マガジンのカバー画像

阪神タイガース・虎の流れTigerStream(プロ野球)

464
阪神タイガースを愛するメンバーによる「タイガースを語るコラム」として、2018年シーズンの開幕より開始しています。虎とプロ野球への愛にあふれる読者が少しづつでも増えていくと良いな… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【阪神タイガース】残り29試合、24勝5敗を狙え!藤浪、ナイスピッティング

2022/8/20 14時 東京ドーム ○5-1(讀賣) 藤浪投手が好投し、佐藤選手が打つ。理想的なゲーム展開でしたね。 改めて直前の8連敗が痛かったなー、攻めてその内の2つでも勝っておけなかったかなー(そしたら今頃貯金2)と思ってしまいますよね。 でも過ぎたことは戻ってこない。残りシーズン、先を見ましょう。 あっという間に残りは29試合。おそらく戦力はそれなりに整ってくると思われます。残り30試合を25勝5敗(今日勝ったので24勝5敗)という線を描いてみました。とす

【阪神タイガース】9連敗に始まり9連敗に終わってしまうのか?

2022/8/17 18時 神宮 ●2-4(東京ヤクルト) なんともつらい状況です。わずか1週間ほど前(8月7日のカープ勝利時)までは「逆転優勝に向けてまだまだあげていくぞ!」的な雰囲気があったのに、この10日間で一気の転落。 4年間通じての感想だが、どうも矢野監督は、良いときはイケイケになるが逆境になると一気に暗くなる。リーダーたる者、本来逆だ。しんどいときこそ、明るく笑い飛ばし、「大丈夫や、1つ勝ったら流れ変わるでー」くらいの雰囲気を出して欲しい。それがどうだ、5連敗

矢野さん、何か違うぞ投手采配。。苦しい今こそ鬼采配を

2022/8/9・10 18時 ハマスタ ●2-3、●0-3 コロナ禍にむしばまれ、大変厳しい情勢ではある。だが、投手陣は踏ん張っており、簡単に連敗してもよい試合内容でもない。しかし現実は連日の惜敗で連敗。 こういう時こそ首脳陣の采配で、とにかく2つに1つは勝ち、貯金数を維持し、選手が戻ってきたときに一気に攻めれるようにして欲しい。だが、昨日も今日も接戦での投手起用に??が付く。 昨日火曜日の試合の9回の加冶屋投手の投入。勝てる試合をとにかくとっていく(1つ取れば翌日は

「雨降って地固まる」?! 祝・カード勝ち越し

8/7・8/8 18時 マツダスタジアム ●5-6、○7-5 (広島) 「行って・帰ってこい」とはこのことか。 7日土曜日の9回3点リードからのまさかのサヨナラ負けは、さすがに「これではヤクルトには届かない、もはやこれまでか?」と思ってしまう程の激痛負けでした。 が、一夜明け、今度は3点リードされた状態から、想像もしなかったロドリゲス・ロハスの連続ホームランで追いつき、ピンチの場面は糸原選手のみたこともないような大ファインプレーで切り抜け、ここぞの場面での島田選手がタイ

これは「ドラマ」の始まりか?あるいは「ドラマ」の終わりの合図か? 激痛負け

2022/7/31 18時 甲子園 ●2-4 東京ヤクルト 「上・下大きい」とはまさしくこのことか。勝てば8ゲーム差、一気に詰まった感が出てくるところ。負ければ10ゲーム差、やっぱりヤクルトの背中は遠いとなる。 果たして、勝ちゲームの流れの中から、村上選手に「まだ君たち上がってくるのは早い!」といわんばかりの3連発。激痛の逆転負け。背中は遠くなった。同じ負けるなら、最初から負けゲームの方がよかった。そう思わせるほど、この負け方はヤクルトの底力を見せつけられた感がある。それ