ゲーム配信しようと思った理由

前の記事でも書いていますが、自分は看護師として働いています。

所属部署は中央手術室になります。世間では看護師の給料!特に手術室など病院の中枢を担う部署は給料が良いはず!と思われがちですが実際は全然安いです(自分の勤務している病院だけかもしれませんが)。

看護師の給料は夜勤の数で増えます!なので病棟看護師は月6回程度夜勤に入れるところを自分の病院の手術室看護師は月1回から多くて3回しか入れないので給料は病棟看護師と比べるとだいぶ安いです😅

昇給率なども悪く、認定看護師などの資格を取ったところで上がる給料は微々たるもの、、、やってられませんwモチベーションが上がりません!副業でもするか!何をしよう?そこで自分は何が好きで何が得意か考えました!そうだ!チキタツは幼少期からゲームばっかりしてるじゃないか!、、と閃きました。

ゲームのプロになってお金を稼ぐ!イヤイヤ、日本でプロゲーマーで生活するのは無理、できている人がいたとしてもほんの一握り!それじゃーどうするか。

ゲーム配信をしよう!!

ゲーム配信をして動画編集投稿などをやって副収入を得ることができれば看護師を辞めなくても副収入プラス看護師の給料でやっていけるじゃないか!と安易な考えを思いつき行動に移しました。

どうやってゲーム配信しようか?なんのゲームを配信しようか?この考えはすぐ解決しました。 

チキタツはPS4を持っていてかんたんに配信できました。

次に配信ゲームですが、無料配信ソフトで世界的にみても人気が高いFortniteを選びました。

YouTube?Twitch?ニコニコ?どこで配信する?

チキタツの持っているPS4は初期型なので配信できるサイトが上記の3つからでした。

ニコニコは月額料金がかかるので最初から考えていませんでした。

ではYouTubeかTwitchなんですが、後者は本当にゲームが上手い人がやってるイメージがあったし、実際に配信してみて人が集まりにくい印象があったのでやめました。

因みにチキタツはエンジョイ勢ですw😆

最後にYouTubeですが配信してみた感じは、無名でもFortniteなどの強いコンテンツを使うことであるていど初見さんが来てくれました。

しかーし!!直ぐに収益が得られる訳ではなくハードルがあります!

超えなくてはならないハードル

YouTubeは登録者1000人と動画再生時間4000時間で収益開始となります。

Twitchは30日以内に「50人のフォロワー」「8時間以上のゲーム配信」「7日以上ライブ配信を行うこと」「平均3人のライブ視聴者の獲得」で収益開始。

この2つを見比べると圧倒的にTwichの方が簡単に収益ができると考えるのが当たり前だと思います。

ではチキタツはTwitch配信にしたのか?

ちがうんですね〜😆

YouTubeでの配信にしましたー😄

では何故YouTubeでの配信にしたのか?それは自分がひまなときによく使っていて身近にあるものがYouTubeだったからです。

次回は実際に配信を始めてからの過程を書いていこうと思います!




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?