マガジンのカバー画像

阪神タイガース・虎の流れTigerStream(プロ野球)

464
阪神タイガースを愛するメンバーによる「タイガースを語るコラム」として、2018年シーズンの開幕より開始しています。虎とプロ野球への愛にあふれる読者が少しづつでも増えていくと良いな… もっと読む
運営しているクリエイター

#マルテ

2021年ナイスゲームコラム 9月1日やっとの1勝。別格の勝負強さだマルテ!

後半戦頭からマルテ選手が出ていたら、2021年の後悔の1つです。 だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 6月11日安定感出てきたぞ 4連勝!交流戦5割以上確定

マルテ選手、ナイス逆転2ラン! だいちゃん

ラパンパラ3連発!!! でもこの試合内容では・・・

2021/10/3 14時 甲子園 〇1-0(中日) マルテ選手の3試合連発&お立ち台、見事です。しかし逆にいえば、マルテ選手しか打っていないともいえます。もしマルテ選手がいなかったら、この3連戦はどうなっていたのだろうと思うとぞっとします。それくらい点の入る雰囲気が薄い状況です。 カープに3連敗した後の3連勝、星勘定やスワローズとのゲーム差との面ではまずはほっと一息ではあります。が、ちょっとこの試合内容では、ラスト18試合に立ち向かうには正直厳しい。 シーズン通して大

遥人無双!!来週土曜日も頼むでー

2021/10/2 14時 甲子園 〇3-0(中日) 昼下がり、安心しすぎて思わず昼寝してしまうくらいのナイスピッティングでした。先週の完封の際にタイトルの写真、今日も完封。来週に向けて縁起を担いで同じ写真です。来週のヤクルト戦に向けてちょっと良すぎたかなーと思うくらいの投球でしたね。 チームとしては欲をいえば、中押し・ダメ押しが欲しかったところ。あまりにも高橋投手が良すぎて交代のタイミングもなかったですが、大量点をとって、来週に備えて高橋投手を6回くらいで交代させるくら

4番・5番ナイス一発。空振りして拍手喝さいを受ける佐藤選手、早く一本打ってくれ!

2021/10/1 18時 甲子園 〇5-2(中日) 前の3連戦をそのまま持ち込んだような重ーい展開。これが優勝争いのプレッシャーなんですかね。それを一振りで払拭した4番・5番の2ラン・3ラン、お見事でした。この日に限っては一発で点を入れないと空気の重さが変わらないという感じでしたので、負けていたわけではないが「起死回生」でした。この1勝でなんとか軽い感じで勝ちを積み重ねていきたいですね。 「空気を変える」という意味で期待したいのは、やはり佐藤輝明選手。昨日は代打で登場。

奮起せよ、打撃陣!!

2021/9/21 17時45分  バンテリンドーム 〇3-2(中日) やっとこさ、やれやれの勝利でしたね。 9回先頭打者の3-1から打ちにいってヒットを放ち、次打者の打席で盗塁を決めた島田選手、ナイスです。強い気持ちを持った選手なんだなーと感嘆しました。「四球狙いでいけ」とファン目線では思ってしまいましたが、あそこで撃ちに行く気持ちがないと、盗塁のスタートも切れないのでしょうね。 その後のサンズ選手のなんとかしての右打ち。理想的には「大きなライトフライ・あわよくば二塁

勝ちに等しい引き分け

2021/9/14 17時半 神宮 △4-4 (東京ヤクルト) とはこういう試合のことを言うんでしょうね。 今日は仕事の都合で観戦・視聴できずの状態でした。が、仕事・打ち合わせが終わってタクシーに乗りましたら(9時半くらい)、まだラジオで阪神戦の放送をやってました。ちょうどマルテ選手の同点3ランが出た後のようでした。展開を知らずでしたので、「阪神負けてますか?」と尋ねると、運転手さんもラジオをちゃんと聞いてなかったようで、「なんかそんな感じみたいです」とのお答え。 あー

アッキャマン、ナイス! 佐藤輝選手もいい感じ!!

