見出し画像

めちゃくちゃ痛くはないけど、もったいない敗戦。ボール飛ばない佐藤選手が心配

2023/4/20 18時 甲子園 ●5-7(広島)

ちょっともったいないない敗戦

逆転サヨナラ含めた2連勝の後でのカード3つ目。先に2点許すもすかさずの逆転で流れは良い感じになっていただけに、もったいない敗戦ですかね。カード勝ち越しであること、1戦目はギリギリのところでひっくり返したことを考えると、まあ2勝1敗で良しとするべきか、という意味では「めちゃくちゃ痛くはない」という感じでしょうか。

西純矢投手は立て直しに期待

敗因の1つは岡田監督のコメントの通り、西純矢投手の投球ですね。良いときに比べると制球が良くないし、力で押そうとしている球で押し切れていない。加えて球が中途半端に高い、という感じでしょうか。そろそろ伊藤将司投手も戻ってくるでしょうから、ここは一度ローテを離れてしっかりの作り直しでも良いかと思います。少し走り込みとフォームをすれば、2・3週間で良くなるような気がします。今後に期待。

佐藤選手は心配

もう1つの敗因は、佐藤選手の打撃ですね。2回の一死満塁でせめて犠牲フライで1点でも加えていれば、最終回もなんとか1本ヒットないしは塁を進める打撃ができれば、でした。
気になるのは、結果だけでなく、打撃内容に雰囲気がないこと。ボールが全然強く飛んでいないことです。ルーキーイヤーに見られた破壊的な飛距離とか、ちょんと当てても頭を超えていく打球の強さがみられません。むしろ、振っている割には、当たった瞬間の確度の割には全く打球に勢いがなく、外野を超えていく感じがない、ここが気になります。なので、佐藤選手の打席にワクワク感がどんどんなくなっていっています。雰囲気がない。
なにかが根本的におかしい・狂ってしまっているのでは思います。身体も少し補足なったような気がします。しっかりとした食事をとっているのだろうか?とも思います。

西純矢投手とは異なり、佐藤選手はちょっとやそっとでは良くならないような気がしていて、大変心配です。試合に出ながらではなく、1カ月くらいか出てでもしっかりやり直さないと、今シーズンのタイガースだけでなく、佐藤選手自身にとって大変なロスになってしまいそうな気がしてなりません。

コーチ陣・首脳陣の判断やいかに?!
早く写真のようなポーズ(打った瞬間ホームラン)をみたいですが、個々は急がば回れ、で少しじっくり待ちたいと思います。
だいちゃん


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?