見出し画像

レタグラフィー認定講師になれました。

先日、ディプロマが届きました。
一般社団法人日本レタグラフィー協会にて
この度、めでたく認定講師として認定されました。

これからは、イベントや販売、自宅で教室なんかも開けたらいいなと思っています。

自宅サロンでヘッドケアマッサージをしているので、お客様へメッセージカードを手作りしたり
お茶菓子などに添えても素敵かな♪
他のお店にはないものを提供し、喜ぶ顔が見たいです。


レタグラフィー認定講師講座を
2021年10月31日にスタートさせ
カリキュラム全5回
習ってきた事を盛り込み卒業制作を完成させ終了でした。

どのカリキュラムにも驚きや感動があり
習得していく技術に、習っていて良かったと思える
とても満足のいく講座でした。

始めるにあたり、レタグラフィーを知らなかったので
どういう事をするのだろうと興味を持ちました。

レタグラフィーとは「レタリング」と「カリグラフィー」を合わせた言葉だそうで、気軽に日常的に文字を使って想いを伝えたり、オシャレなアイテムが作れる手法というのを知りました。

カリグラフィーは、数ミリ単位で文字を美しくことに重きを置く。
レタグラフィーは、手軽におしゃれな文字を書いていく。

『気を張らなくても大丈夫❤』というお話を聞き気持ちも楽になりました。

講師の方は、福島県でレタグラフィー講師になられた初めての方になります。
はじめての生徒になるのですが、東北には講師がすごく少ないです。
この先、新たなる仲間も増えて交流できたら楽しいだろうなと思います。


新しいことを始めるのは、勇気と決断があり
一歩踏み出した、その先は色々な景色があります。

私は、また更に世界が豊かになったと感じています。

レタグラフィーに出会えてよかったです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?