見出し画像

『夢』を叶えることも考えてます。

夏油のことを夏からずっと考えている一方で『夢を叶える』ことについても考えている私。

夏油のことは趣味というか好きで考えているけれど『夢』のことはお題がどんどんハイヤーセルフから与えられて考えずにはいられないという感じ。

も読みました。
そしたら、2000年代に発売された違う本も読むハメになってます。

私、こう見えてけっこう忙しいんですが。容赦なし。

でも、こうやって集中的に宿題のように向き合っていると、何となく見えてくるものがあるから面白い。

『夢を叶える』は取り組む価値があると思います。

で。『夢を叶える』には『夢』がないと叶えられないことがわかりました。←え?今さら?

大事なのは『夢』を描くこと。
正直にカッコつけずに純粋に。
この最初の設定がぼんやりしていると、(ぼんやりした)夢を叶えるのはかなり時間がかかってしまう。

解像度の高い『夢』を描いたら、設計図も描けるので。設計図が描けたら、あとはもう着工して創りあげていけばいい。

意外と『夢を叶える』っていうのはシンプルなんだなと思っている今日このごろ。

その上で、じゃあ私も『夢』を叶えてみようと思ったら『世界平和・環境問題の改善』と壮大なスケールしか今は特に思いあたることがなく。

途方にくれてます。
なんか話が違うじゃん‼︎

壮大なスケールの『夢』は、私1人が頑張ってもどうにもならないんじゃないの?

そこで繋がってきたのが呪術廻戦。夏油の壮大な非術師のいない世界を創るにも、その流れを止めようとする五条にも必要なのは自分以外の存在。

えーーー、それって私の場合はどこにいるの?
いるのよーーっ?

悶々としていたら視えてきたメッセージ。
そのメッセージに肉がついて、フォルムが視えてきました。なるほど、なるほど。

瞑想って、こういう時役に立つなぁとしみじみ。
求めれば与えられる。

とはいえ。
夢への道のり、遠いっす。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?