見出し画像

2022.2.22

未だかつて、こんなに「2」のエネルギーが強まることがあっただろうか……というくらい今日は「2」のエネルギーが強い。空気がビリビリと振動しているのがわかるくらいに強い。私が生きている時間の中で、おそらく最強にシンプルでわかりやすい「2」のエネルギーを感じる1日だと思う。ちょっと昂奮しています。

でも、今日の「2」には「3」が隠れてるっていうのも、なかなか洒落た天の采配だと思う。「2」はパートナーシップというテーマを持つが「3」はそのパートナーシップから子どもが誕生して家族となる「創造」のサイン。「3」は聖なる数。深い。

深いといえば「2」という数字のエネルギーに私は「青」を感じます。「青」の中には信頼や誠実さといったエネルギーを感じるし、『マリアブルー』という言葉もあることから、慈悲慈愛や調和、さらには平和というイメージも湧いてきます。

オーラソーマでも「B002」は上下とも「青」のボトルで、エネルギーというかスピリチュアルは色々と繋がるなぁと思ったり。

あなたの「2」のイメージはどんなものがありますか?


そんなことを考えながら空を見上げたら、雲ひとつない青空。

▲2022.2.22の青空


あ、「2」→「2月生まれ」→「みずがめ座」となることから「みずがめ座」のイメージも「2」にはある。でも、私の中で「みずがめ座」はシルバーブルーのイメージなので、王道な「2=青」のイメージからは少し外れるけど、まぁ仲間笑。

こんな「2」のエネルギーが楽しめる次回は2222年2月22日で、200年後。2122年2月22日でもいいかもだけど、「1」が入ると「0」よりは少し薄まる気がしちゃうので。文句なしなのはやっぱり200年後の2222年2月22日だな。どうでもいいか笑。

昂奮ついでにせっかくなので、今日はセッションルーム近くの神社で御神籤を引いてみたり、オラクルカードを自分のために引いてみたら、どちらも同じメッセージがあって笑ってしまいました。メッセージの「2ペア」頂きました笑。

さらに今日は太祝詞を唱えて過ごしたりもしてみました。太祝詞は二十祝詞と書き「ふとのりと」と読みます。これも「2」がらみ。難しい祝詞ではなく、一から十まで「ひーふーみーよーいつーむーなーやーこーとー」と、数を2回数えるシンプルな祝詞です。

そして。実はこの「二十祝詞=太祝詞」はニギハヤヒノミコトと繋がりの深い深い祝詞だと今日知りました。
どんだけ盛りだくさんなのよ。

そんなわけで。にゃんにゃんだけでなく、深く深く「2」を味わった1日となりました。

エネルギーに敏感な皆さま、お疲れ様でした。
そしておやすみなさい、にゃん。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?