見出し画像

4年ぶりチェンナイ〜マイスール(南インド)⑥ パニールドーサ

🔶8/8 Tue 3日目 チェンナイ

【ドーサ】米と豆を発酵させた生地で作る南インドのクレープ風料理

夕食は(お尻の痛くならない)ノーマルな南インド料理を食べれるレストランを探して【MINAR】へ。マサラドーサを頼むもパニールドーサを強く勧められそっちにする。結果として美味しかった😋

マサラドーサ(masala dosa)
中にマサラ味(カレー味)のマッシュポテト炒め他が入ってる
パニールドーサ(paneer dosa)
パニールというインドのカッテージチーズが入ってると後で調べて分かった

(↓↓↓詳しくは出典を参照)
【MINAR】て名前はよく見かける
ミナール→ミナレット→モスクの塔
のことみたい
黄色いのはサンバル!?
サンバルはカレー味の豆スープやけど
これはペースト状やね
パニールドーサ 120ルピー(207円)


滞在するホテルの前の通りは、
Angappa Naicken Street
ヒンドゥー、イスラム両方のブティックがある

こちらはイスラム系
靴を脱いで入ります

夜の街には高価なブティックで買物する人、赤ちゃん抱いて物乞いする人…様々な人が交錯するインド🇮🇳

冷えたジュースが買える貴重なお店のお兄さん
顔を覚えてくれて行けばジュース出てくる🥤
本日の悪ガキセルフィ😎

明日はどうしようかな🙄


…続く