2021/9/11 13時半 マツダスタジアム 〇4-1 (広島) 秋山投手、前回の悔しいピッティングからナイスリベンジでしたね。10勝到達おめでとうございます。今日も立ち上がり不安でしたが、そこを抜けてからはいつもの秋山投手でしたね。 マルテ選手の一発も超効果的でした。最初の1点がどちらに入るかがとても重要な試合展開の中で1点どころか一気に3点。久しぶりのラパンパラもよかったです。 試合を観ながら、打席の順番が来るたびに、虎テレで佐藤選手の打席をチェックしてました(他

やっとの1勝。別格の勝負強さだマルテ!

2021/9/1 18時 甲子園 〇2-1(中日) ふうー、と思わず息が漏れてしまうようなしんどい1勝でした。最終回の守りも、「スアちゃんなら大丈夫」と信じつつも、もしなにかの拍子(ポテンヒット、ワイルドピッチ、ゴロイレギュラー、ゴロエラー)に同点になったら、「9回裏は今の打線では絶対に点は入らないぞ、、」とヒヤヒヤしてました。 勝ち越しタイムリーの大山選手、よかったですねー。インタビューの通り、本当は初回のチャンスのところで打って欲しかった。勝ち越し打もゼロ3からのバッ

エグいー! つないだ!つないだ!6安打  矢野監督感涙😿

2021/7/12 18時 甲子園 〇 阪神タイガース 4ー3 横浜DeNA 9回裏の攻撃は外出先からの戻り中にスマホで観ました。もちろん、つないで欲しい・追いついて欲しいとは思いましたが、まさか・まさかの逆転サヨナラ。 以下、つないだ6安打。つまるところ、このメンバーが今年のタイガースの攻撃陣を支えてきたともいえる6選手。巨人戦の敗戦(1安打、0-1)で、攻撃陣の見直しが語られたりしましたが、要は後半戦もこのメンバーでいくんだ・いくしかない、ということかもしれません。

先手先手のナイスゲーム! 2戦目も締めていこう。

2021/7/9 18時 甲子園 〇4-1 (讀賣) 雨が降らなかったらどうなっていたか?とも言えますが、「先に点を取ったもん勝ち」ですね。。3回・5回のようにツーアウトから点が入るようになってきました。昨晩の8回もそうですね。チームに良い流れが戻ってきた証拠かと思います。秋山投手も気合の入った投球で「完投」。ナイスゲーム! 首位攻防のアタマを取れたのは大きいですが、ここは引き締めていきましょう。前回のTG3連戦の時は、ゲーム差があったこともあって、アタマをとったことでフ

まあよしとしよう(△)。+良い話

2021/6/30 18時 甲子園 △2-2(東京ヤクルト) 勝つことができなかったのは残念ですが、チャンスで一本が出ない中、先に勝ち越されての展開を考えると、「まあよいとしよう」ですかね。マルテ選手のホームラン、リクエストを待ってのラパンパラ、盛り上がりましたね。 ラパンパラポーズなどについて、相手チームからみてどうかなど色んな意見があるようですが、これも時代の流れ、私は良いのではないかと思います。一瞬のことですし、相手へのリスペクトがないわけではなく、自身の喜びの表現

安定感出てきたぞ 4連勝!交流戦5割以上確定

2021/6/11 18時 楽天生命パーク 〇3-2(楽天) ナイスゲームでしたね。2点先制されても慌てず騒がず。青柳投手は3回以降はじっくり粘り、なんと8回まで投げ切り。ナイスピッティング! 9回が鉄板なだけに、先発投手が1人で8回までいくと強いですね。昨日の試合で感じた「躍動感」に加えて「安定感」が戻ってきたような勝ち方です。 まずは同点で良いと思った6回一死三塁で、一気に逆転の一発。マルテ選手、ナイスバッティング!年々飛距離が伸びてますね。まさしく勝利を引き寄せる

4番の仕事で3タテ阻止!

2021/4/29 14時 バンテリンドーム 〇6-2(中日) 3タテだけは避けたい一戦で4番・大山選手が二死から先制タイムリーと追加点の3ランホームラン。素晴らしい。これぞ4番の仕事です。 ヒーローインタビューは復帰登板勝利のチェン投手でしたが、それを大きく支えたのはキャプテン。かっこいい&頼りになるです。3試合に1つ4番で勝つ試合があるとチームは絶対に大崩れしないですね。 どうしても早めの先制点が欲しかった試合だと思います。その面からはマルテ選手の初回の走塁が大きな