マガジンのカバー画像

阪神タイガース・虎の流れTigerStream(プロ野球)

464
阪神タイガースを愛するメンバーによる「タイガースを語るコラム」として、2018年シーズンの開幕より開始しています。虎とプロ野球への愛にあふれる読者が少しづつでも増えていくと良いな… もっと読む
運営しているクリエイター

#梅野隆太郎

「好投してたのに」のもったいない投手になるな!才木投手

2023/4/23 14時 バンテリンドーム 14時 ●1-2 この3試合、才木投手は1失点(9日ヤクルト戦)、2失点(16日横浜戦)、2失点(23日中日戦)。しかしいずれも勝ちはつかずの2敗。たしかに良いピッティングをしており、「バッター陣なんとかしたれよ」ではありました。 しかし、9日と今日23日はいずれも一応1点とはいえ、先に自軍が先制している形。最少点とはいえ、それを守れなかった。今日の逆転打を本当に防げなかったかというと、才木投手の実力からするとなんとかできたかも

いいインタビューだったぞ、梅ちゃん。ここからだ!!

2022/6/24 18時 甲子園 〇6-4(中日) (業務多忙でしばらく投稿を休んでおりました。タイガースが比較的好調だったので、多々書きたいこともありましたが、そのあたりは後半戦の大逆襲の際においおいということで。) 二度追いつかれて、エース青柳投手に勝ちがつかなかったのは少し残念でしたが、結果的に梅ちゃんがヒーローになる流れとなりました。 湯浅投手と梅野選手のヒーローインタビュー、いずれもとても良かった。感動しました。両選手とも、少し感極まっていたように見えたのは

祝・6連勝!セ・リーグを団子レースにしてやれ!!

2022/5/1 14時 東京ドーム 〇8-1(讀賣) まさか勝ちパターン投手を一切使わずに東京ドームでジャイアンツを3タテできるとは。 ほっぺたをつねりたくなる。痛い。夢ではない、本当だ! 立役者はもちろん西純矢投手。ジャイアンツに通用するかなーと戦前心配してましたが、失礼しました。身体も大きくなっておられ、投げ方も変わっておられましたね。スタンス幅を以前より小さくし、ボールを上から強く叩くように投げておられました。どなたのピッチングコーチのご指導でしょうか。今日の内

2021年ナイスゲームコラム 7月8日よう勝った!さあ、前半ヤマ場の3連戦だ!(阪神・巨人)

だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 6月29日 「繋いでいけ」梅ちゃんの想い 野村克也さん追悼試合、勝利をささげる

だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 6月13日えぐい感出てきたぞ 6連勝!貯金20・交流戦で貯金4

2021年のベストゲームの1つですね。 だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 5月30日梅ちゃん、おめでとう!祝1号

梅ちゃん、残ってくれてありがとう だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 5月14日勝って感じる巨人の「圧」(〇2-1讀賣)

この頃はタイガースもジャイアンツも強かった。 だいちゃん

ファンも梅ちゃんとともに優勝したい!

嬉しいニュースでした。梅ちゃんがFA行使せず残留とのこと。 このところ、タイガース関連の明るいニュースが無かったですかね。梅野選手のコメントを読んでいると涙が出てきますね。 我々タイガースファンも梅ちゃんとともに優勝したい! やっぱりチームは選手が一番ですね。選手があってのファンであり、選手があっての首脳陣。蒸し返すようで申し訳ないけれど、今年の後半失速を止めきれずに優勝を逃してしまった現場首脳陣はその責任をしっかりと受け止めて欲しいなと改めて思いました。 素晴らしい

しびれた、震えた、大泣きした、大山!!!

2021/9/4 18時 甲子園 〇4×-3(讀賣) まず、勝ち負けの結果にかかわらず、さすがは首位攻防、さすがは伝統の一戦のしびれる試合でしたね。両チームとも負けても納得できる素晴らしいゲーム。 でも、勝つに越したことはない!大山選手!!逆転サヨナラ2ラン!!! 久しぶりに震えました。そして、大泣きしました。(;_;)!ありがとう。 3試合連続のお立ち台。どんどんいきましょう!!! ベンチワークもよかったですね。やっぱり大山選手も佐藤選手も出す形が相手にとって怖さ

いいヒットがでてきたぞ!勝ち方を思い出しそうな勝利

2021/8/14 18時 京セラドーム 〇9-3 (広島) ナイスゲームでしたね。ヒーローは、2発づつ放ったサンズ選手・大山選手であり、移籍初勝利の二俣投手ですが、私は、「こういうのを待っていた」の一打として、梅野選手の同点タイムリーをあげたいと思います。 どうしても点が欲しい場面で、綺麗なタイムリーでなく、ちょっと詰まりながらも野手の間にしっかり落ちるタイムリーが出る。そう、強かった時はこのような感じで点が入っていたのです。昨日の梅野選手のタイムリーはノーアウトからで

みんなが柱だ! 2021年型タイガース

オリンピックも閉幕し、金曜日からいよいよ再スタートです。 オリンピックに参戦した3選手、おつかれさまでした。個人的には、決勝戦の8回、西武・平良投手の登板かと思いきやマウンドには岩崎優投手、の場面が一番しびれました。しかもワンポイントでもなく1イニング。この大事な場面を任されるとは評価されているんだなーと大変嬉しく思いました。そして、よくぞのゼロ封。 青柳投手は結果としては残念でしたが、そういうこともあります。不思議と相手チームの左打者とのリズムが合ってしまっていた印象で

エグいー! つないだ!つないだ!6安打  矢野監督感涙😿

2021/7/12 18時 甲子園 〇 阪神タイガース 4ー3 横浜DeNA 9回裏の攻撃は外出先からの戻り中にスマホで観ました。もちろん、つないで欲しい・追いついて欲しいとは思いましたが、まさか・まさかの逆転サヨナラ。 以下、つないだ6安打。つまるところ、このメンバーが今年のタイガースの攻撃陣を支えてきたともいえる6選手。巨人戦の敗戦(1安打、0-1)で、攻撃陣の見直しが語られたりしましたが、要は後半戦もこのメンバーでいくんだ・いくしかない、ということかもしれません。

よう勝った! さあ、前半ヤマ場の3連戦だ!(阪神・巨人)

2021/7/8 17時30分 神宮 〇6-5 (東京ヤクルト) あとから結果とダイジェストを観るのみでしたが、よく勝ちましたね。8回二死から同点打を打てる梅野選手、さすがという言葉しか見つかりません。あそこで追いつかないと9回はマクガフ投手ですからね。ほぼ8回二死は9回二死みたいなものだったとも言えます。雨も強く、ここで試合終わってしまうのでは?とヒヤヒヤしましたね。 大山選手、ナイスホームラン!恐怖の7番打者が板についてきましたかね。やっぱり大山選手クラスが7番にいる