マガジンのカバー画像

阪神タイガース・虎の流れTigerStream(プロ野球)

464
阪神タイガースを愛するメンバーによる「タイガースを語るコラム」として、2018年シーズンの開幕より開始しています。虎とプロ野球への愛にあふれる読者が少しづつでも増えていくと良いな…
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

【アレの瞬間生観戦】涙で唄えない「六甲おろし」

2023/9/14 18時 甲子園 〇4-3(讀賣)-18年ぶり「アレ」達成- 勝てば「アレ」の試合のライトスタンド。ものすごい雰囲気だった。 最近のタイガースファンの応援の「圧」には昭和の頃のすごみが無くなってしまったと感じていたが、この日は違った。すごかった。 9回表二死三塁、一打同点。高いフライが舞い上がった! ちょうどライトスタンド35段と同じくらいまであがったか。「とれよー、ちゃんととれよー中野ー」、息を呑んだ数秒、、、そして歓喜。周りを見た。老若男女が涙している

岡田監督の第一声は?!梅ちゃんも来る、横田もいる 涙のアレへ才木頼んだぞ!!

2023/9/13 18時 甲子園 〇4-0(讀賣) ついにマジック1となった。まさかとは思っていたが、最速の9月14日巨人戦でアレが達成できそうである。筆者は幸運なことに14日のライトスタンドのチケットをいただいた。幸せなことだ。おそらくものすごい雰囲気になるであろうと想像する。 いまから思い描くのは「胴上げ」後の岡田監督の第一声。 2003年9月15日の星野監督は、「あーしんどかった」から始まった名演説だった。 2023年9月14日の岡田監督はどうか。決して演説・プレゼ

もっとゆっくりウィニング・ランを楽しもうではないか?!(早すぎるマジック5)

2023/9/8~9/10 甲子園  〇4-1、〇5-1、〇5-1(広島) 8月くらいから皆さんなんども口にしていると思いますが、「強い、強すぎる」タイガースです。 3タテだけしなければの3連戦でしたが、あっさりと、余裕をもって3連勝してしまいました。これでマジックは「5」。当初9月20日・21日の巨人戦あたりかと思っていましたが、Xデーはぐっと早まりそうですね。 さすがにもはや「アレ」は確定。つまり、決定までの期間は「ウィニング・ロード」みたいなものです。なので、もっとも

18年ぶりのアレ、そろそろ「涙」の準備に入りましょう!

2023/9/2 18時 神宮 〇6-5(東京ヤクルト) 再点灯のマジックが再び消滅する危機がある試合。2点先行される展開。しかし、ラッキーも手伝って一挙6点の逆転。その後の追加点無く、最後はハラハラ(岩崎投手の「左手受け」にもハラハラ)での1点差勝利。 決して試合内容は良いものではなかったが、そこは9月。まさしく「勝つこと」に意味があります。また一歩大きな前進です。3連敗してまじっくが消滅したときは少しドキドキ心配しましたが、もはや「アレ」はかなり確実なものになりつつあ