マガジンのカバー画像

阪神タイガース・虎の流れTigerStream(プロ野球)

464
阪神タイガースを愛するメンバーによる「タイガースを語るコラム」として、2018年シーズンの開幕より開始しています。虎とプロ野球への愛にあふれる読者が少しづつでも増えていくと良いな… もっと読む
運営しているクリエイター

#伝統の一戦

現地観戦 大山一発に気絶。しかし勝てず。またしても「際」の弱さ

2022/5/20 18時 甲子園 ●2-6(讀賣) 今年初の甲子園現地観戦@レフトスタンド。日が長くなりましたね。新しいLED照明面白いですね。 試合の方は、今日もお決まりの完封負けかと95%思ったところで、佐藤輝選手のシブい粘りと、大山選手の一発。現地観戦の中では、久しぶりに「気絶」しました。 この感覚は、同じく現地観戦した1985年4月17日水曜日のバースさんが放った逆転3ラン以来。あの時も、バースの調子が悪かったため、「ホームランが出るとは思っていなかった」。し

2021年ナイスゲームコラム 9月26日「際」が強くなってきたぞタイガース!球際・試合際・回際

この東京ドームでの3連戦はしびれましたね。ここでジャイアンツは脱落しました。 だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 9月25日遥人ーー!!心臓バクバクの最終回

いやー、心臓の音が聞こえるとはこういうこと。続投での完封、しびれた。 だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 9月24日(続)勝てなかった×2、負けなかった×2

この東京ドーム3連戦はしびれましたねー。 だいちゃん

2021年辛口コラム 9月19日 「1-8や、野球を観ずに、月眺む」(字あまり?)(読み人:観戦阪神ファン)

大いに期待しての現地観戦でしたが、「本当に首位を争うチームの試合?」と思えるような試合内容でした。 だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 7月9日先手先手のナイスゲーム!2戦目も締めていこう。

2021年ナイスゲームコラム 6月18日優勝感出てきたぞ 7連勝貯金21・縁起かついで続けるぞ!

ここがピークでした。。 だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 5月14日勝って感じる巨人の「圧」(〇2-1讀賣)

この頃はタイガースもジャイアンツも強かった。 だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 4月7日居偉人に連勝、伊藤投手プロ初勝利!

この頃はめちゃめちゃ打線がつながっていますね! だいちゃん

「際」が強くなってきたぞタイガース!球際・試合際・回際

2021/9/26 14時 東京ドーム 〇4-3(讀賣) 今日も最後までハラハラドキドキの勝利でしたね。スタメン起用の糸井選手の3点タイムリーが出た時にはもっと楽に勝てるかと思いましたが、なかなかそうはいきませんね。 思えば、この3連戦、打撃陣の調子がまったく良くない中での2勝1分、本当に価値がありますね。「際」が強くなったと思いました。「球際」「試合際」「回際」です。 「球際」:いくつかありますが、なんといっても第1戦の中野選手と坂本捕手の好守。球際が強いそのもの。こ

遥人ーー!!心臓バクバクの最終回

2021/9/25 14時 東京ドーム 〇3-0(讀賣) 快「投」乱麻とはこのことですね。高橋遥人投手、プロ初完封おめでとうございます!最終回無死一・二塁となってさすがにスアレス投手投入かなとも思いましたが続投。矢野監督も賭けましたね。しかしその後のバッターへの投球内容を見ると納得ですね。心臓はバクバクしながらも、「たぶん打たれないだろう」と思わせる球の質とコントロールが残っていました。 自身のバットでも活躍して追加点を演出。この2点は高橋遥人投手の気合が取らせた点でした

(続)勝てなかった×2、負けなかった×2

2021/9/24 17時45分 東京ドーム △6-6 (讀賣) いやー、どこを深掘りすればよいかがわからなくなるようなすごい試合でしたね。 久しぶりに震えました。 まずは、9回の中野選手のスーパープレー。98%サヨナラ負けのところを救いました。球際に強い選手ですね。坂本捕手もナイスキャッチ。西投手2被弾とともに梅野捕手の交代がありましたが、それを含めて「勝負のあや」でしたね。今日に関しては坂本捕手だからあのワンバウンドも捕れたと感じました。 さて、勝てなかった・負け

「1-8や、野球を観ずに、月眺む」(字あまり?)(読み人:観戦阪神ファン)

2021/9/19 18時 甲子園 ●1-8 (讀賣) 今日は、友人からのご招待でバックネット裏4列目の席から虎ファン友人4人との観戦でした。朝に散髪まで済ませ、16時半に甲子園で待ち合わせし球場入りする気合の入れよう。そう、「ほんまもんの首位攻防戦」、大事な一戦でした。 しかし試合内容はご存じの通り、試合開始20分までは大変良い感じでしたが、守備のほころびから暗転し、ガンケル投手も全く持ちこたえられず、サンドバッグ状態になりました。 打線も全くの無抵抗。ネット裏から見

「神」引き分け!タイガースも教訓に

2021/9/5 18時 甲子園 △6-6(讀賣) 選手1人(巨人・坂本選手)を休養交代させたことがこういう結果につながるとは野球とは恐ろしいですね。油断というと原監督やジャイアンツには失礼ですが、ちょっとした「スキ」が神がかり的な引き分けを産みました。 「勝った」と思った時が「負け」の始まり タイガースも肝に銘じましょう。逆の展開が残りのジャイアンツ戦(甲子園1試合・。東京ドーム6試合)で待っているかもしれません。 大量差を追いついたり、逆転したりするときは、必ずど