見出し画像

在宅勤務に必要な機能②:伝言板の応用事例

在宅勤務に必要な機能として、EcoIP✖Mattermostと、伝言板機能について、お話しました。

今回は、この伝言板の応用事例を挙げたいと思います。
詳しくは、伝言板機能を使っで自分のスケジュールを管理する方法をご紹介します。

通常、伝言板と言うのは、他人にお伝えしたいことを書くためのものです。
駅の伝言板に例えると、

17:00 先に帰るね T.Y

のように、誰かに伝えたいことを伝えてた上、駅を去っていく訳だから、そのメッセージを残した方が、それを後から修正することはありません。
そもそも、後から修正したら、そのメッセージを受ける側の人からすると困ります。

なので、EcoIPの伝言板の第一原則として、
他人向けに残した伝言は、一旦送ったら後から修正不可です。
依頼事項がゴロゴロ変わると受ける側としては困るので。

ここで「操作」の欄をみると、他人に送付したメッセージについては、一旦送付したら、後で修正できなくなります。

ただし、自分向けに残したメッセージは、後でも修正できるようにしました。

これにより、例えば、

(1)どの案件に対し、(2)いつまでに、(3)何をすべきか、

について、伝言板機能を使って、自分自身にメモして置いて、それを進展があるたびに修正することができ、これにより、伝言板でスケジュール管理することができます。

例えば、

XXXX案件を選んで、月曜日の時点で、「金曜日まで明細書作成予定」と書いて、
火曜日になって、「金曜日まで明細書作成予定」→「30%完成」に修正することができます。

これらのメッセージが自分の未処理タグの画面に溜まっているので、自分のやるべき業務をリストアップすることができます。

このように、未処理画面にはいろんな方からの依頼事項がリストアップされている訳ですが、

右上の検索欄に自分の名前を入れることで、自分が自分にメモした事項のみリストアップすることができます。

以上、1つの簡単な伝言板応用事例でした。

よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは価値のある情報収集に使わせていただきます。