鳴門5R(→4~6m)

4-123-123 2-4=13

(④>②⑥>①>③>⑤)
前節行き足が悪く見えた①西岡選手。②野田選手も凹めばスリットから不利になり、逃げきるのは少々難しいか?
③津田選手がセンターから握って攻める展開から。
その仕掛けが追い風で流れたところを差す④前原選手の逆転を本線で。
もし、西岡選手が飛びついて抵抗した場合、遅れて差し残れる野田選手頭があるかも…?


鳴門6R(→4~6m)

2-134-134 1-2=34

(②③>⑥>④>①>⑤)
このメンバーなら②西野選手の捌きが有利か。素早く差し抜けて首位浮上。
悪水面の中で①川崎選手はどこまで粘れるか…
大敗したパターンも抑えつつ、逃げは抑え程度で。


鳴門7R(→4~6m)

2-134-134 3-24-124

(②>⑤>①③>④>⑥)
地元②岸選手がスタート決めての自在戦から狙いたい。
①井川選手が大きく出遅れて直マが飛び出すなら、③松村選手の差し抜け逆転もありそう。


🍥鳴門8R(→4~6m)

124-124-6 14-6-124

(②>①④>⑥>③>⑤)
F持ち⑥垂水選手だが、チルト3度調整にしてくるか?前節同様のセッティングで来るなら攻め方は熟知しており、入着できるような走りをしてきそう。軸から狙いたい。
好枠活かし、逃げきりたい①後藤選手。角から自在に攻めれる出足系統良い72号機④濱野選手。と、追い風水面上手く差し残れそうな位置にいる②角浜選手の逆転を抑えで。


鳴門9R(→4~6m)

4-5=126 5-14-124

(③>⑤>④>⑥>①②)
F持ちの①田村選手には少々厳しいイン戦となりそう。
ここは角から④向井田選手の自在戦に期待したい。
捲りに出るなら追い風で流れた所に⑤蜂須選手の差し抜け逆転もあるか?

鳴門10R(→4~6m)

2-6=145 1-6=24

(⑥>②>①>⑤>③>④)
F持ち①村上選手が好枠活かし、粘れるかどうか。
逃げは抑え程度にしつつ、②藤本選手の差し抜けを本線から狙いたい。
地元④西岡選手が強気に捲って出てきそうだが、船足はそこまで良くないので風に押し負けて流れていきそう。
大外だが展開突いて追従できる好位置に居て、前節出足系統まとまっていた33号機⑥服部選手を軸にしての荒れ待ちで組みたい。

🍥鳴門11R(→4~6m)

134BOX 14-134-2

(④>③>①②>⑥>⑤)
好枠活かして逃げきりたい①福田選手と握りたい気持ち満々の③小芦選手。
その展開から逆転を虎視眈々と狙う④折下選手。幅広くケアしたいので3者のBOXから。
②松尾選手は差し残れる位置取りになれば3着も…


鳴門12R(→4~6m)

1-25-2356 2-1=35

(②>①⑤>③>⑥>④)
①谷野選手は好枠活かして逃げきる。②濱野選手の壁も上手く利用したいところ。
少しでもスタート後手になれば、追い風水面だと今度は逆に濱野選手の差しが届きそう。逆転を抑えで。
⑤西野選手も外からだが上手く捌いて。

もし参考になりましたら、お気持ちだけでもお願いします。 皆様のお気持ちがこれからのモチベーションに繋がります。