マガジンのカバー画像

阪神タイガース・虎の流れTigerStream(プロ野球)

464
阪神タイガースを愛するメンバーによる「タイガースを語るコラム」として、2018年シーズンの開幕より開始しています。虎とプロ野球への愛にあふれる読者が少しづつでも増えていくと良いな… もっと読む
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

鳥谷さん解説上手!タイガースは勝ち方忘れた。。

2022/3/31 18時 マツダスタジアム ●2-3(広島) なんとサンテレビの解説に鳥谷さん登場。サンテレビさん奮発しましたね! そして、解説お上手です。聞きやすく、丁寧な解説の印象です。想像していたよりもよく話されますね。ぜひ今後もどんどん出演してください。 さて、タイガース、相当重症ですね。点の取られ方が弱いですし、点の取り漏れも多い。一時的に弱いのではなく、チーム力的に弱いとの印象です。なので、負けても腹が立たなくなってきてしまいました。つまり、あきらめの境地

必要経費はすべて払った(タイガース)

2022/3/29 マツダスタジアム ●2-3(広島) お疲れ様でした。まあ、ダメなときというのはこういうものなんでしょうね。タラればをいえば中野選手が盗塁捕球できていれば、長野選手の投ゴロをケラー選手が捕れていれば、というのはあります。でも、球際の弱さはチームの弱さ・調整不足ですし、そもそも上本選手に12球粘られて四球という時点である意味勝負ありです。スアレス投手だったら、少々のミスがあっても上本選手以下を抑えて無事ゼロ封だったでしょう。 開幕数日前に「抑えはケラーでい

気になるのは3連敗の結果ではない。無抵抗な雰囲気と力のない打球だ!

2022/3/27 14時 京セラドーム ●0-4(東京ヤクルト) まさかの開幕3連敗。よーいドンでの借金3は痛いが、星勘定的にはまだまだ問題ない。当面は早く5割に戻すことを目標にすればよい。 気になるのは「3連敗」の結果ではない。初戦があまりにも衝撃的な敗戦だったのでどうしてもそちらに目が向くが、問題と感じるのは第2戦・第3戦の試合内容とそこで見える地力のなさだ。両ゲームとも勝てる要素がどこにもないと感じさせるゲームであった。そう感じるのは2つの面がある。1つは「無抵抗

ここぞの勝負弱さが気になる2試合

2022/3/26 14時 京セラドーム ●0-6(東京ヤクルト) 昨日の結末、苦手の高橋投手が相手先発などからある程度予想された結果ではありましたが、グゥの音も出ない完敗。まあ今日は致し方なし。昨日勝っておければ1勝1敗でしたから、改めて痛い開幕戦でしたね。早く忘れなければならないですが。 そんな中、小川一平投手の投球は素晴らしかった。5回までの結果だけでなく、ストレート・変化球とも昨年までよりワンランクあがり、先発投手らしくなってました。今日は相手が悪かったですね。次

天国から地獄 おもしろじゃないか!

2022/3/25 18時 京セラドーム ●8-10(東京ヤクルト) いやはや、なんといっていいのか。激痛の開幕ゲームとなりました。8回に1点差に迫られたところまでの流れで、9回の逆転劇はある程度予想できました。野球の「流れ」とは恐ろしい。 まさしく、天国から地獄でしたが、どこに要因があるか。たしかに8回・9回の投手がしっかり投げれていれば逆転はなかったですが、私は要因として、6回・7回の藤浪投手の失点にあるかなと思います。 厳しい見方かもしれませんが、いずれの失点も不

開幕15試合 静かな立ち上がりでいこう

今晩いよいよ開幕ですね。 矢野監督のラストイヤー。退任発表についていろんな意見も出ていますが、なんにせよ矢野さん自身が決めたこと。泣いても笑ってもあと1年。矢野さんのやりたいようにやっていただきたいと思います。そして、結果、「花道」になるといいなと思います。 開幕はいつもワクワクします。スタートダッシュもしたい。ですが、スタートダッシュしたからといって優勝できるわけではない。それくらいシーズンは長く、難しい。一方、スタートダッシュに失敗すると優勝はやはり難しくなる。過去の

祝・開幕週 本サイトも2022年シーズンモードに入ります!

おはようございます。オープン戦も終了し、いよいよペナントレース開幕の週に入ります。12月~3月は「2021年・ナイスゲームコラム」などの投稿中心でオフモードで運営させていただいておりました。 本サイトも今週からは2022年シーズンモードに入ってまいります。引き続きご愛顧の程、よろしくお願いします。 昨年まで同様、試合コラムを中心に掲載させていただき、一戦一戦優勝目指して歩んでいきたいと思います。 ファンの皆さんが感じている采配面・チーム運営面の論点にも積極的にコメントし

2021年懐かしコラム お疲れ様 鳥谷敬!(鳥谷選手懐かしコラム集)

引退されたのち、数多くタイガース関連の番組やYoutubeなどに出演いただいており、嬉しく思います。そこで認識する鳥谷さんのお人柄がまた素晴らしく、やっぱり、いつか是非タイガースに帰って欲しいと思う次第。まずは数年いろんな世界を経験されるのだろうなーと思いますが、一人の虎ファンとして楽しみにしています。 だいちゃん

2021年おめでとうコラム 10月28日能見さん、胴上げ!オリックスさん、優勝おめでとう!!

嬉しかったですね。能見さんの喜ぶ姿。 だいちゃん

2021年痛いゲームコラム 10月26日無念。V逸終戦。超大一番でゼロ封の現実

ついに終戦。やっぱりこの大一番でのゼロはないですよね。いまもって、糸原選手のエラーも痛かった。喪失感の大きいV逸日でした。 だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 10月24日ついに出た!やっと出たー!!どでかいのが出た!!!佐藤輝明復活弾🥎

こう振り返ると、最後の最後まで夢はみさせてもらえましたね。昨シーズン。 だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 10月23日 でかしたー!坂本誠志郎!!これぞ優勝への扉を開くライト前!!!

シーズン終盤の坂本選手の活躍はすごかったですね。 だいちゃん

2021年痛いゲームコラム 10月20日 満月のような白星とはならず・・

最終回、糸原選手凡退でゼロに終わった時に球場の落胆感はすごかった。 だいちゃん

2021年ナイスゲームコラム 10月19日あと5勝 ☆☆☆☆☆

夢をみましたけどねー。まさか次の日がスコアレスになるとは。。 だいちゃん